大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

関西遠征(土井)

2009年07月31日 22時10分22秒 | Weblog
昨日我家を13:00集合即発で石井、城谷、土井の3人で15:00阿武邸到着、一服して近くの天然「極楽温泉」で汗を流しました。

夜は長野(可)君も来る予定でしたが急用で欠席、松岡君が1時間以上掛けて来てくれ18:00から21:00まで近くの居酒屋で歓談の時を過ごしました。
松岡君が帰った後はスナックに寄り、私を除く3人の美声と名調子で23:00まで居ました。

今日は阿武の奥さんの手作りの朝食を戴き、茨木国際C.C.に集合、関西勢は有田、今田、二井矢さん(大9)、山崎君(大17)が合流しました。
週間予報では雨で心配していましたが、昨日から急回復し今日も好天に恵まれ、久々の高麗グリーンに手こずりながらも楽しい一日を過ごしました。
有田にまたも優勝賞金を持っていかれたのは少しシャクですがグロス86では仕方ありません。
別れ際の雰囲気では次回は名古屋近辺で今年中みたいでした。

民主党政権誕生!?(土井)

2009年07月29日 06時27分15秒 | Weblog
8月18日公示、30日投開票の決まっている衆院選の結果次第ですが、余程のことがない限り民主党が政権を獲得する公算が大きくなっています。
自民党がリーダーに人を得られなかったのが最大の要因ですが、それと同時に、長年与党の座に安住している内に各種のシガラミと癒着がはびこり、緊張感が緩み、動きが鈍くなり、方向性まで見失い、土台にまでガタが来たことに依ります。
そしてそのことを多くの人々が肌で感じるようになり、この際野党と交替した方が経済や生活一般の閉塞性が打破され、ものごとがうまく行くかもしれないと考えるようになったことが民主党へのフォローの風となりつつあります。

民主党もこの時とばかりに張り切っています。
政権公約(マニフェスト)も発表しました。
5つの約束は国民にとってある程度魅力的ですが、本当に出来るのかという心配なものでもあります。
財源が明確にされていないからです。
ムダづかいを省いて調達するというのが最大の眼目になっていますが、今までも初めからムダと承知でやってきた訳ではなく、結果的にムダになったものが多い訳で、新たなムダが発生する可能性もあり、言う程簡単には行きません。
高速道路無料化というのもどうでしょうか? その分どこか他で増税が必要になり、渋滞も今の何倍にもなり、高速道路としての機能が発揮できなくなることも考えなくてはなりません。
私的には無料はやり過ぎ、せめて1/2か1/3位にした方がいいと思うのですが・・・・

しかし何はともあれ今回は、一度民主党にやらせてみたらという感覚にはなってきています。


世界に羽撃くトッププロ(土井)

2009年07月27日 11時44分49秒 | Weblog
7月20日、中盤時点で展望してみた夏場所も昨日千秋楽となりました。
あと暫くは当地のゴルフ場や飲み屋等で、また日中の商店街でも力士達の寛いだ姿が見られそうです。
結果についてみれば、日馬富士と稀勢の里がやや下振れ、琴光喜が若干上振れはしましたが先ずは予想的中といえると思います。
幕内で一番礼儀正しい山口県出身豊真将も引き続き頑張って欲しいです。

さて、宮里藍ちゃんが挑戦4年目にして米ツアー初Vを達成しました。congratulations!!
彼女はさくらと違ってふてくされた様子を見せることもなく、家族もしっかりしていて人気面でもトップクラスのゴルファーです。
更に精進して活躍してくれることを期待しましょう。
どの分野でも世界の中でトップに立つことの難しさは想像以上のものがあり、限られた環境にある限られた人によってのみ成し得られます。

イチローもその一人で既に大リーグの年間安打記録を更新し、更に今年は連続年間200安打以上の更新に向けて驀進中です。

トッププレーヤーの活躍を楽しみ拍手を送りましょう。


幻のかぼちゃ(土井)

