<Dynamic>
DYNDVD 33569(DVD-Video) \3780
字幕:伊英独仏
プッチーニ:「トスカ」
アントーニア・チフローネ(S トスカ)
ステーファノ・セッコ(T カヴァラドッシ)
ジョルジョ・スルヤン(Bs スカルピア)
リッカルド・フェッラーリ(Br アンジェロッティ)
マッシモ・ラ・グワルディア(T スポレッタ)
フランコ・ボスコロ(Bs 堂守)
ほか
ヴァレーリョ・ガッリ(指)プッチーニ音楽祭管弦楽団,合唱団
演出:マリオ・コルラーディ
装置,衣装:イゴール・ミトライ
収録:2007年8月9-18日,ヴィアレッジョ、トッレ・デル・ラーゴ
トッレ・デル・ラーゴで行われるプッチーニ音楽祭、2007年の「トスカ」の
映像が登場です。ポーランド出身のイゴール・ミトライの演出は、正攻法の
舞台作りを基本としつつ、トスカの「愛と死」を中心に据えて描いたもの。
スカルピアが殺される場面などにそうしたミコライの視点が生きています。
トスカ役はターラント出身のソプラノ、チフローネ。イタリアではプッチー
ニのヒロインで有名な人です。カヴァラドッシのセッコは、1973年、ミラノ
生まれのテノール。30代のイタリア人テノールでは最も期待されている人で
す。そしてご存知ベテラン・バス歌手のスルヤンがスカルピアで存在感を示
しています。もう一人の注目は指揮者のガッリ。公演当時27歳という若さで
の大抜擢。才能を感じさせる音楽作りに加え、中々のイケ面イタリア青年の
姿も映像ならではの楽しみです。
CDS 629 2枚組 \3780
バッハ:
2声のインヴェンション集 BWV.772-786
3声のシンフォニア集 BWV.787-801
フランス組曲第6番 ホ長調 BWV.817
パルティータ第2番 ハ短調 BWV.826
6つの小前奏曲 BWV.933-938
5つの小前奏曲 BWV.939-943
前奏曲 ハ短調 BWV.999
9つの小前奏曲から BWV.924-928,930,931
フゲッタ ハ短調 BWV.961
フーガ ハ長調 BWV.952
フーガ ハ長調 BWV.953
前奏曲とフゲッタ ト長調 BWV.902a
前奏曲とフゲッタ ニ短調 BWV.899
前奏曲とフゲッタ ホ短調 BWV.900
前奏曲とフーガ イ短調 BWV.895
アンドレア・バッケッティ(P)
録音:2008年3月,ミラノ、2008年9月,サチーレ
バッハの鍵盤用作品はたくさんありますが、そのうちの70曲をCD2枚にまと
めたもの。録音が比較的珍しい作品も多いので、バッハ・ファンには歓迎さ
れることでしょう。バッケッティは、1977年生まれのピアニスト。11歳でデ
ビューし、現在ではイタリアのみならずヨーロッパ全土で活躍しています。
ベリオを得意としていることでも知られています。2005年に、愛知万博関連
の演奏会のために来日したことがあります。
<ATMA>
ACD2 2571 \1850
ドイツ・リート・リサイタル
シューベルト:
夕映えのなかに D.799、金細工職人 D.560、夕映えD.627、
泉のほとりの若者 D.300、死と乙女 D.531、春に寄す D.338
シューマン:6つの詩 Op.90、レクイエム Op.90b
ブラームス:4つの厳粛な歌 Op.121
R.シュトラウス:
たそがれの夢 Op.29-1、きづた Op.22-3、ああ悲しい、
不幸なる者よ Op.21-4、あすの朝 Op.27-4
ネイサン・バーグ(B)ジュリアス・ドレイク(P)
録音:2007年5月15-17日
カナダのサスカチュワン州生まれのバス、バリトン奏者ネイサン・バーグ。
日本では2004年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト「ラ・ボエーム」に
ショナール役で出演し注目を集めました。バロック・オペラからイタリア・
オペラ幅広いレパートリーを持っています。またドイツ・リートでも高い
評価を得ていて、このドイツ・リート集もドラマチックな表現と声色の変化
がなんとも美しい演奏です。
ACD2 2586 \1850
シューマン:女の愛と生涯 Op.42
クララ・シューマン:
わたしは暗い夢のなかにいた Op.13-1、我が星、花よどうして泣くの
