goo blog サービス終了のお知らせ 

K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合編(第25回その2)上り線高架化開通ビデオ糀谷編

2010年06月09日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連
kan-haru blog 2010 糀谷第2踏切付近のクロスポイント

< 総合INDEX へ

糀谷駅の列車運行形態
上り線高架化により糀谷駅の列車運行はその1で掲載の通り、2階高架駅ホームには羽田発の品川方面行き列車と横浜方面発の羽田行きが発着し、在来下りホームには羽田発の横浜方面行き列車と品川方面発の羽田行きが発着して、従来の上り線・下り線の双方向の列車が運行しております。
今回は、糀谷駅を中心とした高架橋と在来の地上線路を運行する列車の走行形態を、先頭車窓からビデオで撮影しましたのでご覧いただきます。

・京急蒲田駅・大鳥居間の列車走行経路
上り線高架化により京急蒲田駅・大鳥居間の列車走行経路は、京急蒲田駅では仮上り線2階高架橋駅の4番線ホームには横浜方面発の羽田行きと羽田発の品川方面行きの列車が入線します。また、在来下り線地上駅の1番線ホームには品川方面発の羽田行きと羽田発の横浜方面行きの列車が入線します。
京急蒲田駅・糀谷間の走行経路は、高架橋駅の4番線ホームから仮上り線2階高架橋の北側線路を通り、糀谷駅手前のクロスポイントで高架橋の南側線路に移り糀谷駅の仮上りホームに着きます。また、在来下り線地上駅の1番線ホームから在来下り線線路を通り糀谷駅の下りホーム着きます。
糀谷・大鳥居間の走行経路は、糀谷駅下りホームから在来経路の糀谷第1踏み切りを経て大鳥居駅の下りホームに着きます。また、糀谷高架駅ホームから高架橋を傾斜して下り在来地上線を通り大鳥居駅の上りホームに着きます。なお、糀谷第2踏み切りの先の在来地上線路には、クロスポイントが儲けられました。

 上り線高架化開通空港線線路説明図

・高架橋走行の羽田発・品川方面行き列車
羽田発エアポート急行品川方面行きの列車は、大鳥居駅を発車して在来地上線路を進み、糀谷第2踏み切りの先から仮上り線高架橋を登り糀谷駅仮上りホームに到着(その1大鳥居―糀谷駅間高架橋ルート運転ビデオ参照)します。
糀谷駅高架ホームを発車すると、京急蒲田(空)第4踏切上を越えた付近のクロスポイントで、高架橋の北側線路に移り、京急蒲田高架駅2階の4番線ホームに到着(その1糀谷―京急蒲田駅間高架橋ルート運転ビデオ参照)です。

 羽田発品川方面行きエアポート急行走行経路説明図

・高架橋走行の横浜方面発・羽田行き列車
横浜方面発エアポート急行羽田行き列車は、京急蒲田高架駅2階の4番線ホームを発車して仮上り線高架橋を逆走し、同第4踏切上のクロスポイントで、高架橋の南側線路に移り、糀谷高架駅仮上りホームに到着します。
糀谷駅高架ホームを発車すると、仮上り線高架橋を逆走して下り、糀谷第2踏切先のクロスポイントで在来地上線の下り線路側に入り大鳥居駅下りホームに到着します。

 横浜方面発羽田行きエアポート急行走行経路説明図

京急蒲田ー糀谷ー大鳥居.wmv


京急蒲田駅ー大鳥居駅間の下り空港線高架橋ルート運転ビデオ(クリックすると再生できます)

・地上線路走行の品川方面発・羽田行き列車
品川方面発エアポート急行羽田行き列車は、京急蒲田高架駅1階の1番線ホームを発車して京急蒲田(空)第1踏切を通り、在来の空港下り線を走行して糀谷駅下りホームに到着します。糀谷駅から先も、在来下り線を走行して大鳥居駅下りホームに到着します。

 品川方面発羽田行きエアポート急行走行経路説明図

京急蒲田ー糀谷ー大鳥居(地上線路).wmv


京急蒲田駅ー大鳥居駅間の下り空港線地上線路ルート運転ビデオ(クリックすると再生できます)

・地上線路走行の羽田発・横浜方面行き列車
羽田発エアポート急行横浜方面行きの列車は、大鳥居駅を発車して在来地上上り線路を進み、糀谷第2踏切手前のクロスポイントで在来地上下り側線路に入り、下り線線路を逆走して糀谷駅在来下り線ホームに到着します。
糀谷駅から先も、在来下り線を逆走行して京急蒲田高架駅1階の1番線ホームに到着します。

 羽田発横浜方面行きエアポート急行走行経路説明図 

大鳥居ー糀谷ー京急蒲田(地上線路).wmv


大鳥居駅ー京急蒲田駅間の下り空港線地上線路ルート運転ビデオ(クリックすると再生できます)

糀谷駅時刻表
上り線高架化により、糀谷駅の列車高架化走行は4パタンのルートで運転されています。高架橋線路と地上線路は双方向運転で、また、糀谷第2踏付近のクロスポイントでは、双方向に入れ替えを行います。糀谷駅を走行する最煩時の列車本数は、20本/時です。
これらの運行条件を満足するための、糀谷駅の運転時刻表を見てみましょう。
クロスポイントで、相互交換するための横浜方面発着列車の運転本数は1時間に3本あり、横浜方面行き上り線がクロスポイントを渡って1階ホームからの発車と同時に、横浜方面発羽田行きが2階ホームから発車して高架橋を降りクロスポイントを渡り下り線に入ります。また、糀谷高架橋駅2階ホームの双方向使用運行は、横浜方面発羽田行きが発車して高架橋を過ぎた後の1分後に、上り線高架橋を羽田発品川方面行きが到着する神業的運行です。

 糀谷駅時刻表

< 総合INDEX へ
・毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(6月分掲Indexへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次2010年中期版2010年前Ⅱ期版2010年前期版2009年後期版2009年中Ⅱ期版2009年中期版2009年前期版2008年後期版2008年中期版2008年前期版2006・2007年版
・サブ・カテゴリー別Index 高架化全工区統合編大森町付近工区2009年版大森町付近工区2008年版大森町付近工区2006・2007年版梅屋敷付近工区京急蒲田付近工区2009年版京急蒲田付近工区2006~2008年版雑色付近工区糀谷付近工区 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合編(第25回その1)上り線高架化開通ビデオ糀谷編 へ
次回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 全工区統合編(第26回)上り線高架化開通後工事 へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | Kan-haru日記へのご訪問有難... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ 京急関連」カテゴリの最新記事