早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年07月13日 | 徳島大学公開講座
本日は10回目の講座になります、1回目と9回目は参加出来ませんでしたので、実質8回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日が最後の講座ですので、最初に講座の「修了証」を戴きました、2回も参加出来なかったのに申し訳無い気分です。



「本日頂戴した修了書です」

本日は講座生の皆さんが作成したスライドを皆さんの前でプレゼン致しました、勿論私が作成したスライドも発表させていただきました、皆さんそれぞれ個性に溢れた素晴らしいプレゼンでした。

最後に「タイプライター効果を設定」「スクリーンショットの挿入」「セクション・スライドのグループ化」を教わり本講座は無事終了致しました。

徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年06月29日 | 徳島大学公開講座
【アニメーションの設定】

本日は8回目の講座になります、1回目は参加出来ませんでしたので、実質7回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日の学習項目

 1.アニメーションの設定

 2.テキストのアニメーション効果

 3.特定のアニメーション効果の削除

 4.アニメーションのコピー/貼り付け

 5.Smart Art グラフィックのアニメーション

 6.効果のオプション

 7.オブジェクトのアニメーション効果の変更

やっとメニューの構成が解って来ました、いよいよスライドショーの作成の佳境に入って来ました、しかし次回は東京へ行きますので残念ながら欠席です、最終回はスライドの発表が有るそうです、時間はたっぷり有りますので、構想を練っておきます。


徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年06月22日 | 徳島大学公開講座
【Smart Artグラフィックの挿入】

本日は7回目の講座になります、1回目は参加出来ませんでしたので、実質6回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日の学習項目

 1.Smart Artグラフィック

 2.スライド4に「基礎ペン図」を挿入

 3.スライド2に「ボックス循環」を挿入

 4.入力されている箇条書きを、Smart Artグラフィックに変更

 5.Smart Artスタイルの設定

 6.スライドに挿入された図をSmart Artグラフィックに変換

 7.文字の配置を整える

 8.図面切り替え効果

 9.画面効果を設定

10.画面切り替えの継続時間の設定

11.次のスライドに進むまでの時間の設定

12.全スライドを自動実行

13.画面切り替えのタイミングの設定 

やっとメニューの構成が解って来ました、いよいよスライドショーの作成の佳境に入って来ました。


徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年06月15日 | 徳島大学公開講座
【図形とテキストボックスの挿入】

本日は6回目の講座になります、1回目は参加出来ませんでしたので、実質5回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日の学習項目

 1.図形の挿入

 2.図形の変更

 3.文字列の追加

 4.図形の書式設定

 5.塗りつぶし

 6.図形の効果

 7.テキストボックス

 8.フォントの編集

 9.横巻の図形

10.プレースホルダとテキストボックスの違い

11.Smart Artグラフィック 

やっとメニューの構成が解って来ました、大分慣れて今日は理解度が上がりました、この調子で励みます。


徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年06月08日 | 徳島大学公開講座
【表とグラフの作成】

本日は5回目の講座になります、1回目は参加出来ませんでしたので、実質4回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日の学習項目

 1.表の挿入

 2.列幅の変更

 3.セルの結合と分割

 4.セルの分割

 5.表の書式設定

 6.グラフの挿入

 7.系列の追加

 8.データの内容を変更

 9.グラフの編集

10.グラフの凡例の表示位置を下側に変更

11.数値軸ラベル

やっとメニューの構成が解って来ました、まだまださきが長いです。


徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年06月01日 | 徳島大学公開講座
【プレゼンテーションの作成】

本日は4回目の講座になります、1回目は参加出来ませんでしたので、実質3回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日の学習項目

1.文字入力

2.図やオブジェクトの挿入と編集

3.クリップアートの挿入

4.画像の挿入

5.画像の修正

6.ワードアートの挿入

7.ワードアートの書式設定

8.ワードアートの影の設定

9.ワードアートに[3-D回転]を設定


徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年05月25日 | 徳島大学公開講座
【アウトラインペイン】

