「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

「玉兎」とは・・・

2011年09月16日 | お茶三昧



先日の中秋の名月、とてもきれいでしたね。



このころになると、月に兎のお茶碗を出して使います。

今年はうさぎ年ですから、

なおさら思い入れも深くなりますね。



お稽古で、お茶杓の銘に「玉兎」と答えたので、

「玉うさぎとはどんなうさぎでしょう・・」

ということになりました。

「玉のように丸丸とした兎のことかしら?」

・・・頭の中に丸丸とふとった兎が浮かび・・・

なんてバカなことを言いながら調べてみました。



困った時の「茶の湯の銘大百科」を紐とくと、

①月に住むと考えられていた兎

②月の異称

とありました。



どちらにしても、名月のころに使うにふさわしい銘ですね。

残暑もあと少しということですから、

秋の銘を楽しみながら、涼しくなるのを待ちましょうか。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村