高齢者に適した軽スポーツに「グラウンドゴルフ」があります。
私も10年以上前から参加して、今日まで日曜日と他の予定のある日を除いて毎日参加しています。
しかし当クラブの人数は参加時は120名位いましたが、現在は40名弱になってしまいました。
その会の総会が昨日(1日)あり、年間表彰も行われました。
総会終了後は「春季大会」の予定でしたが、雨天の為支給の仕出し弁当は持帰りとなり、「花見」はお流れとなりました。
通常は4会場を順繰りに8:30から当番がポール立てや表彰、記録等の準備をし、時間まで自由練習、8:50笛の合図で集合、人数確認とラジオ体操をして抽選で5名づつのチームを決めて、休憩を挟み16ホール(パー48)のゲームをします。
終了後毎日「ホールインワン」、「ハイスコア」(36打以下)、「ダイヤモンド」(8ホールで3個のホールインワン)、「トップ賞」の表彰があり、全てが終了するのが10:00頃です。
総会では年間での夫々の上位者の表彰とホールインワン積立金の規定による払戻しがあります。
写真は今日(2日)の会場の桜と脇を通過する新幹線です。
現在、雪どけが進んでぷれー出来るのは
今月半ば過ぎがオープンでしょうか‥
一日のプレー代が安いコースで500円
高いコースでは1500円以上します。
高齢者の健康スポーツです。
隣にパークゴルフ場のあるグラウンドもあります。