浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

気になる場所

2005年07月07日 | 日常

学校や病院、様々な会社、公共施設など、行く先々で気になる場所があります。そこは殆どの場合、入ることが許されません。だから、とっても気になるのです。そして、そこには必ずといって良いほど共通の言葉が書かれています。

そう、「関係者以外立ち入り禁止」と書かれています。

あれ、気になりませんか?僕はとっても気になります。あの先の空間はどんなになっているんだろうかと思い巡らせるのです。

僕も施設に勤めている人間ですから、一般の人が入れない場所に平気で入ったりしているわけです。でもそれは意識していないんですよね。だから全くドキドキ感もないし、優越感もないんです。

公共施設なんかに行くと、ちょっと覗いてみたくなります。でもたぶん何も大したことは無いんでしょうね。分かっているんです。でも気になるんです。立ち入り禁止なんて書かれたら、入ってみたくなりますよね。入れないからこそ、入りたい。

ああ、誰か、フリーパス券でもくれないかなぁ?


1999年7の月

2005年07月06日 | こども

1999年7の月に世界が滅びると予言したのはノストラダムスだったでしょうか。

約20年ほど前にまだ小学生だった時分、初めてこの予言の存在を知った僕は、大人になっている自分を想像してみた。その頃の夢はサッカー選手になることだったので、華やかな舞台でサッカーをしている自分を想像していた。結婚や仕事のことなど思いも付かなかった。

実際に1999年を迎えた時、僕は結婚していた。サッカー選手とはかけ離れた仕事をしていた。世間は、一時のノストラダムス予言ブームが嘘のように現実世界を生き、冷めた目で7月を迎えていた。

ところが、僕にはノストラダムスの予言どころではない大変なことが起ころうとしていた。子どもの誕生である。出産予定日が七夕(7月7日)だったが、息子はそんなにロマンチストでは無かったらしい。7月に声を聞くとほぼ同時に、陣痛が始まり、その日の夜に産婦人科医院に行った。

出産に立ち会うつもりだった僕は、気持ちの整理をつけ、妻を励ましながら待っていた。しかしなかなか出てくる気配がない。

すると先生の判断は「帝王切開」だった。こうなると立会いが出来ないのだ。結局、待合室で1時間ほど待っていたら、看護師さんが「生まれましたよ」と教えてくれた。どうやら、臍帯が2重に首に巻きついていたらしい。それでなかなか出て来れなかったのだ。

帝王切開のため、すぐにわが子を抱くことは出来なかった。彼は保育器の中に入っていたのだ。初めてみた彼の印象は、「宇宙人みたい」だった。

1999年7の月にやってきたのは、恐怖の大王ではなく、小さな命だった。滅亡ではなく、誕生だったのだ。

幼い頃から1999年7の月は僕の不安を駆り立ててきたが、この瞬間からは喜びの思いを与え続けてくれる記念日となって僕の心に残り続けている。


電話をしよう

2005年07月05日 | 日常

皆さんは電話するの得意(好き)ですか?苦手(嫌い)ですか?

僕は電話が苦手です。電話を受けるのも苦手だし、自分から電話をするなんて、ちょっと不思議な感じがします。殆どの場合、用件だけ話をして、すぐに切ってしまいます。もっと気を利かせて、世間話でもすれば、受話器の向うの相手も嫌な思いをしなくて済むでしょうに、「そういうことで、じゃあ(ガチャン)」と切ってしまうのです。

僕だって、仕事では、職場にかかってくる電話の半分くらいが僕宛なので、仕方なく出ています。でも、仕事の場合は用件だけ言って切ることが許されるのです。もちろん、自分から電話をかける事だってします。(社会人ですから・・・)でも、この場合だって、伝えるべき用件があるから、そのことだけに集中すればいいのです。世間話をするために電話をするなんて、僕には考えられないのです。

なぜ苦手かって、まず僕が人見知りする性格だから。そして、決して喋るのが得意ではない僕にとって、身振り手振りを交えることなく、言葉のみで相手に気持ちを伝えることが難しいから。さらに電話では沈黙が許されない気がするから。かな?

そんな僕が先日、久しぶりに長電話をしました。別に用件があったわけでもなく、お互いに近況を話したり、くだらない話をしたりして、2時間近くも電話で話していました。それが結構楽しかったのです。相手の表情も見えないし、自分の言葉が相手にきちんと伝わっているかとか、そんなことを考えればキリがないのですが、素直に充実して楽しい時間を過ごせたのです。こんな経験は久しぶりです。

相変わらず電話は苦手ですが、人と人を繋ぐ電話は、時として素晴らしい時間を与えてくれるようです。

さあて、人の声が聴きたくなったら、また電話でもしようかな。


ドナルド・マクドナルド・ハウス

2005年07月04日 | 福祉

息子とお出掛けをしてきました。6歳の誕生日を迎え、欲しいものの一つでも買ってあげようと、車で買い物に行ったのです。(普段はオモチャなど買うことが無いので・・・)息子の欲しいものを買い、僕自身も欲しいものがあったので買いました。

