通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

憧れの「タアキイ」

2023年11月05日 | まんが・テレビ・映画
NHK連続ドラマ小説『ブギウギ』は、
「ブギの女王」といわれた歌手
笠置シヅ子をモデルにした、
花田鈴子=福来スズ子(演:趣里)
の活躍を描く物語。



↓『ブギウギ』については、こちら↓

「ブギウギ」NHK



スズ子は、大阪の道頓堀にある
梅丸少女歌劇団(USK)入団する。

そこで教育係として指導していたのが、
USKの第1期生にして、男役トップスターの
橘アオイ(演:翼和希)。





橘アオイのモデルとされているのが、
「ターキー」の愛称で親しまれた
水の江瀧子(みずのえ たきこ)。




写真右「シャポープランタン」(1934年)
写真左「若き鷹」(1936年)
(『別冊1億人の昭和史 昭和舞台俳優史』毎日新聞社 1978年 115ページ)






今日は、
憧れの「タアキイ」
についての話でがんす。





最初に、水の江瀧子の
プロフィールから。

1915(大正4)年、
北海道に生まれた水の江は
幼いときに東京に移り、
1928(昭和3)年、東京松竹楽劇部に
第1期生として入団。

日本の少女歌劇史上で初めて、
断髪姿の「男装の麗人」第一号となり、
「ターキー」の愛称で
松竹レビューの黄金時代を築いた。

1931(昭和6)年に発足した
私設後援会「水の江会」は、
最盛期には2万人の会員を擁したという。

1942(昭和17)年に松竹を退団、
劇団を結成したり、
女優をした後の1955(昭和30)年、
日本初の女性映画プロデューサーとなる。

石原裕次郎や浅丘ルリ子、長門裕之、
岡田真澄ら数々の新人を発掘・育成し、
映画会社・日活の黄金時代を支えた。



次に、ターキー・ストライキについて。

『ブギウギ』の
第3週「桃色争議や!」
第4週「ワテ、香川に行くで!」で、
USKの団員たちは
会社側の人員整理と賃金削減に反発して
争議(=ストライキ)を行った。

この話は、
当時のマスコミが「桃色争議」と書き立て
大変な話題になった争議を元にしている。

今から90年前の1933(昭和8)年、
松竹は松竹少女歌劇部に対して
一部楽士の解雇や
全部員の賃金削減の通告した。

この通告に対して
東京の松竹少女歌劇部は、
当時18歳でトップスターだった
水の江瀧子を争議委員長
(「花の委員長」と呼ばれた)に
待遇改善を求めて交渉を行うも決裂、
争議を行うことになり
湯河原温泉に立てこもる。

笠置シヅ子のいた
大阪の松竹楽劇部も同様に、
飛鳥明子をリーダーに
高野山に立てこもった、
…というもの。


その前年の1932(昭和7)年、
松竹は映画活弁士、楽士に対して
首切りを通告。

活弁士や楽士たちは抵抗するが、
会社側が勝利していた。

桃色争議のときは、
世論の後押しもあって
会社側がほとんどの要求を受け入れた。

同時に、飛鳥は解雇され、
水の江は謹慎処分となる。

しかし、水の江のいない公演では
客の入りが悪かったため、
『タンゴ・ローザ』から復帰した。

この桃色争議は、中心人物だった
水の江の愛称にちなんで、
「ターキー・ストライキ」
とも呼ばれている。


この争議は松竹歌劇だからできたことで、従順な宝塚乙女だったら起きなかったというのが大方の見方だ。

(砂古口早苗『ブギの女王・笠置シヅ子 心ズキズキワクワクああしんど』潮文庫 2023年 33ページ)




最後に、憧れの「タアキイ」について。

桃色争議の行われた
1933年に生まれたのが、
わしの義母。

少女時代の彼女にとって、
水の江は「タアキイ」と呼ぶ
憧れの人だった。

もちろん舞台は一度も観たことはないが、
雑誌などで取り上げられていた。

雑誌には、「ターキー」でなく
「タアキイ」と書いてあったので、
「タアキイ」に愛着があるという。





以下、余談。


1940(昭和15)年生まれだった
今は亡きわしのおふくろは、
水の江が育てた俳優のひとり、
赤木圭一郎のファンだった。

赤木圭一郎といっても、
今の若い人はご存じないだろう。

日活のアクション俳優として、
タフガイ=石原裕次郎、
マイトガイ=小林旭に続く
(マイト=ダイナマイトのこと)
「第三の男」と呼ばれ、
和製ジェームズ・ディーンとも
たとえられた俳優。

おふくろが生まれ育った北広島町に
映画館がまだあったころ、
映画を観に行ったことがあるそうだ。

その赤木は1961(昭和36)年、
撮影所内でのゴーカート事故で
21歳という若さで亡くなる。





今日は、
憧れの「タアキイ」
について話をさせてもろうたでがんす。



ほいじゃあ、またの。

(文中、敬称略)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語「ん」のローマ字表記... | トップ | 大正8年の断髪 望月百合子 »

コメントを投稿

まんが・テレビ・映画」カテゴリの最新記事