2009年07月24日 14時09分31秒 | Weblog
「すくな(宿儺)かぼちゃ」をご存知の方は少ないと思います。
私も去年初めてその存在を知り、気をつけていたら昨年二度だけ店頭でお目にかかりました。
お千代保稲荷参道の店と地元JAの売り場でした。(今年はまだ見ていません)
元々は岐阜県高山市丹生川町内で自家用野菜として栽培されていたもので、2001年命名され、今地元の研究会で採種をし生産農家に配布して(自家採種を制限)品質を保ち農林水産物としての地域ブランド化を推進中です。
しかしJA・飛騨丹生川では既にこのブランドで販売を始めています。

このかぼちゃは栗のように甘くてホコホコだと評判で1個1000円位しますが地元以外ではまず手に入りません。
私は今年苗を一本貰って畑の隅に植えました。
雌花は咲いてもすぐ萎むので人工授粉してやる必要があります。
何個やったか知れませんが結局収穫できるまでになったのは2個だけです。
今日Gゴルフの帰りに写真に撮ってきました。
紐で測ってみたら胴回りが43cm、長さが59cmでした。
本来はもっと白っぽく細長いのですが、熟れるに従ってそうなるのか、やや雑種になっているのかまだわかりません。
言うまでもありませんが最初のは今日収穫のトマトとキュウリです。









   茱萸(ぐみ)の木に登り実を垂る南瓜かな











真夏のゴルフ(土井)

2009年07月22日 10時02分54秒 | Weblog
趣味道楽の類についていえば、それが個人的なものでも、仲間と一緒にやるものでも、続けている内は惰性的にといえば少し言い過ぎかもしれませんが、そのまま(何処かのそのまんまではなく・・・)継続していきます。
ところが何かの又は誰かの都合で中止になることがあったり、又それが重なったりすると、そのまま休止状態になることがよくあります。
そして思わぬキッカケで復活したりもします。

昨年中頃辺りまで毎月のように行っていた乾(大9)石井、土井、羽根(大12)の4人組ゴルフもそんな訳で約1年ブランクになっていました。
瑞稜G.C.の優待券が手に入ったということで昨日久しぶりに集まりました。
瑞稜G.C.は家から丁度1時間、R・T・ジョーンズJrの設計になる岐阜県瑞浪市の高原に広がる格調の高いコースです。
クラブハウスの造りや雰囲気も良く、グリーンやフェアウエー、ラフまで手入れが行き届いていてゴルファーに人気が高く、料金も通常は10800円ですが、昨日は6700円でした。(乗用カート付・食事別)
時々小雨がぱらつきましたが傘を差すことはなく、この時期としては最高の天気に恵まれました。
昼休み中の歓談やオリンピック(パラリンピック?)で盛り上がったり大変に楽しい会の復活となりました。
ショップで汗を吸い取り蒸発させるという下着を売っていて、いいなと思いましたが、下着で4000円近くしては一寸手が出ませんでした。

皆さんは夏場のゴルフにはどんな対策をされているでしょうか?
私は回数を控えることと昼食時のビールを止めたことです。

夏場所中盤での展望(土井)

2009年07月20日 15時09分27秒 | Weblog
先日新幹線の階段を一杯に埋めて力士の集団がどっと名古屋入りしました。
夫々の宿舎では地元の人達が早起きをして朝稽古を見に行きます。
我家から徒歩5~6分の処には佐渡ヶ嶽部屋の宿舎があります。
何年か前に一度だけ見に行きました。
場所の関係か後援会の世話か知りませんが、宿舎すぐ近くの外科医院の娘さんと琴欧洲の結婚も決まっているということです。

さて、中盤を迎えての展望ですが、白鵬の充実ぶりが群を抜いており、優勝は九分通り間違いないでしょうし、しばらくは第一人者の地位を維持し続けると思います。
朝青龍は峠を越えた感じで、後はどこまで頑張れるか本人次第というところです。
日馬富士は今場所の綱取りは失敗しましたが、気力も実力もあり、近い将来必ず綱を締めるでしょう。
婚約なった琴欧洲が何時に無く良くて、この好調を維持できれば、こちらも綱の目が出てきました。
琴光喜はガッツが無く大関止りがいいところといった感じは変わりません。
魁皇と千代大海は負けるのが普通で大関の地位を穢し続けており、一日も早い引退が望まれます。