Op.23-1、美しいために私を愛するなら、おやすみ
ブラームス:
あなたの青いひとみは Op.59-8、我らはさ迷い歩いた Op.96-2、
失望 Op.72-4、私は夢を見た Op.57-3、狩人 Op.95-4、
娘は話しかける Op.107-3、甲斐なきセレナーデ Op.84-4、
秘め事 Op.71-3、別れがなぜあるのだろうか Op.33-12、
森の対話 Op.39-3、調べのように Op.105-1、我が恋は緑 Op.63-5
スーザン・プラッツ(Ms)レーナ・シャロン(P)
スーザン・プラッツはイギリス生まれのカナダ人。2004年5月からジェシー
・ノーマンの後継者の一人として見出され、現在はアルトとメゾ・ソプラノ
のとして演奏活動を行っています。柔らかいスーザン・プラッツの歌声が
ゆっくりと糸を紡いでいるように丁寧に歌い上げられています。
ACD2 2555 2枚組 \2180
ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ Op.87
デイヴィッド・ジャルベール(P)
録音:2007年8、9月
カナダ人ピアニスト、デイヴィッド・ジャルベール。ATMAレーベル待望の
ソロ・デビュー盤はショスタコーヴィチのピアノ作品の傑作24の前奏曲と
フーガ。バッハの平均律に倣って作曲されたこの大作を鋭敏さが際立つ見
事な解釈で聴かせてくれています。
<Aurora>
ACD 5056(SACD-Hybrid) \2680
ナターシャ・バレット(1972-):貿易風
「序幕」「水没した」「外洋」「動中の動」「深層」「プランクトン浮揚」
「渡り」「ノルフィヨルド海岸」
(エレクトロ=アクースティク作品)
ストームウェザー・シャンティ・クワイアー ヨン・ヴァルヒュース(語り)
ジェイン・マニング(S)
多くの神話を育んできた海。古い帆船に乗って録音した波止場と海岸と大海
原の音、海の男の歌うシャンティ、「アラスカのスカグウェイを発ち日本へ
向けて航海した1972年に起きたことから話そう」と語る引退したノルウェー
人船長。「Trade Winds(貿易風)」は、サウンドアーティストのナターシャ
・バレットがコラージュした全8章からなる作品です。アンビソニックスと
スペーシャリゼーション・テクニックを併用した16チャンネルのコンサート
バージョンがSACDのため5.1チャンネル・サラウンドにミックスダウンされ
ています。
<世界文化社>
DVD傑作コレクション
珠玉の名作オペラ
日本語字幕つきDVD全幕完全収録
DVD+解説BOOK
監修:オペラ研究家 永竹由幸 A5判、オールカラー64ページ
SBKI 11 \3990
(DVD+解説BOOK)
約158分
珠玉の名作オペラ1
モーツァルト:「魔笛」
イヴァン・フィッシャー(指)パリ国立歌劇場O&Cho 2001年1月
ベンノ・ベッソン演出
夜の女王:デジレ・ランカトーレ
タミーノ:ピョートル・ベチャーラ
パミーナ:ドロテーア・レッシュマン
パパゲーノ:デトロフ・ロート
ザラストロ:マッティ・サルミネン
日本でもお馴染みのデジレ・ランカトーレが超絶技巧を披露する夜の女王。
天がニ物を与えた美女で美声のドロテーア・レシュマンのパミーナ、地響き
のような声で歌うサルミネンのザラストロ、最近メキメキ売り出し中のピョ
ートル・ベチャーラのタミーノ、それに芸達者なデトロフ・ロートのパパゲ
ーノ。舞台装置も華やかで見ていて楽しく美しい。
SBKI 12 \3990
(DVD+解説BOOK)
約128分
珠玉の名作オペラ2
ヴェルディ:「リゴレット」
ネッロ・サンティ(指)チューリヒ歌劇場O&Cho 2006年11月
ジルベール・デフロ演出
リゴレット:レオ・ヌッチ、ジルダ:エレナ・モシュク
マントヴァ公爵:ピョートル・ベチャーラ、
スパラフチーレ:ラツィオ・ボルガー
マッダレーナ:マタチーナ・ビーツ
愛憎渦巻くヴィクトール・ユゴーの戯曲を人間悲劇にまで高めたヴェルディ
の中期の傑作中の傑作。世界一と折り紙つきのレオ・ヌッチのリゴレット。
その迫真の演技と歌唱が人々の心を揺さぶる。
ネッロ・サンティが名歌手たちの声の魅力を100%引き出し、しかもオケをし
