大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

「柔道」と「JUDO」(土井卓美)

2012年07月31日 13時38分14秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

序盤の思わぬ不振で期待を裏切った感のあったオリンピックの柔道も昨夜の女子松本の「金」と男子中矢の「銀」で何とか日本柔道の面目を保った感じです。

柔道については4年間の部活で教わり、練習もしたので他の競技とは違った思い入れでこれまで国内試合や国際試合を見てきました。
そして我々の習った「柔道」と現行の「JUDO」の違いに対する不満については本欄でも何度か取り上げてきました。
今回のオリンピック柔道で目立ったのは審判の混乱ぶりです。
競技が審判の協議のために中断されることも多く、「ジュリー」の指摘で審判の判断が覆る事例もあり、びっくりしました。
しかし解説を聞いて分かったのですが、これは誤審を防ぐためにビデオ映像でチェックする手法を取り入れた為だそうで、その意味では大変にいいことだと思います。
また組まないこと、逃げ回ること、技の掛け逃げで時間を稼ぐこと等へのペナルティーも強化されているということで、離れすぎた「JUDO」から本来の「柔道」への回帰のための努力とルールの改正が為されていることも知りました。
それにしても実に多くの国の多くの人達が柔道に参加し、競技を楽しんでいることは心強いことです。
特に女子選手の勝った時の喜ぶ様子は見ていて楽しくなりました。

この上は「JUDO」の腰を引いて防御の態勢を取り続けたり、力ずくでねじ伏せたり、抱え投げや足取り主体の技から「柔道」の自然体で組み合うことから始まり、柔道本来の技で競われる国際大会になって欲しいものです。
その時には最も柔道の醍醐味が味わえる「無差別級」の復活も実現していることとと思います。

ゴルフ場予約トラブルの続報(土井卓美)

2012年07月28日 14時52分28秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

今日も猛烈な暑さです。
Gゴルフに出掛ける前にオリンピックの開会式の五輪旗入場までを見、喫茶店で一休みして帰って来たら録画で丁度その辺りをやっていたのでその後の聖火点灯から最後までを見ました。
今大会では我国のメダル獲得も相当数が期待されているのでこれから終了までテレビも新聞もオリンピック一色になりそうです。

先日当欄に書いたゴルフ場の予約トラブルについて、その後楽天GORAから事情説明とお詫びと今後ともよろしくという連絡があり、アドニスG.C.からも新たに責任者になったという人からお詫びと今後ともよろしくという連絡がありました。
先方はそれで一件落着と感じているようですが、一寸情けない感じです。
お客に多大な迷惑と不快感を与えておいて、済みませんでした、今後はこういうことが無いようにしますので引き続きよろしくお願いしますは無いだろうというのが正直な感想です。
ご迷惑を掛けたお詫びに先回の約束と同等かそれ以上のサービス料金を用意してお待ちしますので、是非お越し下さいということだったら今後についても検討対象になりますが、上記の両社の対応は確実に顧客を失いました。
前任者も後任も経営者としての資質に欠けることを証明しました。

何回か書いているように今年は夏野菜が順調です。


昨日採った楕円西瓜(今回も熟れ具合バッチリ)とミニ、中玉、大玉のトマト

猛暑の午後の一服(土井卓美)

2012年07月26日 16時53分53秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

ここ2~3日猛烈に暑い日が続いています。
まさに「猛暑」と呼ぶにふさわしい暑さです。
この「猛暑」、当然俳句の季語になっているだろうと歳時記を引いてみたら意外にも載っていません。
念のために大歳時記を繰ってみると「極暑(ごくしょ)」の傍題として「酷暑」「猛暑」が載っており、季語と認定されていることが確認できました。
この極暑(酷暑、猛暑)は夏の暑さが頂点に達した時の暑さで、通常7月下旬から8月上旬に各地を襲います。
尚少し見てみると、梅雨が明けてすぐの首筋がじわじわする本格的な暑さを「溽暑(じょくしょ)」といい、晩夏の焼け付くような光をともなった暑さを「炎暑」と呼んで区別して句に詠んでいます。