本日は3回目の講座になります、1回目は参加出来ませんでしたので、実質2回目です。

自宅のパソコンと講座で使用しているパソコンの操作が微妙に異なり少し悪戦苦闘しています。

本日の学習項目

 1.アウトラインペインで作成

 2.アウトラインペインの構成

 3.アウトラインペインで文字入力

 4.階層を付けたり順番の変更、情報を整理

 5.タイトルだけの表示

 6.箇条書きテキストを展開

 7.項目の移動

 8.箇条書きテキストを移動

 9.アウトラインタブを使った範囲選択

10.箇条書きテキストの選択

11.スライドの移動

12.スライドの一覧表示

13.スライドの移動

14.複数のスライドの選択

15.スライドのコピー

16.スライドの削除

一応学んだところで「自己紹介」のプレゼンファイルを造るように先生からご指示が・・・・・
取り敢えず簡単に作りました、自宅で復習しながら作り直しました。

徳島大学公開講座:PowerPoint2010初級コース

2012年05月18日 | 徳島大学公開講座
【プレゼンテーションの新規作成・プレゼンテーションを保存】

5月11日から始まる、掲記講座に申し込んでいましたが、初回の5月11日はカナダから帰国途中で成田国際空港の手前の太平洋上でしたので残念ながら講義を受ける事が出来ずに今日の第二回目が初講座です。

PowerPointは自己流で何とか作成していましたが、パソコンをWin7に買い換えて、PowerPoint2010がインストールされていましたが、操作性が新しくなり、我流では時間が掛かりそうですので、系統的に教えて貰おうと思って受講しました。

本日の学習項目

1.新しいプレゼンテーションの作成

2.新しいスライドの挿入、プレースフォルダへの文字入力

3.文字の装飾

4.スライドを移動

5.プレゼンテーションテーマの設定

6.プレース:フォルダと文字の編集

7.文字書式の設定

8.段落書式の設定

以上8項目を系統だてて教えて貰いました、USBを持参していなかったので、自宅でもう一度講義の内容を復習して、USBメモリーに保存するまでを復習しました。

徳島大学TJPファイナルパ-ティ

2011年11月26日 | 徳島大学公開講座
本日は、徳島大学TJPのファイナルパーティが開催され勿論私もメンバーの一員ですので参加しました。

一年間のマラソン講座を頑張り抜いた慰労と、ホノルルマラソンに参加するメンバーさんの壮行会を兼ねて毎年この時期に開催されています、会場は150名を越えるメンバーさんで溢れ返っていました。

徳島大学開放実践センターのマラソン講座とその会員組織である徳島大学TJPが10周年を迎え、大盛況のパーティなりました、過去のホノルルマラソンに参加した方々の思い出話も楽しかったし、恒例のフラダンスの教室の方が出前出演で楽しませてくれました。

お世話をして戴いた幹事の皆さん楽しい一時を提供して戴き誠に有り難う御座いました。


徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集

2011年11月15日 | 徳島大学公開講座
今月11日から徳島大学公開講座の趣味の鉱物採集がスタートしました、本日は4回目の講義です。

担当講師の先生は岩崎徳島大学名誉教授です、毎年10月からの秋・冬講座です。

達成目標は下記4点です。

①鉱物岩石の採集を通じて自然に親しむ。
②鉱物岩石の簡単な鑑定法習得。
③鉱物岩石の野外観察、採集体験。
④採集標本の整理法習得。

本日の講義は採集標本の整理・鑑定・徳島県内岩石鉱物採集地案内です。

<ザクロ石角閃岩>
玄武岩が変成作用を受けて変成岩になったもの
玄武岩-Ca長石(灰長石)と輝石
角閃岩-緑廉石・Na長石・角閃石
Ca長石が緑廉石とNa長石に変わり、輝石が角閃石に変わる
圧力が強いとザクロ石ができる
白雲母、藍晶石もある