さて、昼食です。息子は、出掛けると何故かいつもマクドナルドのハッピーセットを欲しがります。僕はもっと美味しいものが食べたいんだけど・・・・。

それでも仕方なく、マクドナルドの長蛇の列に並びました。混んでいるにも関わらず、手際の悪いレジ係だったのが、少し不満でしたが、なんとか購入することが出来ました。

二人でそのハッピーセットを食べているとトレーの上にマクドナルドの広告が載っていました。読んでみると、「ドナルド・マクドナルド・ハウス」というものがあるそうです。

僕はその存在を初めて知りました。重病などで病院に入院せざるを得ない子どもには、殆どの場合、親が付き添いを行ないますが、この負担は相当なものです。病院の近くでホテルなどに泊まりながら病院通いをする人は、経済的にも心身への負担も大きいです。この負担を少しでも減らそうと、病院に隣接する場所にそういう親たちが泊まれるような施設が出来ているそうです。それがドナルド・マクドナルド・ハウスだそうです。親たちは1泊1000円で宿泊できるとのこと。随分助かりますよね。

詳しくはホームページを観て頂くのが一番ですが、こういう運動もあるんですね。ハッピーセットを購入すると、1円だけですがそこに寄付していることになるそうです。昨年は1億数千万が寄付されたらしいです。

決して、美味しいとは言い難いハンバーガーも、役に立っているなら、たまには昼食にしましょうかねぇ。


「生」と「所」

2005年07月03日 | 日常

誰でも一度は思うに違いない。

「一生懸命」と「一所懸命」はどちらが正しいのだろうか?と。

語源としては「一所懸命」(中世、一か所の領地を命をかけて生活の頼みにすることが語源だそうです)が先で、後から「一生懸命」が派生したと言われているそうです。意味としては、どちらも一緒です。『命がけで物事をすること。全力をあげて何かをするさま。』だそうです。

命がけで物事にあたるなんて・・・。少なくとも今の僕にはどうも、軽々しく口に出来る言葉ではないようです。


私を病院に連れて行って??

2005年07月02日 | 日常

もしも、あなたが全身の痛みに襲われた時、あなたは病院の何診療科を受診しますか?内科?それとも外科?或いは整形外科?もしかしたら、細かく分けて、心臓内科かもしれないし、泌尿器科かも、いや脳神経科かもなんてね。

とにかく、病院の診療科というのは分かりにくいです。町医者(開業医)は何でも屋のようで、専門外の病気(怪我)でも一応は診てくれます。ただ、殆どの開業医は専門の診療科を看板に掲げています。まるで、「私の専門はこれだから、違う病気で通院して来ないでよ。もし来ても責任持てませんよ。」と言っているように見えます。

そんな開業医は不安だからと、総合病院に行きますか?じゃあ総合病院ってなんでしょう?一応、医療法ではこんな感じです。

総合病院とは、『患者100人以上の収容施設を有し、診療科目中に内科、外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科を含み、かつ法律の定める各種の検査施設を有するもので、都道府県知事の承認を受けたもの』

へぇ~、内科と外科と産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科の5診療科があれば、総合病院なんだぁ。もっと沢山の診療科があるのかと思っていました。専門的な診療科があって、難病でも対応できるとか・・・。

こんなこともあります。散々待った挙句、内科を受診して、「これは外科で診てもらってください」と言われ、またまた待って外科を受診して、「これは整形外科で診てもらってください。」さらに待って整形外科で、「これは内科ですねぇ」なんてこと。結局、1日病院に居ても解決しないのです。

大きな病院は設備も整っていて、医者も優秀で、検査もしっかりしてくれて安心と思っていますか?もちろん僕もそう信じたいですよ。しかし、現実がそうでないこともあると心に留めておいてください。結局は自分が選んでその病院を受診するという事は、自分に責任があるんですから。

そういえば、因島総合病院って、産婦人科が無くなったって聞いたけど、総合病院なんだねぇ・・・。


西瓜(スイカ)

2005年07月01日 | 日常

今日は職場で西瓜(スイカ)を頂きました。どうやら利用者さんの家族から頂いたようです。普段は、あまり食べないのですが、せっかく頂いたので食べてみると、なかなか美味しかったですよ。

因島には野菜農家が、まだ沢山あって、今の季節はスイカの収穫時期のようです。路上販売もしていて、小玉1個500円とか、大玉1個800円とか看板が立っています。

実際に、今の時期のスイカは美味しいです。雨が降らなかったのも影響しているのか、玉は小さめですが、味が濃く甘いです。スイカは一番生りが美味しいそうで、後になるほど味は薄くなるそうです。(受け売りです)

幼い頃、近所にスイカを沢山くれる人がいました。それこそ、20個くらい選んで持って帰って良くて、母親と一緒に遠慮なしに頂いて帰っていました。

その頃の僕の食べ方は豪快でした。スイカの小玉を半分に割って、それをスプーンで掬って食べる。今から考えると贅沢な(バカな)食べ方ですが、家にスイカが溢れていましたからね、あの頃は。

大人になって、もうあんなバカな食べ方は出来ないだろうなと思っていたら、2~3年前に親戚の方が、軽トラックにいっぱいのスイカを届けてくれました。それこそ運ぶだけで腰が痛くなるような量だったのです。

そのスイカを見て、うちの息子は、昔、僕がした食べ方そのままの方法で食べていました。血は譲れません。まあ、あの笑顔を見ていたら、微笑むしかなかったですけど・・・。

もし、スイカの丸かじり(?)がしたいなら、この季節に因島にお越しください。たぶん、どこかで出来るはずです。