夏の代名詞のようなアイスキャンデー、アイスクリーム、ソフトクリームは全て「氷菓(ひょうか)」で表現します。
もう一つの代表的な清涼食品に「心太(ところてん)」がありますが、何故「ところてん」を所天ではなく「心太」と書くのでしょうか? これも一寸調べてみました。
「ところてん」の原料の天草が煮るとドロドロに溶け、さめて煮凝る藻であることから「こごる藻葉(こごるもは)」と呼ばれ、出来た製品を「こころぶと」と呼んで「心太」の字を当てていました。
その後「こころてい」「こころてん」と呼び名を変え、江戸時代に今の呼び名の「ところてん」になったという説が有力です。
だから「こころぶと」と呼んでいた時代の漢字の「心太」はそのままに、呼び名だけが変わり「心太」を「ところてん」と読む珍現象となっているようです。
余談ですが「塩梅(あんばい)」も似たり寄ったりだろうと思います。

同期4人の暑気払い(土井卓美)

2012年07月24日 21時33分20秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

今日は大変な暑さでした。
Gゴルフの夏季大会があり、約70名が参加しました。
喫茶店で一休みして、帰り道でトマトとキュウリを採ったらまた汗が噴き出し、シャワーを浴びてさっぱりして出掛けました。
名古屋駅の新幹線出口で待ち合わせ、阿武、城谷、石井と久々に4人の顔が揃い、あちこち探して結局は駅構内の「ライオン」で約3時間歓談しました。
飲んで、食べて、しゃべって時の経つのを忘れていました。
当然秋の山口での同期会も話題になり、石井君から入学時のオリエンテーションでの「メンネルコール」の合唱が印象深く今でも記憶に残っている、今回の同期会に来てくれると有り難いのだがという意見が出ました。
他の3人もグッドアイデアと感心(賢ちゃんの一生に一度のいい提案と認め)、私から代表幹事で「メンネル」OBの天野君に実現するよう依頼することになりました。
今日は実に楽しい、いい「暑気払い」が出来ました。

夏本番へ(土井卓美)

2012年07月22日 12時04分57秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

先週初めの17日に「梅雨明け」宣言が出た途端に猛暑が来て、19日のゴルフも大変な暑さの中でのプレイになったことは先回に記しました。
一転して一昨日から気温が下がり、一年で一番暑い日とされる「大暑」の今日も肌寒いくらいの曇り空となっています。
今週は24日が「地蔵盆」で我が町内でもささやかな祭事が行われます。
27日が「土用の丑」ですが今年は特にうなぎの高騰ぶりがマスコミを賑しています。
来週に入るといよいよオリンピックが始まりますが、カレンダー的には1日が「八朔」で弘前「ねぷ(PU)たまつり」、2日青森「ねぶた祭」、3日秋田「竿燈まつり」が相次いで初日を迎えます。

身近な所では24日には阿武君が久しぶりに名古屋に出て来ることになり、同期で集まって「暑気払い」をすることになっています。
尚先日のゴルフ場の件については楽天GORAから丁重な返信があり、ゴルフ場の責任者と連絡がとれていないが、
事実関係の確認が出来次第改めて連絡をくれるとのことでした。
もう一つ余分なことですが、先週は当ブログへの参加者が通常よりも少し多く、訪問者635人、閲覧回数1833回でした。

呆れたゴルフ場の経営者(土井卓美)

2012年07月20日 12時13分40秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

昨日は全国的にも東海地方も猛烈な暑さに見舞われました。
そんな中で水分を補給しながら1ラウンド無事回って来ました。
互いに魔法瓶を持参したので、午後の部は城谷君も私も食堂の氷水を詰め直して出掛け、熱中症に備えました。
パートナーの3人はベストに近いスコアだったのに、私はワーストに近くがっかりでした。
バンカーで大叩きしたり、OBが連発したり、折角ほぼ良くなっていた脚腰もまた少し痛くなりました。
少しは調子が戻っている筈だったのですが、心身の何処かに問題があるのではないかと心配になってきます。
帰り着いて採り置きしていた西瓜を切ってみたら、今回もいい熟れ具合だったので半分を城谷君に持って帰ってもらいました。

