新しくパソコンを買った。先月20日にデル社製PCがダウンしてブログを休止、28日に電源投入すると修理した訳でもないのに何故か正常に動作した。その間はバックアップとして買っていたHP社製中古PCで資産管理や旅行手続き等の最低限の処理をやった。
その後は万が一を考えて両機を同じ状態にして使い分けし、今月9日デルのPCを携帯して東京に戻ってきた。2機種抱えて持ち帰るのは重過ぎたし、その後の状況でデル機だけでも当面何とかなると期待した。自宅に戻り同居の末の息子に状況を説明し、新機種選びに取り掛かった。
私のパソコン利用は日々の生活に必要な処理に限定し、動画やゲームとか3次元処理などの新しいアプリは極力使わない。従って大容量のメモリーは不要で、最先端の高級機は不要だった。内外の情報検索と資産管理の為のアプリMSMoneyと表計算、文書作成、各種メールやSNS等だ。
目標はスマホより安価な5万円前後の低価格機で、最近復活が話題のAMD社製の新CPU「RYZEN」と半導体高速メモリSSDの組み合わせでどの程度の使えるか、半分は試してみたい気持ちがあった。息子が最初に勧めてくれたのはLenovoのThinkPadで私もその気になった。
だが、納品に3-4週間かかるのが問題だった。コロナ対応で在宅勤務が増えPCの需要が急増して在庫が減った為だという。そのうち、現行のデル機の調子が悪くなった。バッテリー動作時に異常検出してブルースクリーンになり、AC電源接続すると何とか正常動作した。電源取り込みとバッテリー部辺りが熱くなり、本体下部に保冷剤を敷いてごまかしごまかし使った。
これで、尻に火が付いた。何時完全に壊れてもおかしくない、もう時間に余裕がない。息子が次に勧めてくれたのがHP社の14型LCD、AMDRyzen/8GBメモリ/256GBSSDで、価格.com限定モデル48400円、納期1週間だった。これを聞き即11日に発注した。
16日にデル機はAC電源接続でも立ち上がらなくなった。運よく翌17日午前中にHP機が届いた。一つ残念なのはデル機が動かないので、移行ソフトを使って利用環境をそっくり移し替えるわけには行かなかった。だが、データファイルは総てUSBメモリのバックアップから移した。
各種メールはすべてクラウド対応され、スマホでも確認でき心配なかった。新PCでログインした時にアラームメッセージを受けただけ。ただ、確定申告のように年に一度しか使わないようなアプリが利用できるか、パスワードをすべて正しく使えるか不安だが、その時やってみるしかない。
今日は新PC利用の2日目だ。ブログ記事を投稿しているということは、PCを使った日常生活が再開したということだ。通常作業ではRyzen+256GBSSDの組み合わせは、10年以上前頃(?)に買ったInpiron(Corei7?)モデルより快適で安定している。
【蛇足】今のところ結果オーライだが、いくつか疑問に思うこともある。今回初めて価格.com限定モデルなるものを知った。Amazonより1万円近く安価だったが、息子はその程度の価格差に驚かなかった。今回はHP対Dellではなく、実は価格.com対Amazonだった。
PCだけでなく他の商品ではどうなのか気になる。息子は日常の買い物の多くをネットで購入しているのでその辺の事情を知っているようだ。もう一つ、コロナ対応で各社の在庫が無いのにHPは何故あったのか。私の印象ではHPの主要顧客は法人だ。■
その後は万が一を考えて両機を同じ状態にして使い分けし、今月9日デルのPCを携帯して東京に戻ってきた。2機種抱えて持ち帰るのは重過ぎたし、その後の状況でデル機だけでも当面何とかなると期待した。自宅に戻り同居の末の息子に状況を説明し、新機種選びに取り掛かった。
私のパソコン利用は日々の生活に必要な処理に限定し、動画やゲームとか3次元処理などの新しいアプリは極力使わない。従って大容量のメモリーは不要で、最先端の高級機は不要だった。内外の情報検索と資産管理の為のアプリMSMoneyと表計算、文書作成、各種メールやSNS等だ。
目標はスマホより安価な5万円前後の低価格機で、最近復活が話題のAMD社製の新CPU「RYZEN」と半導体高速メモリSSDの組み合わせでどの程度の使えるか、半分は試してみたい気持ちがあった。息子が最初に勧めてくれたのはLenovoのThinkPadで私もその気になった。
だが、納品に3-4週間かかるのが問題だった。コロナ対応で在宅勤務が増えPCの需要が急増して在庫が減った為だという。そのうち、現行のデル機の調子が悪くなった。バッテリー動作時に異常検出してブルースクリーンになり、AC電源接続すると何とか正常動作した。電源取り込みとバッテリー部辺りが熱くなり、本体下部に保冷剤を敷いてごまかしごまかし使った。
これで、尻に火が付いた。何時完全に壊れてもおかしくない、もう時間に余裕がない。息子が次に勧めてくれたのがHP社の14型LCD、AMDRyzen/8GBメモリ/256GBSSDで、価格.com限定モデル48400円、納期1週間だった。これを聞き即11日に発注した。
16日にデル機はAC電源接続でも立ち上がらなくなった。運よく翌17日午前中にHP機が届いた。一つ残念なのはデル機が動かないので、移行ソフトを使って利用環境をそっくり移し替えるわけには行かなかった。だが、データファイルは総てUSBメモリのバックアップから移した。
各種メールはすべてクラウド対応され、スマホでも確認でき心配なかった。新PCでログインした時にアラームメッセージを受けただけ。ただ、確定申告のように年に一度しか使わないようなアプリが利用できるか、パスワードをすべて正しく使えるか不安だが、その時やってみるしかない。
今日は新PC利用の2日目だ。ブログ記事を投稿しているということは、PCを使った日常生活が再開したということだ。通常作業ではRyzen+256GBSSDの組み合わせは、10年以上前頃(?)に買ったInpiron(Corei7?)モデルより快適で安定している。
【蛇足】今のところ結果オーライだが、いくつか疑問に思うこともある。今回初めて価格.com限定モデルなるものを知った。Amazonより1万円近く安価だったが、息子はその程度の価格差に驚かなかった。今回はHP対Dellではなく、実は価格.com対Amazonだった。
PCだけでなく他の商品ではどうなのか気になる。息子は日常の買い物の多くをネットで購入しているのでその辺の事情を知っているようだ。もう一つ、コロナ対応で各社の在庫が無いのにHPは何故あったのか。私の印象ではHPの主要顧客は法人だ。■