コースを大体決めて、自転車を借りて、いざ、出発!!
敷地内の岡田山古墳。中に入れないので、つまらんです
岩屋跡古墳。
古墳の土が全部流出して石室が露出しています。
奈良の石舞台古墳のミニ版みたいですね。
それが故の「遺跡らしさ」みたいなものがあります。
古天神古墳。綱が張ってあり立ち入り禁止・・・・
竹が野放図に繁茂して、竹藪になりつつあります。
阿部谷古墳群。山の斜面に何個も作られた横穴式のお墓です。
全部の中に入れますが、一部水が溜まっていたりするので注意。
こういうの、大好きです
六所神社に行った後、出雲国庁跡に。
柱の跡と看板以外は何もありませんが、爽やかな風が吹き抜けていきます。
かなり時間が経過していたので、あとはすっ飛ばして一旦風土記の丘に戻り、八重垣神社方面に向かいます