ハローお馬ちゃん

ニュース、スポーツ、芸能、競馬
ぼちぼちやってます

ネットが訂正

2024-05-21 | ニュース

 外相の選挙応援での発言をわざわざ曲解して政局を作ろうとした報道は、いくつかの番組ではやっていましたが早々に沈静化した。外相が圧力に弱いからか早々に発言撤回したのもあるようですが、ネットで早々に記事が切り取りの曲解だという声が上がって発信元の通信社も元記事の文字を差し替えるという姑息な隠ぺいをやりだす始末。発言撤回しようがしまいが、この問題はこれにて幕の運命だったようです。

 思えば、ネットがここまで主流になる以前ならば、新聞とTVがタッグを組んでどのような政局でも作り出せるという傲慢な時代だった。当時ならば、せいぜいがTV局に抗議の電話をするぐらいだったのだから、部外者には実際にはどのような状況なのかは全く分からなかった。

 今では、ネットで直接的に素人でも声を上げることができるようになったし、その内容に一定の正当性があるのならばその声の方に支持が集まっていくということにもなっている。

 また、マスコミや政治家がいい加減な発信をしたとても、マスコミは決してその間違いを指摘しないでそのまま世間に垂れ流されていくばかりだったが、今では問題がある投稿にはコミュニティノートというその発信に対する別論点・視点からの客観的な意見が付くので、無条件に流されるという懸念がかなり少なくなった。

 マスコミによれば、日本はマスコミの自由度が低いという。しかし、私はこのようなネットの歯止めが効きだした今こそ、ようやく日本にもまともなマスコミができるのではないかと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 競馬歴37年男の懺悔、オークス | トップ | 遅すぎた値上げ »

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事