K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第89回箱根駅伝風景その2

2013年01月29日 | 大森町界隈あれこれ 風景
kan-haru blog 2013 日体大総合優勝で別府監督が宙に浮く  
         
< 総合INDEX へ

箱根駅伝復路
・第6区
箱根駅伝復路の1月3日は、箱根・芦ノ湖を往路1位の日体大が午前8時にスタートして、以下、早稲田大が2分35秒後、東洋大が2分39秒後に、その後明治大の廣大貴(経営3)選手が4分37秒後にスタートしました。第6区の小田原中継所(23.4km)には、日体大が区間記録7位の59分33秒の、総合記録が6時間39分48秒で1位の快調な通過です。2位は、東洋大学が区間4位で早稲田大を抜いて1位との差が2分22秒に詰めて快走です。

 第6区小田原中継所の1、2位の襷リレー(左:小田原中継所1位の日体大、右:2位通過の東洋大(日テレビデオから))

明治大学の廣選手は区間記録2位の58分19秒で山を降り、20km地点手前で早稲田大学を抜いて3位に上昇し、総合記録が6時間42分56秒でトップとの差が3分8秒に詰まり有村優樹(商2)選手に襷を渡しました。箱根を2位スタートの早稲田大は、小田原では総合記録が6時間43分7秒と3分19秒と開いて4位通過です。5位は、法政大学でトップとの差が5分26秒でした。

 区間記録2位の走りで総合3位の明治大廣瀬選手(左:区間記録2位の走りを見せた廣瀬(明治大学箱根駅伝サイトから)、:第6区小田原中継所で3位に上がった明治大(日テレビデオから))

・第7区
第7区の平塚(21.3km)中継所では、1位日体大は区間記録2位で余裕を持って7時間44分41秒で独走し、2位は東洋大が区間記録4位でトップとの差は2分51秒です。
3位明治大有村選手が区間記録3位でトップとの差は3分16秒で追っています。以下4位早稲田大は区間記録11位でトップとの差は4分51秒、5位駒澤大は区間記録5位で法政大を抜きトップとは6分11秒差となりました。

 第7区平塚中継所リレー(左:区間記録2位でリードを広げる1位の日体大、:区間記録4位でトップを追う2位東洋大(日テレビデオから)、右:区間記録3位で2位に迫る力走の有村選手(明治大学箱根駅伝サイトから))

・第8区
第8区の戸塚(21.3km)中継所でも、1位日体大は区間記録2位の走りで独走態勢の8時間51分44秒で戸塚を通過しました。2位は東洋大で、トップとの差が3分12秒でリレーしました。

 第8区戸塚中継所の1、2位の襷のリレー(:第8区戸塚中継所1位日体大リレー、:2位東洋大リレー(日テレビデオから))

3位明治大期待の新入横手健(政経1)選手がトップとの差を3分51秒の力走で13km付近では2位の東洋大学に追いつき、その後数kmにわたって激しい2位争いを演じました。以下4位早稲田大でトップとの差は5分37秒、5位は駒澤大を抜いた帝京大が区間記録3位でトップとの差が6分45秒でした。

 東洋大と激しい2位争いを演じた期待の1年生横手選手(左:1年横手選手の激しい2位争い(明治大学箱根駅伝サイトから)、中:13.4km付近の東洋・明治の争い、右:戸塚では2位と39秒差で3位中継(日テレビデオから))

・第9区
第9区の鶴見(23.2km)中継所では、日体大は区間記録2位で10時間2分10秒でトップを維持して通過し、2位の東洋大も区間記録3位の3分48秒差で鶴見を通過しました。
第8区で3位通過の明治大学は、松井智靖(経営2)選手が19km付近で脱水症状によるアクシデントにより、戸塚中継所では3分9秒差あった駒大に抜かれ、残り700m過ぎには早大、帝京大にも追い越され6位まで順位を落としたが、第8区までの貯金によりふらふらになりながらも鶴見中継所へ区間記録18位の1時間15分29秒の、総合10時間11分4秒ので辿り着きました。この結果、鶴見中継所では、3位駒大がトップとの差が6分24秒、4位早稲田大がトップと7分40秒差、5位帝京大がトップと8分7秒差と入れ替わりました。

 鶴見中継所を日体大、東洋大の順で襷きリレー(左:日体大がトップで鶴見中継所襷きリレー、右:東洋大も2位で鶴見中継所襷リレー(日テレビデオから))

・第10区
第9区の読売新聞社(23.1km)中継所では、昨年19位の日体大は復路は第7区から第10区までの選手が全て区間記録2位の、復路記録が2位の堂々と危なげなく往路優勝と共に、11時間13分26秒で総合優勝を飾りました。2位総合入賞は、往路が3位入賞の東洋大が復路記録の4位で、第7から10区まで2位中継を保ちながら11時間18分20秒で入賞しました。

 大森町付近のマラソン1、2位通過(:大森町付近第1京浜国道のマラソン応援風景、:1位日体大選手の大森町通過、:2位東洋大選手の大森町通過)

3位総合入賞は、駒澤大学が第9、10区で区間1位を走り3人抜きをして、往路の9位から復路記録の1位で、11時間19分23秒で入賞しました。復路の第1京浜国道大森町駅付近の駅伝応援は、選手の通過時間直前には、新年の行事の見学で沢山の人が集まります。

 大森町を続々と通過の各校の選手(左上中上右上左下中下右下)

以下、帝京大は往路7位から総合で4位に入賞し、早稲田大は往路2位から総合で5位の入賞、順天堂大は往路8位から総合で6位の入賞、明治大は往路4位から総合で7位の入賞、青山学大は往路6位から総合で8位の入賞、法政大学は往路5位から総合で9位の入賞、中央学大は往路13位から総合で10位の入賞です。10位までの各校は2014年駅伝のシード校となります。

 日体大総合優勝、東洋大準優勝でゴール(左:日体大ゴール、右:東洋大ゴール(日テレビデオから))
 
< 総合INDEX へ
毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(1月分掲Indexへ)
カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 大森町風景別総目次
<前回 大森町界隈あれこれ 正月恒例 大森町第1京浜国道の第89回箱根駅伝風景その1 へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 正月恒例... | トップ | 番外編カテゴリー別ブログ記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ 風景」カテゴリの最新記事