かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

半径10m生活になった原因追及

2022-09-09 12:25:22 | 健康・病気
処方された薬のお蔭で昨日から用心しながらも従来の生活に戻った。だが、私は何故足首に痛みが出て歩けなくなったか理解に苦しむ。8月1日の交通事故で受けた脛の打撲で起こった内出血と同じ場所の体液の管が、急坂が続きダンシング(たち漕ぎ)で圧迫され再度痛めたと最初誤解した。

誤解の原因は足首が腫れて痛みが出た症状が見かけ同じだったことだ。だが、足首の腫れが起こった原因は、事故で膝下の管が破損して血液等が漏れて足首に溜まったのではなく、足首の関節に圧力がかかりすぎ炎症が起こった関節炎と医師は診察した。

怪訝な顔で事故を強調する私に対し、先生は足首の関節部分を何度も強く握って痛がる私に解説した。面白がっているように見えて悔しかったが、原因が何であれ参った。大きく肯いて分かりましたというしかなかった。数年前までしまなみ海道経由して今治尾道間を往復した自信が打ち砕かれた。

自転車とコースの違いがある。従来はレンタルのクロスバイク21段変速重量10-15キロだったが、今回は実用車3段変速重量約30キロだった。しまなみ海道と違い山間部のコースは急坂が続きたち漕ぎを続けると、車重に加え体重の何倍かが両足にかかり足首の間接を傷めたようだ。

他にも疑問がある。私は右が利き足だと思うが、ケンケンは左が軸足だ。学生時代に1年間くらいサッカーをやり左足を軸足にして右足でボールを蹴った。コート内を動き回るバドミントンでは脚力が重要だ。10キロ程度のジョギングもやるし、実家に(滅多に使わないが)エアロバイクもある。

他の趣味のハイキングでは高尾・陣馬縦走し往復30キロを歩く。これだけ足を使ってて何故20キロ程度の山間部のサイクリングで左足首に関節炎を起こしたのかまだはっきりと理解できてない。後期高齢者になり、かつ田舎での一人暮らしで普段の食事が十分でなかったのか。

それなら、お金がかかるがクロスバイクかロードバイクで再トライするかと思っている。ケチな私がお金を使ってでも実験したくなった。娘は電気自転車を提案してきたが、そっちの方向じゃないと断った。先生や家族友人はもう無理をするなと言うだろうが。「ケチ」と「やり過ぎ」の戦いだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする