おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

落語『井戸の茶碗』

2013-03-23 20:49:44 | ニュース
【今日の 思いだした】

『井戸の茶碗』という正直者ばかり出てくる心温まる爽やかな噺がある。
ユーチュブを検索すると故 志ん朝 とか柳家権太桜とか立川志の輔その他大勢のやってる噺を聴ける。

あらすじは

◆正直者の屑屋の清兵衛が浪人千代田卜斎から預かった仏像を、高木佐久左衛門が買い取った。

 煤けているのでぬるま湯で磨いたところ、台座の紙が破れて中から五十両の小判が出て来た。

 「仏像は買ったが中の小判は買った覚えが無いから返して来い」と言われて屑屋が卜斎宅に行くと、一旦売ったものを受け取るわけにはいかないと断られる。

 家主の口利きで屑屋が十両取って、双方二十両ずつ分けることで話が着いたが、卜斎はただ貰う訳にはいかないので形だけでもと、茶碗を贈った。

 この美談が細川候の耳に入り、高木が磨いた茶碗をもって登城すると『井戸の茶碗』という名器で、細川の殿様が三百両で買い取った。

 高木は、半分の百五十両を卜斎に返すように屑屋に託したが、卜斎は「娘を娶ってくれるなら支度金として受け取る」と条件をだした。

 屑屋が「今は長屋で燻っているが、こちらで磨けばいい娘になりますよ」と伝えると・・・・・・・・・・・・(落ちはヒ・ミ・ツ)

と、だいたいこんな噺でワシは好きな落語であるぞ。
ぜひご一聴を。

で、先日この茶碗に似た話が新聞に出ていた。

◆ニューヨーク州に住む家族が、ガレージセールで280円(3ドル)で購入した磁気の碗が、中国の北宋時代の名器「定窯の白磁碗」と分り、競売へ出したところロンドンの美術商が2億1千万円(222万5千ドル)で落札したという。

◆君の家にも汚い茶碗があったら捨てないで鑑定してもらった方が・・・・





人生いろいろ嗜好もいろいろ

2012-08-25 16:54:09 | ニュース
【今日の 特殊な嗜好】

大阪府の高槻市と言えば辻本清美先生の地盤で有名だが、市内の住宅街の、人通りの少ない路上で、女性の靴を奪う事件が昨年7月以来8件も発生しているという。
警察によると、女性が、背後から近づいてきた男に押し倒された。傘を振り回して抵抗したが、男は無言で左足の黒色パンプスを奪って逃げたという。

これまでの7件の被害は、パンプスのほかハイヒールやブーツであるという。

P8251391

署は同一犯とみて捜査している。だって
靴など奪ってどーすんの?キモチワリーよこういった趣味は

おいお前、お前も自粛するように。犯罪だぞ。(ウ・ソ)


【今日の 特殊な嗜好だがこれって犯罪?】

下着を盗もうとしたとして、島田署は市民病院看護師松下某を、窃盗未遂の疑いで逮捕した。
同人は「下着は見ていたが、盗むつもりはなかった」と容疑を否認している。

P8251390

同署によると、松下看護師は、市内のマンションの敷地に入り、1回のベランダにあった下着を盗もうとした疑いがある。

さらっと記事を読むとそうかなと思うが、よくよく読むと下着を盗もうとしていたとはどういうことか、どういった行動をとって未遂と判断したのか、当人の言うとおりだとすると「見てただけ」となる。

「見る」と「盗もうとする」の判断は当人しか知りえないことではないか?

たとえば本屋では、本を見るだけではなく、手に取ったりするのが普通だぞ(ほかの店も同じ)
英語でジャストルッキングという。

見ているだけでは逮捕できないのではないか。
何かそん時の状況をもっと知りたいワシであった。

今後の参考にしたい(ウ・ソ)





再発防止に努めます。 か?

2011-12-15 19:26:43 | ニュース
【今日の 一層の周知徹底をはかる】

 勤務時間中にパソコンで遊んだ職員がいた。
こいつは、勤務中にネットのフリーの百科事典(ウィキペディアだな)に個人的な主張を「執拗に」書き込んだり
わいせつな内容のメールを女性職員に送信したり、グラビアアイドルの写真を約100枚も保存したりしていたそうだ。

Pc150413

 サイトへの書き込みや閲覧数は9月から11月までの3ヶ月間で1500回にも及ぶそうだ。
この都市局の30代の職員は2009年にも別の女性職員に「わいせつな」内容を含むメールを送っていて、文書で注意を受けたことがある常習犯だ。

 市は、「パソコンの適正利用について、一層の周知徹底を図る」と言っている。

 パソコンの利用の適正化と言う問題じゃあないだろうが。それ以前の職員の資質の問題だと思うが。
わいせつメールやセクシャルハラスメントの問題のほうが重大だぞ。
当局の事態把握力について疑問を呈するぞ。

 こういう事件が起こると、すぐに「再発防止に努めます」と言うが再発防止を具体的にどうするのか言ってみろってんだ。
教員のセクハラとか今はやりだが再発防止、十分しているなあ。

 それにしても1500回もPCで遊んだりして一体いつ仕事をしたのか、忙しくて仕事なんかしてられないぞ。

お前も気を付けるように。





ポン!と100億円

2011-11-22 20:11:26 | ニュース
【今日の 百億円】

大王製紙と言えば「エリエール」ではないか
3代目の社長もずいぶん会社の金を使ったものだ。

Pb220346

 それにしても社長の言うがままに経理も金を出したものだなあ。
いや、あれだけの大会社だと、秘書から経理担当重役に話すのかねえ。知らんけど。
重役連も知らなかったとは言えないだろう。

 ワシは、そんなこたあとっくのトンマに知っていながら、この社長を追い落とすためなら百億円ぐらい安いもんだ「ポン」
と融通したのではないかいな。と勘ぐるがどんなもんだ?

 呑む・打つ・買う、のうち「女」と「呑む」は体のことで彼にも限界があるのに「打つ」は限界が無いからなあ。

 ワシは最初は、ケイマン諸島あたりでマネーロンダリングでもして、自分のポッケに入れちまったのではないかと思ったが、カジノで使っちまったのは本当みたいだな。オリンパスとはちょと違う。

【コメントの返事】

やっちゃん:
 人間は脳といったフィルターを通して物を見ているため、生まれてからの物を見た経験から養われた情報に基づいて判断をすると思います。したがって、錯覚は、人が各自それぞれ持っている情報によるものと思われることから、経験が少ない乳幼児には錯覚はないのかもしれません。

ワシ:
 そうなのだ、科学館の仲間とも議論したのだが、乳児の経験値が浅くても、目が見えるころからは回りを見ているはずだし、立体的な認識も出来てくるので、そうしたら影の位置で、それが突き出ている、引っ込んでいるなどの判断力など経験値は生まれてくる。結構小さいころから錯視は起こってくるのではないか。
 では、そういったことの研究もできることからこの不思議ツアーもやる価値がある。
 でも、しゃべれない赤ん坊に「この図形がどのように見えるのか」をどうして聞き取るの?「直線に見えますか?」「正方形に見えますか?」「渦巻にみえますか?」聞けるかなあ。
 だめだこりゃあ。次行ってみよー




カダフィー“氏”死亡

2011-10-21 20:46:31 | ニュース
【今日の 世界中を駆け巡ったニュース】

 ◆カダフィー“氏”死亡
 リビアのカダフィー“大佐”が、故郷のシルト付近で死亡したと国民評議会議長が正式に発表した。
大佐と呼ばれていたがいつの間に氏となったのだろう。ワシの家に届けられる新聞2紙ともに“氏”の表現だ。
道路下の排水管の中に潜んでいたということだ。

111021

 47人が探しまくってやっと見つけた「吉良上野介」は、庭の片隅にある小屋の中で炭俵に隠れていたというが、カダフィーも似たようなもんだった。

 黄金色のピストルを2丁持っていたそうだ。このあたりは007ジェームスボンドのスパイ小説風だ。「007黄金の銃を持つ男」
朝日の報道では、実際にどのように彼が死んだのかが明確でないが、共同通信によれば、彼を穴から出して皆で小突きまわして連行するところを誰かが銃を発砲した風に報道している。いづれ詳細は分かると思うが・・・・・・・

 さあ、これがリビアの民主化の始まりとなるか、各部族間の対立の始まりとなるか、ワシは、憲法もない遊牧民の寄り集まりの国で、そうそう簡単に民主的政府が発足し、平和な国となるとはとても思えない。
混沌の始まりと見るがどうだろうか。

 それにしても、フランスをはじめ反カダフィー組織に肩入れして武器弾薬を配給バラまいた国々は、この結末に責任を取らにゃあいけんぞ。どうせ欧米諸国は自国の有利になるようなことばっかり考えているが(近年頭角を現してきた大国にも注意をしていかねばならんな)