<変成相系列>
玄武岩が変成作用を受けると
1)緑色片岩相
2)緑廉石角閃岩相
3)角閃岩相の順序に低温から高温の変成岩になる
圧力が高いときには
1)藍閃石片岩相
2)エクロジャイト相
3)超高圧変成岩相の順序になる

徳島市内の「眉山」は鉱物の宝庫ですが産出量が少なく、殆ど採集されているのと開発が進み立ち入りが出来ないところが多くなってしまったのは残念です。

本日が最後の講座日でしたので、修了書を頂戴しました、2012年の開講が楽しみです。



「本日戴いた修了書です」




徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集

2011年11月08日 | 徳島大学公開講座
本日は「徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集」の五回目の講座で二回目の野外実習です、場所は四国中央市土居町の関川の川床です、徳島大学大学開放実践センターへ皆さんが集まり、何時もの金比羅タクシーで四国中央市へ向かいました。



「何時もお世話に成っている金比羅タクシーです」

徳島自動車道を利用し吉野川ハイウエイオアシスで少し休憩後松山自動車道を経由し、土居ICで一般道を経由し暁雨館で岩石・鉱物の展示品を見学しました。



「暁雨館の玄関です」



「館内には地元産出の岩石・鉱物が沢山展示されて居ます」

暁雨館の素晴らしい庭園を鑑賞後、レストラン「近松」で昼食をいただきました。



「麦とろ定食です・美味しかったです」

お腹も膨らんだところで、本日のメインの岩石・鉱物の採集に関川の川床に向かいました。





「東赤石山を源とする関川です」

河原に下りるとすぐにザクロ石が沢山入っている鉱物を見つけましたが、大きすぎてとても持ち帰れませんでした、残念ですが現地に残して来ました、ハンマーで割ろうとしましたが堅くて歯が立ちませんでした。



「写真では解りにくいですがザクロ石がたくさん入っています」

その後河原を歩き手の平に収まる程度のザクロ石が入っている鉱物を採集出来ました。



「私が採集したザクロ石です」

返りにJAさんのたのしみ市で休憩と買い物をして帰路につきました、早めに徳島大学大学開放実践センターに到着しました、天候に恵まれて楽しい経験が出来ました。

徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集

2011年11月01日 | 徳島大学公開講座
今月11日から徳島大学公開講座の趣味の鉱物採集がスタートしました、本日は4回目の講義です。

担当講師の先生は岩崎徳島大学名誉教授です、毎年10月からの秋・冬講座です。

達成目標は下記4点です。

①鉱物岩石の採集を通じて自然に親しむ。
②鉱物岩石の簡単な鑑定法習得。
③鉱物岩石の野外観察、採集体験。
④採集標本の整理法習得。

本日の講義は変成岩と鉱物・変成岩の分類・四国の銅鉱山とそれに伴う鉱物解説です。

<徳島県産鉱石鉱物(1)>
黄鉄鉱 FeS2 各地・含銅硫化鉄鉱
黄銅鉱 FeCuFeS4 各地・含銅硫化鉄鉱
斑銅鉱 Cu5FeS4 高越鉱山
輝安鉱 Sb2S3 那賀町相生・牟岐町
辰砂  HgS 阿南市水井
磁硫鉄鉱 Fe1-xS 各地・泥質片岩中

<徳島県産鉱石鉱物(2)>
磁鉄鉱 Fe3O4 各地・青石・蛇紋岩中
赤鉄鉱 Fe2O3 各地・紅廉片岩・赤色岩中
褐鉄鉱 水酸化鉄 各地・鉄鉱の風化でできる
クロム鉄鉱 FeCr2O4 蛇紋岩中
チタン鉄鉱 FeTiO3 各地・青石中
閃亜鉛鉱 ZnS 神山町次郎鉱山
マンガン鉱 各地・紅廉片岩中

来週は実習です、四国中央市関川へ岩石の採集です。


徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集

2011年10月25日 | 徳島大学公開講座
本日は「徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集」の三回目の講座で野外実習です、場所は徳島県勝浦郡勝浦町の「立川(たずかわ)渓谷です、勝浦町の道の駅「ひなの里かつうら」でトイレ休憩と昼食後、立川渓谷へ向かいました。



