フッフッフの話

日常の中に転がっている面白い話、楽しい話!

ススキ

2009-08-31 22:30:52 | 日常雑感
 8月も終わりである。明日から9月。学校が始まる。
風が涼しく、木陰で昼寝をすると風邪を引く。
今年は盛夏がなかった。暑中見舞いを出す時がなかった。
コシヒカリの稲刈が始まった。ある人によると、刈り取りが早過ぎて青米が多く、
収量も少ないとのことである。気温が低いと、完熟は無理であろう。
我が家のヒノヒカリは、まだ青く、刈り取りはいつのことであろうか。

 ススキの穂が出始めた。
「秋が好きよ」と言った”秋好むの中宮”を思い浮かべる。
”源氏物語”を読むのにも良い季節になった。
秋は、ゆっくりとエネルギーが沈んでいき、静かに収束に向かう。
秋は、老いていく私を包んでくれる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのように変化するのか?

2009-08-30 21:49:06 | 日常雑感
 衆議院選挙速報を放映している。
それによると、民主党圧勝とのことである。
日本はどのように変わるか?教育はどう変わるか?自給率を挙げる対策は?
経済発展は?このくらいトンネルからいつ頃抜け出せるか?
農村や田畑は蘇えるのか?数え上げればきりが無い。

 我が家のお坊ちゃまは、明日から民主党の政治になると聞き、
急に不安になって色々と質問をする。
”明日から日本はどう変わるのか” ”明日から校則も変わるのか”
”明日からは全員就職できるのか” ”明日から高速道路は無料になるのか”
”高等学校も義務教育になるのか”等々である。
今日に変わらぬ明日があると説明して、やっとベッドに入る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウカイドウ

2009-08-29 15:08:18 | 日常雑感
 浅田次郎のエッセイ集 「ま、いっか」を読んでいたら、
”花実双美”の言葉を見つけた。花も実も二つ美しと読むか。
浅田氏は言う。”我々の社会は、実を求めて花を忘れてしまった。
むろん花の美しさを忘れてしまえば、その実のうまかろうはずはないのだが”
また、”見栄えが良いばかりではなく、中身も美しくなければ”

 元同僚のお陰で、20年~30年前の写真をビデオ編集したものを観た。
若いことはそれだけで美しい。高齢者と呼ばれるようになった今、
歳なりの実の美しさを、備えているだろうか?
美味しい実を持つことが出来ているのだろうか?
浅田氏は、静謐な女がよいと言う。
歳を取るにつれて、饒舌になる自分に気付く。実は付かずに落ちたのか?

 草の生えた庭先に、咲き誇っているシュウカイドウである。
一見おとなしそうに、下向きに咲いているが、芯は強い。
冬場に根っ子を取り除いた積りであるが、春には芽を出し、
またたく間に仲間を増やす。
我が家の庭が性にあって、好きなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力か?

2009-08-27 22:37:17 | 日常雑感
 チョット一息入れるために、オークガーデンの温泉につかりに行く。

 両手に杖を持った老女が車から降りる。独りである。
休憩所でお茶を飲んでいると、ゆっくりゆっくり彼女も来る。
あまりにも不自由そうなので、つい声をかける。
2年前に脳溢血で、右側が不自由になったとのことである。
湯船には浸からず、独りでゆっくり身体を洗い、洗髪する。
背中を流しましょうかと言うが、大丈夫とのことなので手を出さない。
何もかも、これ以上悪くならないためのリハビリーと思えばよい。
それでも、独りでお風呂に入るには危険が多過ぎる。
気丈で、自立心に富んでいるのは良いことであるが、
友達や知人と来て欲しい。色々事情もあるのであろう。

 温井ダムの山側に、猿の集団を見る。実り始めた稲が近くにある。
猿どもは何を狙っているのであろうか?
自動車は遠くを通るので、恐ろしくない。
選挙カーが通ってこの状態を見て欲しい。
”動物保護”とか”共生”とか”住み分け”とかでは、
農村は生き残れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっきに近付く

2009-08-26 22:07:29 | 日常雑感
 Hは中一で陸上部に属し、今日は大会であった。
会場のビッグアーチに行ってから、新型インフルが出たことが判明。
発症者は、二日前から休んでいた陸上部の部員である。
急遽、出場を止めて帰宅し、30日まで”自宅待機”となる。
Hは、「一歩も外に出てはいけないので、犬の散歩もダメ」と言う。
他人に出会わないようにしようと説得して、犬の散歩に行く。
”うがいをしよう””マスクをかけよう”数日間煩わしい日が続く。
Hが、菌を貰っていなければ嬉しいのだが…………。

 姉のNも、用心のために明日からマスクをする。
この暑いのにと、ブーブー言っている。
どうか何事も無しに過ぎてくれますように!!

