早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

書類の整理

2009年09月18日 | 植林ボランティア
私が所属しているNGO団体「烏雲の森沙漠植林ボランティア協会」の書類の整理に一日中没頭?しました。

溜まった書類を思い切って大整理、ペーパーとPC内に保存していた文書ファイルを参照しながら一元整理は大変です。

文書をファイルして行くと保存スペースが無くなりました、新しいファイルを購入するか、もしくは不要と思われる文書を思い切って破棄するかが悩ましい処です。

鳴門・ウチノ海運動公園

2009年09月17日 | マラソンの練習
鳴門地区の練習会に参加しました、湿度が低いので風は爽やかですが、気温が高く少し走ると汗びっしょりです。

小鳴門大橋も少しですが楽に走れるようになりました、本日の走行距離「10.48」キロです、これから練習量を徐々に増やして行きたいと思います。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

鍼灸院の治療

2009年09月16日 | 徒然なるままに
本日午前中「きしもと鍼灸治療院」の鍼治療を受けました。

お蔭様で最近体調も徐々に元に戻って来ました、持病?になりかけていた「咳き喘息」も回復基調です。

これからのマラソンシーズンに向けて引き続き先生宜しく御願い致します、来月の予約をお願いして帰宅しました、帰り道国道11号バイパスが意外に込んでいました、何故かな。

横笛教室

2009年09月15日 | みさと笛教室
毎週火曜日は横笛教室に参加しています。

本日も箏曲の名曲「六段」を集中的に教わりました、取り敢えず1段目は何とかクリアしました。

今日から2段目の練習に入りましたが、少し違うリズムと音が加わり、パニック状態(大袈裟かな)になりました、早く馴れるように頑張ります。


我が家の家守

2009年09月14日 | 徒然なるままに
我が家のリビングの出窓のガラスに「ヤモリ」が張り付き、灯りに引かれて飛んでくる虫をぱくついて食べています。



「ガラスに張り付いているヤモリです・携帯カメラですのでピントがね」

我が家にはヤモリが良く遊びに来ます、廊下をよちよち歩いていたり、玄関に出没したり、挙げ句の果てにテレビのリモコンの上で休憩していたり、様々です。

秋の草花を求めて樫戸丸登山

2009年09月13日 | 木沢の山と温泉シリーズ
6月21日に続いて樫戸丸に登って来ました、今回のテーマは「秋の草花を求めて」です。

午前8時30分に那賀町木沢の「四季美谷温泉」に集合です、私が8時15分頃到着すると何と私が最後でした、急いで会費をお支払いしてバスに乗り込みました。



「何時もお世話になっている四季美谷温泉です」

バスに乗って剣山スーパー林道へ向かいました、前回の登山口「風の広場」から登るのかと思ったら随分手前の広場で下車しました、ストレッチ後徒歩で登山口へ向かいました。

登山口について驚きました、初心者の私には超ハードルートです、這い蹲って岩や木の枝に捕まりながら、ゆっくり花や景色を楽しみながら上りました。



「鳥兜の花と珍しい白い花です」



「遠くの山々を景色を楽しみました」

何とかモタモタと頂上に辿り着きました、頂上の標識の前で写真を撮りました、同行の方にシャッターを押していただきました。



「頂上の標識の前です」

鳥兜の花(紫色の可憐)が沢山咲いていましたが、6月に登った時は青々と茂っていた葉が殆ど見あたりません、鹿の食害のようです。





「鳥兜の花です・此処の株は未だ葉が多いです」

皆さんとお決まりの集合写真の撮影を行いました、後列左から4人目が私です。



「同行の皆さんと一緒に」

少し早い昼食後、少し休憩し周辺の草花や景色を楽しみ、下山しました、下山ルートは来たルートで無く「風の広場」に向かいゆっくり草花の説明を聴きながら下山しました。

風の広場に着いて振り返ると樫戸丸がそびえていました。



「樫戸丸です」

あの頂上から下って来たと思うと驚きです、皆さんと剣山スーパー林道を歩いて、バスの出迎えを受け、四季美谷温泉まで送って戴き、温泉で汗を流してサッパリさせて貰い帰宅しました。

帰りは土須峠から神山・佐那河内を経由して帰りましたが、まさにロング&ワイディングロードでした。

神山町の喫茶店「松葉庵」で少し休憩して帰宅しました。



「お気に入りの松葉庵です」

何時もの事ながら、お世話して戴いた四季美谷温泉の皆様、NPO法人剣山クラブの皆様、有難う御座いました、お蔭で楽しい1日を過ごす事が出来ました。

横笛の自主練習

2009年09月12日 | みさと笛教室
午前・午後の空いた時間を利用して、自宅で横笛の自主練習を致しました。

曲は勿論箏曲の名曲「六段」です、「♭シ」が綺麗になかなか音が出ません、息継ぎの部分は何とか出来る様になりました。

問題は高音部が綺麗に吹けません、高音部の音が綺麗に出れば良いのですが。

早く五線譜面で無く、数字の音階に馴れなければと思っています。


川をきれいに志隊

2009年09月11日 | 一般ボランティア活動
私が所属している、徳島大学ホノルルマラソン講座で一緒にマラソンの練習をしている、川をきれいに志隊のK崎会長の呼びかけで、EM菌を使って徳島公園のお堀をきれいにするために、EM団子作りのボランティアに参加しました。