実は昨日のゴルフには前段があります。
楽天ゴルフで標高760mの眺望抜群というリゾートコースの優待券が当たり、¥4700、昼食付きを正規エントリーし、エントリー確認の通知も受信済みで楽しみにしていたら、18日の夕方になってゴルフ場の経営者という人から電話が入り、この価格では受けられないと言ってきました。
その非常識にビックリして、楽天を通して連絡するように言うと、一旦は切って、楽天は営業時間外だから連絡がつかないと又掛かってきました。
一体どういうこただというと、3日前に辞めた社員が勝手に楽天と契約していたのが分かったが、この価格ではとても採算が合わないとのこと、開いた口が塞がらないとは正にこのことです。
少し激しいやり取りの末先方が悪態をついて電話を切りました。
だから昨日は朝早くから代わりの所を探し、リゾートではないフツーのコースでやって来たという次第でした。
このことはアドニスG.C.のプレイヤーズコメントに書き込み、楽天にも連絡を入れましたが今時点ではまだ返信はありません。


西瓜の採り時のタイミング(土井卓美)

2012年07月17日 13時59分19秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

3月末で社長業を辞め6月末で引継ぎを終えて完全にフリーになった名古屋の友人が昨日の早朝「今日時間があったら昼飯を一緒に食わないか」と連絡してきました。
Gゴルフと喫茶店の後畑に寄って、持って帰ってもらう野菜を採ってきました。
これ迄名古屋では何時もご馳走になっていたので、こちらに来た時はこちらで払う積りにしていたら、今やお互いに年金生活者だからこれからは割り勘にしようと言われそうすることにしました。

西瓜の採り時は非常に難しく少しでも早ければ、皮の部分が厚く残っていて果肉の色も甘みも薄く、遅ければ棚が落ちた状態といって、果肉に大きな割れ目が出来ていたり、柔らかくなり過ぎていたりして、どちらも捨てるしかありません。
だから切ってみて丁度良かったら半分を知り合いにあげて、半分を自家消費しています。
昨日は最後の写真のようにバッチリだったので半分を持って帰ってもらいました。
今年は今までに4個採り3個は良く、1個が少し早過ぎました。(少し早かっただけで自家消費)

では採り時の見極めはどうするかですが、よく言われる指で弾いてその音で確かめるというようなことは普通の人では不可能です。
教えてもらった農家のおばさんは実が生ってから38日目に採るために全ての実の隣に日付を書いた札を立てているのだそうですが、これも付きっ切りで見ていなければ、また見ていても何時結実したのか、どの時点で結実と判断するかは素人には出来ません。

私の場合はこれまでの学習で1、実と同じ所の巻き蔓の枯れ 2、尻の部分が黄色になること 3、天辺が少し凹んでくることの3要素で総合判断しています。
枯れ具合、変色具合、凹み具合もあるので経験知を積まなければなりません。


丁度良い熟れ具合


今年の新作地這いメロン


持って帰ってもらった巨大キュウリ、ミニと普通のトマト


体重測定


昨日の熟れ具合





心の問題(土井卓美)

2012年07月14日 15時34分19秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

今日は朝から曇っていて太陽は出ていませんが蒸し暑さは格別です。
Gゴルフをしていた時も今もベトベト感が何時も以上です。
お昼のNHKニュースを見て、「平清盛」の再放送に変わったので他に何かやっていないかとNHKEテレに回してみたら「こころの時代」というのをやっていました。
藤田一照という禅僧の話でしたが結構面白く最後まで見続けました。
続いて「ワタシの見たニッポン」という外国人による弁論大会になり、これも面白そうで最初の一人だけは見ました。