「何時もお世話になっている金比羅タクシーさんです」

狭い山道をくねくねと登り最初の目的地へ到着しました、中世代白亜紀の地層(1億2千万年前)の植物化石堆積岩から植物の化石を採集するのが目的です、本当ははっきりくっきりした葉っぱの化石を見つけたかったですが、生憎木の枝の一部の化石を見つけました、くっきり確認が出来ます。



「化石を採集した谷川です」



「私が採集した化石です、真ん中の黒っぽい筋が木の枝の化石です」

場所を移動して4億年前の化石、クサリサンゴ産地を見学しました、徳島県教育委員会・勝浦町教育委員会の天然記念物に指定されています。



「シルリア紀石灰岩の説明看板です」

周辺で石灰岩を観察後、恐竜神社下の谷へ移動し、本日のメイン実習の「黒瀬川構造帯」(デボン紀~シルル紀・4億年前)の岩石採集を行いました、此処は平成6年に高知大学の学生さんがイグアノドンの歯の化石が発見された場所です。



「恐竜が発見された事が記載された看板です」

川床に移動して綺麗な渓谷に下りると、最初に目に入ったのがクサリサンゴの化石が入っている石灰岩(大理石)です。



「クサリサンゴの化石が入っている石灰岩です」

紅葉が少し始まった渓谷は非常に美しかったです。



「紅葉が始まってきた立川渓谷です」



「鉱物採集中の講座の皆さんです」

私は崖の処で「蛇紋岩」を見つけました、本当に足下に転がっていました、綺麗な模様がくっきりと確認出来ます。



「私が採集した蛇紋岩です」

暫くして帰途に着きました、帰りも道の駅でトイレ休憩をしました、少しですが時間が有ったので道の駅の産直市でみかんを購入しました、勝浦町にこの様なスポットが有る事を初めて知りました、バスの中で岩崎名誉教授から戦前は石炭の炭鉱が有ったとの説明も有り、初めて知りました、知らない事が多いですね、良い勉強に成りました。


徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集

2011年10月18日 | 徳島大学公開講座
今月11日から徳島大学公開講座の趣味の鉱物採集がスタートしました、本日は2回目の講義です。

担当講師の先生は岩崎徳島大学名誉教授です、毎年10月からの秋・冬講座です。

達成目標は下記4点です。

①鉱物岩石の採集を通じて自然に親しむ。
②鉱物岩石の簡単な鑑定法習得。
③鉱物岩石の野外観察、採集体験。
④採集標本の整理法習得。

本日の講義は簡単な鑑定法、勝浦町周辺の岩石、鉱物の分布解説です。

<肉眼鑑定>
色・光沢
形状
集合の仕方
結晶面状の条線
断口(割れ口)
重さ

<県下の主な断層>
中央構造線
みかぶ線
黒瀬川構造体
仏像構造線
鮎喰川断層
南海トラフ海底断層

<阿波の銘石>
神山五色
虎石
梅林石
水含石
大理石

来週は実習です、勝浦郡勝浦町の立川(たずかわ)渓谷へ岩石の採集です。

---------------------------------------------------------

夜はマラソンの練習会(鳴門地区・鳴門大スポーツパーク)に参加しました。

詳しくはブックマーク「風に吹かれて何処までも走ろう」をご覧下さい。
                        ↑クリックして下さい

徳島大学公開講座:趣味の鉱物採集

2011年10月11日 | 徳島大学公開講座
今日から徳島大学公開講座の趣味の鉱物採集がスタートしました。

担当講師の先生は岩崎徳島大学名誉教授です、毎年10月からの秋・冬講座です。

達成目標は下記4点です。

①鉱物岩石の採集を通じて自然に親しむ。
②鉱物岩石の簡単な鑑定法習得。
③鉱物岩石の野外観察、採集体験。
④採集標本の整理法習得。

本日の講義は岩石と鉱物のちがい、地球以外の石と地球の石とのちがいです。