西塘散策も丁度お昼どきとなりまして昼ごはんを頂く店を物色

通訳ふたりの直感でここに決定。現地人の言うに従い駐在員Kさんとワタクシは後に続く。

1階は満席

このような階段を上がって2階へ


2階からは運河の風情ある景色が望めます。

岸向こうの食堂の厨房も見えます。

一同着席

2階席の様子。綺麗とは言い難いが、不潔ではない。
オーダーしましたのは

菜の花の炒め物にかぼちゃの天ぷら

茄子のみそ炒めに高菜の炒め物

ゴハンは器に盛られて出てくる。

そして煮魚。他の3人があまり箸をつけませんので沢山頂きました。美味だが小骨が多いのには閉口。
食い終わってこの魚、通訳のSさん曰く、西塘内の運河でとれた川魚だそうで。

あいた~す、こがんとこでとった魚げな、食うて良かったいやろうか。
他のお三方はニヤニヤ笑うのみ。冗談だったのか、実験台にされたのか、定かではないが、その後何事もなく、良かったっす。
以下次号

通訳ふたりの直感でここに決定。現地人の言うに従い駐在員Kさんとワタクシは後に続く。

1階は満席

このような階段を上がって2階へ


2階からは運河の風情ある景色が望めます。

岸向こうの食堂の厨房も見えます。

一同着席

2階席の様子。綺麗とは言い難いが、不潔ではない。
オーダーしましたのは

菜の花の炒め物にかぼちゃの天ぷら

茄子のみそ炒めに高菜の炒め物

ゴハンは器に盛られて出てくる。

そして煮魚。他の3人があまり箸をつけませんので沢山頂きました。美味だが小骨が多いのには閉口。
食い終わってこの魚、通訳のSさん曰く、西塘内の運河でとれた川魚だそうで。

あいた~す、こがんとこでとった魚げな、食うて良かったいやろうか。
他のお三方はニヤニヤ笑うのみ。冗談だったのか、実験台にされたのか、定かではないが、その後何事もなく、良かったっす。
以下次号