番組を見たからだけではありませんが、どうもこの頃の風潮として(この頃だけでもありませんが・・・)日本と日本人の悪い所ばかりが取り上げられて報道され過ぎている嫌いがあるように思います。
どこの世界にも立派な人や行いは無数にあるのですが、それらはあり過ぎて報道してもそれ程関心が持たれない。悪く言えば視聴者が自分より優れたものの報道を喜ばないのも事実でしょう。
逆に好ましくないものやことの報道は人々の関心と興味を集めて話題にもなり、視聴率も上がり、利益にも繋がるのでどうしてもそうなるのはある程度止むを得ないのかも知れません。
視聴者も、あいつは馬鹿だとかけっしからんとか、何であんなことをするんだろうなどと批判して(馬鹿にして)話の種にするのはストレス解消の一助にもなります。

人をけなしたり批判することは容易な反面、褒めたり感謝したりするのは思っている以上に難しいことです。
特に身内や親しい間柄ではそれ位言わなくても分かっているだろうと敢えて言わない場合も多いと思いますが、案外以心伝心で理解されずにトラブルの原因になることもあるようで困ったものです。





元気な高齢者の支援(土井卓美)

2012年07月12日 13時02分58秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

昼前に上がって今は小康状態になっていますが、朝の内は相当激しい雨が降っていました。
スクールカラーの淡いクリーム色の合羽を着た学生が何人も自転車で登校していました。
今はこのような気の利いた雨具がありますが、我が高校時代は傘だけで、小さな峠を越えて自転車通学をしていました。
登校時はさすがに見ませんが、下校時の女子高生が雨の中を傘も合羽もなしでずぶ濡れになりながら悠々と自転車で行く姿は珍しくありません。若い人達は元気です。

昨日は一宮市老人クラブ連合会グラウンド・ゴルフ大会というのがあり、行って参加賞のタオルを貰って帰ってきました。
昨年頼まれて初めて参加し、今年が2度目の参加でした。
参加者には弁当代として¥1000が支給されたので隣人と2人でコンビニでお茶とおにぎりを買って行きました。
帰りには同じクラブから参加した10数名で喫茶店で1服しました。
木曽川河畔光明寺公園のラグビー場を会場に100数十名が集まり、運営スタッフも沢山いました。
大会の準備から終了まで役員の方達はかなり大変だっただろうと思います。
市役所(代理)や市議会からもトップが来賓として来て挨拶していましたが、後援にはかなり力を入れているようです。
病気になった人のために莫大な医療費を使うことを考えれば、高齢者の健康増進と親睦、生甲斐助成に予算を使うことは誠に結構なことだと思います。
当然のことですが、生甲斐費、健康費はその何倍もの医療費を削減するのではないでしょうか。



ブログ7周年(土井卓美)

2012年07月10日 15時33分27秒 | Weblog

人気ブログランキングへ←クリック

昨日、今日と暑い晴れた日が続きましたが明日からは又崩れるということで梅雨明けは少し先になるようです。

2005年7月18日に本ブログの第1回目を載せましたので今月で満7年になります。
今改めて左欄のバックナンバーを遡って第1回目を出して見たらゴルフのことを書いており、花田君の名前もありますが、彼は今年の4月に亡くなりました。
我々も後で知ったのですがそれについて元同じ会社だった阿武君が奥さんに手紙を書いたら返事が来てそれによると、「昨年11月末歩いていると急に胸が詰まってきて直ぐに日赤に行って調べたところ胸に水がたまっていた由直ぐに抜きしばらくして全身検査をしたところ肺がんだと診断されて年明けより抗がん剤治療したが効果なく体力も衰え4月になくなった」 ということで皆さんに宜しくということでした。(7月10日付メールより)

皆さんも気が向いたら発足当時の記述を今一度見て下さい。何人もの同期諸兄が近況を寄せていて懐かしさが甦ります。
最近は専ら私の勝手な戯言ばかりで申し訳ありませんが、原則として火曜日、木曜日、土曜日に更新しています。
時々は覗いてみて下さい。コメントや投稿は何時でも大歓迎です。
このところの1週間の平均訪問者数は500人台前半、アクセス数は1000を少し越える位です。
因みに昨日までの累計訪問者数は76457人、閲覧回数は149728回です。

今後もボツボツやっていきますので気軽に付き合って下さい。