場所は徳島市問屋町のS商事さんの事務所です、老若男女の沢山の参加者がEM団子作りに参加されていました。



「案内看板です」

今日は、大勢のボランティアの方が大勢参加されていました、私達徳島大学マラソン講座では、何時も徳島公園で練習をさせて貰っていますので、協力させて戴きました、TJP(徳島大学・ジョガーズ・パラダイス)から私を含め6名が参加しました。



「大勢の参加者の皆さんです」

今日は、多くの方が参加されましたので、約2時間で3600個ほどのEM団子が出来ました。



「作成したEM団子です」

暫く熟成?させると表面が白い菌糸で覆われます、又暫くするとカチカチの石のような塊になります、こうなると完成です。



「白い菌糸で被われます、もう少しで完成です」



「これが完成品のEM団子です」

取り敢えず10月に徳島公園のお堀に投げ込みます、EM菌が掘りのヘドロ等を分解して綺麗なお堀になるはずです、道のりは遠いけれど小さな事の積み重ねで活動して行きましょう。

横笛教室

2009年09月09日 | みさと笛教室
今日は、横笛教室です、本来ならば火曜日ですが昨日は私の仕事の都合で先生に無理をお願いして、1日ずらして貰いました。

先週に引き続き「六段」を集中的に教わりました、五線譜に長年馴染んでいたので音符を数字で表していますので、なかなか馴れません、又音の長さも数字の下の下線で判断しますので、これも又大変です、まあ馴れて頑張ります。


鳴門・大塚スポーツパーク

2009年09月08日 | マラソンの練習
鳴門地区の練習会に参加しました、早めに着いたので1人で2キロ走り、その後皆さんと6キロを走り、休憩・給水後2キロを走り、皆さんとお別れして帰宅しました、本日は約10キロ超のランとなりました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                  ↑クリックして下さい

アルバイトの就労:損害保険代理店資格テスト

2009年09月08日 | アルバイトの就労
久し振りのアルバイトです、今日の業務は損害保険の募集に従事する方の事前資格試験です、事前の資料で129名のエントリーは確認、大変な業務に為りそうです。



「会場の玄関先の看板です、新型インフルエンザ対策も万全です」



「試験会場の様子です、129名分の座席を確保しています」

受付を開始後、続々と受験生の皆さんが来場、結局欠席の方もいて105名の皆さんが受験され、真剣に問題と取り組んでいました。

皆さんが合格すれば良いですね。

友人の病気見舞い&奈良漬け

2009年09月07日 | 徒然なるままに
徳島大学医学部付属病院で入院療養をしていた友人が諸事情で阿波市の阿波病院に転院したのを知りましたので、一寸遠かったですがドライブがてらお見舞いに行きました。

病室をたずねると少し驚いた様子でしたが、想像していたより元気でしたので安心しました。

帰り道に思いついて奈良漬けを買いに行きました、看板も広告も無く目印はフェンスに刺して有る棒の先に吊してあるTシャツです。

民家の主婦が趣味で作っておられますので無添加の美味しいお味です、パッケージには、屋号や電話番号は書いてありませんので本当に口コミで広まっているようです。



「購入した奈良漬けです」

夏合宿2009:2日目

2009年09月06日 | 徳島大学マラソン講座
夏合宿2日目は恒例の登山です、今回は「塔の丸」に登ります、標高1713メートルのお山です、私は初めての山です。

朝食後、宿で用意してくれたお弁当とお茶を受取り、ストレッチ後登山道へ向けて出発です、登山道は看板が無ければ見落としそうになりそうな雰囲気です。



「此処から塔の丸へ向け出発です」

狭い登山どうを一列になって進みます、木々が鬱そうと生え繁り真昼なのに薄暗いです(サングラスの性かな?)暫く進むと眺望が広がりクマ笹の生え繁る登山道を進み、上り・下りを繰り返しながら進むと霧が急に出て来て遠くの山の頂上部が見れなく成りましたが、頂上に近づくにつれて霧も完全に晴れて遠く剣山系の山並みも確認出来ました。

やっと塔の丸の山頂に到着しました、遠く三嶺・剣山・次郎笈他のお山が360度のパノラマ状態で確認出来ました、頂上で景色を楽しみながら昼食をいただきました。



「塔の丸の頂上の標識の前です」



「三嶺です、綺麗なお山です」



「左側・剣山:右側・次郎笈です」

今まであまり登山の経験は有りませんが、剣山のように人の手が殆ど入っていなくて自然が残っていますが、その分険しい処も有りますが、それも又楽しです。

登って来た道をクマ笹を掻き分けながら下山しました、下り坂では足元に注意を払わないと木の根や石に足を取られ何度かすべり尻餅をつきました。

ラフォーレつるぎ山に帰り、風呂で汗を流し美味しいジェラートをいただきました。

マイクロバスに分乗し徳島大学へ無事帰着しました、全員事故も無く夏合宿2009は無事終わりました。