ようやく日本人の大関候補が出てきました。
稀勢の里は十分に期待できるようになりました。

先場所大負けして幕尻まで下がった山口県出身の豊真将が今場所は星を上げています。
せめて三役位までには早く行くように頑張ってほしいものです。

鵜飼見物・その2(土井)

2009年07月17日 09時56分23秒 | Weblog

















篝火の映る川面に浮き沈みを繰り返す鵜を鵜匠が巧に捌きます。
終わると鵜は皆鵜船に引き上げられ、獲物を吐き出さされ、籠に詰め込まれて鵜舎に連れ帰られます。
船頭が鵜船の掃除を終える頃には観光客も去って、川は元の静かさと闇に戻ります。

   血まなこの鵜の浮かび来て火の粉浴ぶ

   雪吊りの天辺にある鵜匠の手

   おもしろうてやがてかなしき鵜船かな   芭蕉

INTERMISSION(土井)

2009年07月15日 17時05分04秒 | Weblog
昔見た映画で「風と共に去りぬ」「アラビアのローレンス」「ベン・ハー」「十戒」等の大作には途中で小休止がありました。
それと特に関係はないのですが、先日の21年度 鳳陽会 名古屋支部総会について少し報告します。

今回初めての試みで昼間の開催となり、7月11日(土)名古屋市千種区の「ルブラ王山」で正午から3時迄和やかな時を過ごしました。
出席は90歳から50歳までの24名でした。(大10は4名中石井、土井の二人だけ)
柔道部の2年後輩の神田草平君(元CKD社長・会長)と話していたら、大野さんという強い方が居られたという話が出ました。
その大野は私の高校の同期で教育学部に進み、高校の先生になりました。
そして高校時代にその大野から指導を受けたのが、当日司会を務めてくれた大20の伊藤美樹夫君(パロマ常務)です。
伊藤君とはゴルフの他、詩吟でも同じ先生の門下に入っているので、時々一緒になります。

出席者全員が数分づつ近況を含めたスピーチをしましたが、ゴルフ会にも出席されている90歳の谷口卓先輩の矍鑠たる言動とその心身ともの若さが一番印象に残りました。

鵜飼見物・その1(土井)

2009年07月14日 15時14分10秒 | Weblog
少しの興味と多くの暇をお持ちの方は本欄左の「バックナンバー」から2008年7月15日の投稿文をお読み下さい。
今年は昨夜6人で行って来ましたので写真版でお届けします。







まだ日の高いうちに鵜が船につみこまれます。
客待ちの屋形船に客が乗り込むと船は上流に向かいます。







上流の基地で歓談しながら日暮れを待ちます。
川面を渡る風は涼しく、澄み切った流れに手を浸せば冷たくていい気持ちです。
句想を練る我らの先生も暮れなずむ川の流れも実にきれいです。
この間鵜匠達は少し離れた所で準備を整えます。
日も落ちて屋形船の提灯に灯が入り、幽玄の闇が迫り来る頃、鵜匠が担当の船に来て説明をしてくれます。
いよいよ本番の鵜飼の始まりですが、続きは次回といたします。申し訳ありません。












えびせんべい(土井)

2009年07月13日 06時52分40秒 | Weblog
昨日の日曜日、珍しい体験を二つしました。
一つは外国人に日本語を教えたことです。
私が担当したのは孫さんという中国人の男性でしたが、マンツーマンで約一時間ビッシリやりました。相手も一生懸命でした。

もう一つは二箇所から「えびせんべい」を戴いたことです。
普通えびせんべいといえば「止められない止まらない」のCMでお馴染みのカルビーの「かっぱえびせん」を連想される方が多いと思います。
つまり、袋を破って手を突っ込んで次々に取り出しボリボリやる庶民の味です。

しかし当地でのえびせんべいのイメージは全く違っています。
普通に買って食べることは先ずありません。殆どが贈答用として用いられ、定番の高級菓子としての地位を確立しているのです。
メーカーも老舗二社でほゞ独占の状態にあります。

(株)坂角総本舗 : 創業明治22年、従業員545名、年商114.5億円
 桂新堂(株)  : 創業慶応2年、 従業員450名、年商40億円
                        (双方共ホームページより)

奇しくも昨日一日で両社の「えびせんべい」の戴き物をしたのでした。