goo blog サービス終了のお知らせ 

はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

広島のキャンプ場2 海田総合公園キャンプ場

2019年04月20日 21時09分53秒 | キャンプ

昨年のGWに行ったキャンプ場です。

〇海田総合公園キャンプ場

広島市街地からすぐのところにあります。

晩ごはんを食べた「お好み村(おいしかったけど激混み・・・)から12km、手前1~2kmのところにスーパー銭湯「安芸のゆ」もあるようで(ボクが行った「さがの梅田」は廃業となっていました)、とっても便利
しかも無料です!!

翌日が平日だったせいか、すいていました。

小さな川を挟んで設置してあるサイトは、木と木の間を平らにならしたくらいの感じで、石や根っこがゴツゴツしているところもあり、マットは必要。
でもちゃんと街灯も炊事場もあり、無料であることを思えば十分です

 

斜面に作ってあるので、バイクは下の駐車場に置いて、階段を登る感じだったと思います。

朝ご飯を食べていたら、管理人さん?市の職員の方?がふらりと来られて、

「何かご不満な点とか、改善点などございますか?」
「いやいや、十分です、ホントに助かります(アワワワ・・・)

夜中に到着したのでまずかったかなと、ちょっとドキドキしましたが、とっても丁寧な対応でした・・・

このあと、マツダの自動車ミュージアムに行ったのですが。。。
マツダの工場はGW中でお休み、ミュージアム見学は平日の予約制でした
ちゃんと調べてから行けよ。。。

ボクが行ったのは実はマツダの本社のようで、確かにグーグルマップには「マツダミュージアム受付」と書いてありました。

ショックを受けていたら、守衛の方が内部と連絡を取って、中のギャラリーまで入れてくれました~

端の方にレストア車のコーナーがあったのですが、展示品の入れ替え中でもぬけの殻・・・でも感謝です


広島のキャンプ場1 尾道市マリン・ユース・センター キャンプ場

2019年04月20日 00時58分35秒 | キャンプ

キャンプの季節になってきました。

昨年行った広島のツーリングレポートをしていませんでした。
せめてキャンプ場の情報だけでも書いときますね~

 

〇尾道市マリン・ユース・センター キャンプ場

ツーリング初日、ポニョのモデルとなった鞆の浦に行き、その近辺でと思ったのですが、なかなか無く。。。

尾道市にある海辺のキャンプ場に着いたのは、夜の8時でした。。。

それでも管理人さんがいて、丁寧に説明してくださいます。
オートキャンプ場で、一台分を広々と使わせていただき、なんと930円!!

途中の橋の上で、警察が並んで物々しい検問をやってたので、「この時期に取り締まりか?」と思っていたら・・・
なんと、ここは刑務所からの脱走犯が潜んでいる向島でした!!
どうりで人が少ないはずです・・・

 

隣に体育館があって、けっこう音がうるさく感じますが、いつかは止みます。

サイトに点いている電気はかなり明るく、寝れるか心配でしたが、22時に消灯しますので大丈夫。

シャワーがありますが、お風呂は無く、途中で温泉に寄る時間も無かったので、今日は風呂なしですね。

ごはんも簡単に、途中で買った刺し身とイワシのかば焼きとパックのごはん。

芝生の広場や遊具があり、その向こうは海です

 朝の海辺で淹れるコーヒーは最高です。