goo blog サービス終了のお知らせ 

はるにわ日記

古民家再生の記録、薪ストーブ、子供との戯れ、大好きなバイクと英国旧車のこと、サッカー、カフェ。徒然なるままに・・・・。

100均グッズでコーヒー焙煎機を作りました4

2019年02月19日 09時25分48秒 | コーヒー

焙煎してみました。
最初は順調にうまくいっていたのですが・・・
調子に乗ってカリカリ回していたら、クランクを網に固定する金具が外れて、網からクランクが落っこちた!!

落ち着いて対処すればよかったものを、慌てて修正。

なんとか持ち直したものの、金具やらアルミの囲いやら網の位置やら、片手で抑えながらかなり不安定な状態で回し続ける。
すると。。。

今度はザルの蓋を留めていたクリップが一個外れた!!

急いで留め直し、また焙煎を始めるも・・・

どうやら位置関係が崩れて、クリップが網かコンロに干渉していたようで、今度はクリップが完全に吹っ飛んだ!!
散乱する豆たち・・・

戦意喪失、ここまでで終了。。。

ちなみに、写真の左側に写っている柴らしきものは、100均で買ったペットボトル入れにFLIP4を入れたものです。

一ハゼはほぼ終わっていたし、13分は経ってたと思うので、ちょっと浅煎りですが大丈夫です。

飲んでみましたが、かなり酸っぱい。

でもけっこう好きな味です。
美味しい深煎りが出来ないのなら、いっそこっちのがいい

 

焙煎機はどうにかしないとな。。。