ハローお馬ちゃん

ニュース、スポーツ、芸能、競馬
ぼちぼちやってます

光回線デビュー

2017-03-06 | 日記・エッセイ・コラム

 金曜日、帰宅すると光回線の工事は終わっていた。今までの配線から考えると、とても細い白い光ファイバーが家の中に入ってきてました。うちのADSLが終了するのが3/31だというのは先週書いた通りなのですが、それまでに何度も「8月中に光回線に申し込んでもらわないと3月末に間に合わない恐れがあります」から、「年内に・・・」と脅され続けてきてましたけど、聞いた感じではもっとギリギリまで粘ってる人もいるみたいでまだ普通に間に合うんだそうな。心配して損しましたよ。

 光回線になって、またインターネットの接続から始めなければならないのですけど、認証IDとパスワードを入力してくださいとPCから帰ってきた。これが何の事やらさっぱり分からない。とにかく、ADSLを契約した時から10年以上はこの接続という作業をした事がないのですから、ネットに詳しくない私にはしんどかった。

 送ってきていた契約内容の書類とかを何度も見ていると、どうやらADSLからの切り替えという事で認証IDとパスワードがADSLの時と同じものを使用するってことのようだった。このパスワードは、最初のADSLの契約内容の書類にしか書かれていなかったので、大事に置いておいて本当によかった。

 そういう事でネットに繋がった時にはホッとした。今となってはスマホでもいいようなものだけど、ガラケー上等の私にはネットはこれだけなので不安はありましたからね。別にADSLでも何の不自由もありませんでしたが、動画を見る時に「自動」で1080pや720pが選択されているのはやはり明らかに速度が上がったんだなとは思う。実感はありませんが。

 次の日、ADSLの感覚でPCを立ち上げてネットを見ようとすると、「接続されていません」という表示が! 大慌てで再度接続の手順を一からやってみる。すると、またデスクトップに「インターネット接続ショートカット」なるものが出てきました。どうやら、PCの電源を入れてネットを見る前にこの接続のショートカットをクリックしてやらなければならないようなのです。以降は無事今まで通りに使えています。

 こういう事を、普通の方々は10年ぐらい前から当たり前にやっていたんでしょう。当方にはまるで浦島太郎のような感じです。皆さんには当たり前のことで今更驚いてる人もまだいるんだという事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする