
先日今までの手紙やはがき類を整理しました。
毎年たまる年賀状も一人一枚、
一番新しいものを残して思い切って処分しました。
手紙もどうしても捨てられない思い出のあるもの以外は同じように。
そして残ったものを三冊にまとめました。
・今現在交流がある
・過去に付き合いがあった
・お茶関係
とこんな感じで三冊です。
なぜこんなことをしたかというと、
そろそろエンディングノートを用意する準備をしようと思ったからです。
別に私に人生の終わりが迫っているからではありません。
いつなにがあるかわからない世の中ですから、
何かあった時の準備はしておくに越したことはないのではと。
出来上がったらきっと何をするにも、
心置きなくできるような気がします。
さてそう思って何から書こうかと考えたとき、
自分の身の周りが、あまりに整理されていないことに気づきました。
それでまず交友関係の記録をコンパクトにしておこうと思って、
手紙の整理をしなくてはということになりました。
そして実感しました。
「片付けるとは捨てることなり」
次は写真の整理でしょうか。
最近のものはほとんどPCに入っています。
昔のアルバムや整理していない写真はどうしましょう。
整理しきれないので、ひとまとめにしておいて、
「私が死んだらすてておくれ」と書いておきましょうか。
そして次は・・・様々な書類。
言っておきたいこと、お願いしたいこと・・
まだ何もまとまらららないけれど、
とにかく準備を始めました。
ゆっくり楽しみながら書きます、エンディングノート。
いつも見てくださってありがとうございます。
よろしかったら↓ここをぽちっと