タカサゴユリの咲く季節になった。強い品種である。
植えたのでもないのに、休耕田に4~5本生えている。
アスファルトの間からでも芽を出すたくましい百合である。
休耕田の百合は、来年もっと増えることであろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天商での買い物

2009-08-25 22:12:34 | 中国
 中国・昆山在住のY氏からの写真である。
露天商では生きた鳥達が売られている。鶏ばかりではない。



彼女は売っているのであろうか?買って帰るところであろうか?


 バイクに吊り下げているのは、沢山の鳥である。
数か月分の食料になるのであろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2009-08-24 22:37:50 | 日常雑感
 いつもは静かな山間地であるが、選挙カーからの連呼が賑やかである。
政権交代の選挙であると言って、どの候補も必死の形相である。
70歳を過ぎた立候補者も、連日疲れも見せず、選挙カーに乗り、
精力的に挨拶回りをしている。
冷房の中での仕事と違い、疲れも相当なものであろう。

 新聞・テレビ・雑誌等は、選挙一色である。”民意の動向は”との言葉で、
数字やグラフを使っての説明がなされている。
国民一人一人がしっかり考えて発信したデーターであろうか?
マスコミに踊らされて考えたデーターではないのか?

 猿・鹿・猪等を、選挙カーで連れ去ってくれるなら、喜んで一票を投じる。
後、数日でまた静かな山あいの町に返る。

 クレマチスが咲き始めた。早く切りすぎたので、暑い時に咲いてしまった。
春に較べて花が小さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミセス・ハシモト

2009-08-23 21:04:39 | ベゴニア
 木立ベゴニアの種類では、有名である。
葉は大きく艶があり、白花を咲かせる。
以前から我が家にもあった。綺麗な花であるから、
希望する人には挿し芽をしていた。
我が家にも、挿し芽をして2~3鉢冬越しをさせた。
冬の寒さと鉢土の水分過多には弱い。他の木立ベゴニアより弱い。
冬越しをしたと思った鉢があるが、枯れてはいないようであるが芽が出ない。
いずれダメになるであろう。

 ”ミセス・ハシモト”をもう一度手に入れたいと、娘に言っていたら、
「偶然手に入ったよ」といって、夕方買って帰る。
半分諦めていたのに、また会えるとは、感謝!感謝!
花に全く興味の無い娘から、”ミセス・ハシモト”のプレゼントを受けるとは、
夢のようである。まさか朝になると化けて山に帰ったりしないだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非日常

2009-08-22 21:39:29 | 日常雑感
 ブーコさんはご機嫌である。久しぶりの独りだけの夕食。
娘や孫達は、夕方から”銀河クルーズ”に行くと、おめかしをして出かけた。
おばさんも若者の格好をして、「不自然かね」と言いながら、結構喜んでいる。
遠くから見ると、シワやシミも見えにくいので良しとしよう。

 喜んだブーコさんの夕食メニュー。
メインはステーキである。大きくてやわらかい茄子を、
3cmぐらいの厚さに切り、塩コショウをしてフライパンでじっくり焼く。
熱々の茄子ステーキにポン酢をたらして頂く。よだれが出そう!
付け合わせの野菜は、パプリカ、トマト、オクラ、きゅうりである。
畑から採ったばかりのものに、またポン酢をかける。
ゴーヤや味瓜も採ってきたが、ブーコさんの胃袋には入りそうも無い。

 もうすぐ賑やかに帰ってくることであろう。
Hの写真談義が始まるだろう。また日常に返る。
夕方のわずか6時間ぐらいの非日常だから、楽しかったのだ。

 雑草と混じって咲いているのは、花虎の尾である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己形成

2009-08-21 22:18:21 | 日常雑感
 幼児から、少しずつ成長して、自我が目覚め、自分の価値観を形成していく。
価値観はどのようにして作られるのであろうか?
身近の人から学ぶことが一番多いであろう。尊敬する人からも学ぶ。
本から学ぶことも多いであろう。
 
 それらから学んで、今の自分がある。
物事の判断をする時に、いつも父母の顔が浮かぶ。
この事を父ならどうするだろうと、考えている自分がいる。
生活の一番基礎になる事柄は、幼い時の父母の躾そのものである。
成人になってからは、多くの本から学んだが、
幼児期の価値観に沿った本だけを、読んだのではないだろうか?
好きな著者とは、自分の価値観と似通っているのではないだろうか?

 最近では、「父だったら」「母だったら」との思いが常に頭にある。
自分の中では、父母共に生きて、生活態度を見ている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする