フッフッフの話

日常の中に転がっている面白い話、楽しい話!

サザンカの咲く頃

2011-10-31 19:47:20 | 日常雑感
 初冬の頃であるが、昼間の気温は23℃ぐらいまで上がる。
サザンカは、昼間の時間から季節を知るのであろうか?次々と花を咲かせている。





 今日一日、何をしたのであろうか?
草を取ったり、柿の収穫をしたりと忙しく働いたつもりである。
夕方になって、一日を振り返ってみると、何ひとつまとまった仕事はしていない。
成果が出ているのは、2日分の洗濯物が乾いたことだけである。
あっという間に一日が終わってしまった。
このようにして10月も終わり、一年ももうすぐ終わりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダイ

2011-10-30 20:39:58 | 日常雑感
 鳥取からメダイがきた。65cmぐらいある大きなメダイである。
1時間以上メダイと格闘して、
刺身・煮付け・お汁・メダイ大根・焼き身等ができるように処理をした。
今夜は刺身。お腹いっぱい刺身を食べる。滅多に出来ない贅沢である。
近所には少しずつおすそ分けをするが、遠いあの人にはで送れない。
身体の調子がしっかりしないあの人には、今回のおすそわけは止めよう。
寒さをこらえてメダイを釣り、送ってくれたU氏に対しても、
命をくれたメダイに対しても、すべての部位を食べつくそう。



 雨の王泊まりダムに、紅葉を求めて出かけた。
温井ダム周辺の紅葉は、黄色と茶色でイマイチである。
温井ダムより少し奥まった所にある王泊ダム周辺まで行くと、赤く色付いたのももある。
今週の最低気温がさらに下がると、3日頃には例年通りの見事な紅葉が見られるであろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線

2011-10-29 23:31:48 | 写真
 一日中エイチ君と一緒。昼間は、”井関農機展示会”に行く。
夜は、東広島駅に新幹線車両を撮りに出かける。彼は、流し撮りに挑戦するとのことである。
18時30分ごろから、新幹線のよく見える土手に陣取る。
20時ごろから東広島駅構内で撮影し、21時50分ごろにやっと撮影終了である。
冷え込みは少なかったが、それでも夜は寒い。
今夜数時間内に、彼は何百枚撮ったのであろうか?そのうちの一枚である。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラたち

2011-10-28 08:21:40 | 日常雑感
 今朝も寒い。予報では気温が上がるとのことであったが、手もしびれる。
ついにストーブの出番であろうか
11月になったらストーブをと頑張っていたが……………。

薔薇も、咲き切る前に枯れてしまうであろう。
ベゴニアたちも冬眠に入る。暖かい部屋へ移動しなければ枯らしてしまう。
急に寒くなったので、冬支度を急ごう。




                  サラバンド

 堀 文子氏の本に、次のような言葉があった。
”私は岐路に立たされたときは必ず、未知で困難な方を選ぶようにしています。
初めての困難に遭うとそれを乗り越えるために今まで経験しなかった未知の底力が
体のなかからマグマのように湧き上がります。”

マグマのように湧き上がる底力は、精神エネルギーの巨大さを示している。
私は、一番楽な方法を探ることであろう。心身ともに困難な事はお断りである。
持っているかもしれないエネルギーを使わずに、省エネばかりをしている。
精神エネルギーも、筋力や能力と同じで、鍛えなければ確実に減る。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富有柿

2011-10-27 19:55:18 | 日常雑感
 太陽が沈むと急に寒くなる。秋の日はつるべ落としと言われる。
”つるべ”がない昨今では、死語であろう。秋の日は急に暮れてしまう。
昼と夜の温度差が大きくなり、寒さがこたえるようになった。
一度霜に合うと、富有柿は甘さを増すと言われている。
赤く熟れ始めた柿が、雲一つない青空に映えて、秋真っただ中を感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り

2011-10-26 21:13:43 | 中国
 中国・昆山在住のY氏から送られて写真である。
中国を流れている大小の河は、あまりきれいではなさそうである。
栄養があるために、浮草などがはびこっている。
この河にも、魚が住んでいるのであろうか?
その魚は何を食べて生きているのであろうか?
その魚を釣って食べると、人間の身体にどのような影響があるのだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「堀文子の言葉

2011-10-24 19:01:35 | 
 Sさんから紹介され、読んでみたいと思ったので、大きな本屋を回っていた。
”そごう”の本屋で、「堀文子特集」をしていた。
堀 文子氏は、1918年生まれの日本画家である。
女性差別の厳しかった時代に、自立と自由の世界を目指して、日本画の道を進む。
その生きざまを、言葉として表現したものである。

「自由は、命がけのこと」「群れない、慣れない、頼らない。これが私のモットーです」
「私は、人に頼らない人間、自立した人間、理性で自分を支配することのできる人間、
そんな人間になって生きようと志を立てました」

 厳冬の道を歩む時のような、身の引き締まる思いがした。
自分の忘れそうになっている言葉が、至る所にあり、改めて考え直している。

 最後の酔芙蓉である。寒さが増すので、白のまま赤くならずにしおれてしまう。
フウセンカズラは、まだ花を沢山着けているが、このまま枯れてしまいそうである。
ゆっくりと冬に向かっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇を観る

2011-10-23 20:39:04 | 写真
 次々とバラが咲く。
ラブは、表は真っ赤であるが、裏が白である。裏白で変化の激しさを現すのであろうか?



寒くなったので、カエルも布団が欲しいのか、”紫雲”をしとねにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義をするということ

2011-10-22 10:03:18 | 日常雑感
 公民館でパソコンのボランティアをしているが、
不特定多数の成人に講義をするということは、恐ろしいことである。

「ワードで年賀状を作ろう」との中身で、2時間で製品に仕上げる予定にしている。
普通は、講義をする内容の10倍ぐらいの知識が必要であるが、
チョボチョボかそれ以下という状態で指導することになる。
中には、講師より上手な人もいるようである。様子を見にきた人もいる。
一番難しい所は、全員のパソコン歴が違うことである。
パソコンと遊んだ時間の短い人に、機関銃のように次々と説明しても、
混線するばかりで益にならない。内容を選ぶ必要がある。

11月からの年賀状作りの、打ち合わせをしたが、
必要な文字や絵は、ドキュメンツにあらかじめ入れることにした。
今回もスムースに講義が運びますように!

 寒くなったので、朝顔の色も鮮やかである。
朝顔も、命短しの感がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースその2

2011-10-21 18:36:39 | 写真
 この見事さを見てほしい。
写真技術の未熟さのため、花の見事さの万分の一も表現できない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする