8月13日(金)、原城跡から実家へ帰る道すがら

雲仙天草国立公園の一部をなす 諏訪の池 に立ち寄った。

この諏訪の池は上下中の3つに分かれていて総面積は3,378haとネット上の資料で見たが、平米換算だと33,780,000㎡、平方キロ換算だと33.78k㎡になる。
明らかな誤りであろう。
33.78k㎡といえば東京都杉並区や葛飾区、埼玉県幸手市や愛知県大府市と同じくらいの面積だ。

これは一番大きい上池 2,350ha=23.5k㎡という事になっているが東京都品川区が22.84k㎡である。
どう見ても東京都品川区より広くなかった。

諏訪の池はバス釣りの名所でもあるが、池の周囲はゴミが目立った。
見たところゴミ箱は設置されていなかった。
ゴミ箱がない場合、ゴミは各自持ち帰って処理してほしいものだ。

雲仙天草国立公園の一部をなす 諏訪の池 に立ち寄った。

この諏訪の池は上下中の3つに分かれていて総面積は3,378haとネット上の資料で見たが、平米換算だと33,780,000㎡、平方キロ換算だと33.78k㎡になる。
明らかな誤りであろう。
33.78k㎡といえば東京都杉並区や葛飾区、埼玉県幸手市や愛知県大府市と同じくらいの面積だ。

これは一番大きい上池 2,350ha=23.5k㎡という事になっているが東京都品川区が22.84k㎡である。
どう見ても東京都品川区より広くなかった。

諏訪の池はバス釣りの名所でもあるが、池の周囲はゴミが目立った。
見たところゴミ箱は設置されていなかった。
ゴミ箱がない場合、ゴミは各自持ち帰って処理してほしいものだ。