ブログに遊ぶ

ときめきの日々を過ごしたい

月を詠う

2015-01-29 13:15:53 | Weblog

この頃は祈りの多し冬の月

吾が悩み増すごと眺む冬の月

 この頃は、良く窓越しに夜月を眺める。この数日天気が悪く月が雲に隠れて眺めることが出来ないでいる。写真は何時の夜だったか記憶が薄いですが、多分十日位前に晴れた夜に撮った写真である。やはり当然のように満月に会いたいと思う。毎年12回から13回満月の日があると言うが、なかなか満月に会えないこの頃だ。だが、中秋の名月の晴れた日は満月を逃さないようにしている。「月に寄り添う」という、ちょっと乙女チックを感じますが、日本では、月にまつわる詩初め歌が多いと言う。月を表す言葉の多さは私たち日本人の繊細で豊かな創造力のあらわれのような気がしている。いくら合理性を求める現代であっても、失いたくない感性であると思う。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満月が12回も! (ユキツバキ)
2015-01-30 10:00:37
 せわしなくて夜空を見上げるゆとりもない日々です。
 でも、月は「永遠に変わらないものの代表ですね。
 古代からそして私たちなきあとも、地上を照らします。
返信する
ユキツバキさんへ (マーヤン)
2015-01-31 12:21:49
何の心境の変化なのか自分で良く分かりませんが、何故か月をじっくり眺めていると心が落ちつきます。2月16日の教室の兼題三句とも、月を眺めながら想像を広げて詠みました。初経験ですので、不思議なことだと思っています。
返信する
Unknown (めぐんです)
2015-02-01 15:36:58
昨日孫と一緒に夕方買い物に行きましたら
車の後ろ座席に二人で乗っていたのですが
「お月さま 出てる」 と言うのです。
私の方には大きな夕日が出ていてたので
お月さまとお日様を同時にみて
3歳の彼はちょっと不思議そうな顔をしていました。 
お月さまは 夜 と思っていると思いますので
昼間の月の事を上手く説明できませんでした。 




返信する
お月さんとお日様 (マーヤン)
2015-02-05 13:16:14
三歳のお孫さんなかなか賢いですね。日が長くなったせいでしょうかね。?、私もよく説明することが出来ません。私の家でもこの六月には五歳のなる女の子の末孫に時々訳が分からないことを聞かれます。その度に戸惑ってしまうことがあります。適当に答えておきますと、それが婆ちゃんにバレテ適当なこと言わないでよ、と、怒られています。
返信する

コメントを投稿