めて劇的効果を盛り上げる。モシュクのジルダも可愛らしく、ベチャーラの
公爵もステキだ。
今や世界の一流劇場にのし上がってきたチューリッヒ歌劇場の良さを十二分
に見せてくれる名舞台。
5月下旬刊行予定
SBKI 13 \3990
(DVD+解説BOOK)
約193分
珠玉の名作オペラ3
ワーグナー:タンホイザー
ズービン・メータ(指)バイエルン国立歌劇場O&Cho 1994年9月
ディヴィッド・オールデン演出
タンホイザー:ルネ・コロ、エリーザベト:ナディーヌ・セクンデ
ヴォルフラム:ベルント・ヴァイクル、
ヘルマン:ヤン=ヘンドリック・ローターリング
バイエルン国立歌劇場の音楽監督ズービン・メータが自信をもって発表した
「タンホイザー」。伝統あるバイエルン国立歌劇場でディヴィット・アルデ
ンの新演出で挑戦した。
決して奇をてらわず、純愛と性愛の相克に苦しむ男の苦悩を時代を超えて問
いかける。
ベテランのルネ・コロとヴァイクルの名演、セクンデの新鮮な歌唱、そして
バイエルン国立歌劇場の合唱と管弦楽のうまさがメータの棒で最高に生かさ
れている。
6月下旬刊行予定
SBKI 14 \3990
(DVD+解説BOOK)
約169分
珠玉の名作オペラ4
ポンキエッリ:ラ・ジョコンダ
アダム・フィッシャー(指)ウィーン国立歌劇場O&Cho 1986年
フィリッポ・サンジュスト演出
ジョコンダ:エヴァ・マルトン、エンツォ:プラシド・ドミンゴ
バルナバ:マッテオ・マヌグエッラ、ラウラ:ルドミラ・セムチュク
アルヴィーゼ:クルト・リドル
このオペラの魅力は、なんと言っても圧倒的な歌唱力だといってよい。この
DVDの不滅の価値も、ドミンゴとマルトンが歴史的な名唱を聞かせていると
ころにある。今後もこれほど完璧なこの曲の演奏は出ないのではないだろう
か。伝統的なウィーンの舞台で演じられるこの舞台はオペラ史上最高の『ラ
・ジョコンダ』と言ってよいだろう。
7月下旬刊行予定
SBKI 15 \3990
(DVD+解説BOOK)
珠玉の名作オペラ5
ベートーヴェン:フィデリオ
クリストフ・フォン・ドホナーニ(指)
コヴェント・ガーデン王立歌劇場O&Cho 1991年
アドルフ・ドレーゼン演出
レオノーレ:ガブリエラ・ベニャチコヴァー、
フロレスタン:ヨゼフ・プロチュカ
マルツェリーネ:マリー・マクローリン、ピツァロ:モンテ・ペダーソン
ロッコ:ロバート・ロイド
楽聖ベートーヴェンが唯一残したオペラ。 オペラという形式に慣れなかっ
た作曲者が何度も何度も遂行して創り上げた名作。
コヴェント・ガーデン歌劇場が総力を挙げて上演した名演。
ベニチャコヴァのレオノーラ、プロチュカのフロンレスタン、ペダーソンの
ピツァッロといった名歌手に混じって、当ダブルDVDシリーズで椿姫を歌って
いる、マクローリンがマルツェッリーネを歌っている。
これまた可愛らしい。ドホナーニの指揮棒が楽聖の音楽をしっかりとまとめ
て完璧な効果を挙げている。
8月下旬刊行予定
<Harmonia Mundi France>
HMC 901995 \2450
シューベルト:歌曲集「美しい水車小屋の娘」
マティアス・ゲルネ(Br)
クリストフ・エッシェンバッハ(P)
録音:2008年9月6-8日,ベルリン
ゲルネによるシューベルトのリート集、第3巻はシューベルトの三大歌曲集
の一つ「水車小屋の娘」です。ゲルネの歌うシューベルトの素晴らしさはも
はや言うまでもないでしょう、現代的な知性と、類い稀な美声の理想的な融
合は絶品と言うしかありません。ゲルネは既に2001年にこの歌曲集を録音し
ていますが、7年間で芸術家として大きく成熟したことがまざと感じられま
す。そして伴奏はなんとエッシェンバッハ!既に指揮者としても大家のエッ
シェンバッハだけに、強烈な存在感を放っています。この個性派二人による
「美しい水車小屋の娘」が普通で終わるはずもなく、何とビックリの70分越
え!基本のテンポは極端に遅いわけではありませんが、「朝の挨拶」、「涙
の雨」、「休み」、「好きな色」、「しおれた花」などは通常よりかなり
じっくりと演奏され、ことに最後の「小川の子守歌」は9分超!尋常ではあり
ません。ゲルネとエッシェンバッハの生み出す独特の世界にどっぷり漬かっ
てしまいましょう!
DYNDVD 33569(DVD-Video) \3780
字幕:伊英独仏
プッチーニ:「トスカ」
アントーニア・チフローネ(S トスカ)
ステーファノ・セッコ(T カヴァラドッシ)
ジョルジョ・スルヤン(Bs スカルピア)
リッカルド・フェッラーリ(Br アンジェロッティ)
マッシモ・ラ・グワルディア(T スポレッタ)
フランコ・ボスコロ(Bs 堂守)
ほか
ヴァレーリョ・ガッリ(指)プッチーニ音楽祭管弦楽団,合唱団
演出:マリオ・コルラーディ
装置,衣装:イゴール・ミトライ
収録:2007年8月9-18日,ヴィアレッジョ、トッレ・デル・ラーゴ
トッレ・デル・ラーゴで行われるプッチーニ音楽祭、2007年の「トスカ」の
映像が登場です。ポーランド出身のイゴール・ミトライの演出は、正攻法の
舞台作りを基本としつつ、トスカの「愛と死」を中心に据えて描いたもの。
スカルピアが殺される場面などにそうしたミコライの視点が生きています。
トスカ役はターラント出身のソプラノ、チフローネ。イタリアではプッチー
ニのヒロインで有名な人です。カヴァラドッシのセッコは、1973年、ミラノ
生まれのテノール。30代のイタリア人テノールでは最も期待されている人で
す。そしてご存知ベテラン・バス歌手のスルヤンがスカルピアで存在感を示
しています。もう一人の注目は指揮者のガッリ。公演当時27歳という若さで
の大抜擢。才能を感じさせる音楽作りに加え、中々のイケ面イタリア青年の
姿も映像ならではの楽しみです。
CDS 629 2枚組 \3780
バッハ:
2声のインヴェンション集 BWV.772-786
3声のシンフォニア集 BWV.787-801
フランス組曲第6番 ホ長調 BWV.817
パルティータ第2番 ハ短調 BWV.826
6つの小前奏曲 BWV.933-938
5つの小前奏曲 BWV.939-943
前奏曲 ハ短調 BWV.999
9つの小前奏曲から BWV.924-928,930,931
フゲッタ ハ短調 BWV.961
フーガ ハ長調 BWV.952
フーガ ハ長調 BWV.953
前奏曲とフゲッタ ト長調 BWV.902a
前奏曲とフゲッタ ニ短調 BWV.899
前奏曲とフゲッタ ホ短調 BWV.900
前奏曲とフーガ イ短調 BWV.895
アンドレア・バッケッティ(P)
録音:2008年3月,ミラノ、2008年9月,サチーレ
バッハの鍵盤用作品はたくさんありますが、そのうちの70曲をCD2枚にまと
めたもの。録音が比較的珍しい作品も多いので、バッハ・ファンには歓迎さ
れることでしょう。バッケッティは、1977年生まれのピアニスト。11歳でデ
ビューし、現在ではイタリアのみならずヨーロッパ全土で活躍しています。
ベリオを得意としていることでも知られています。2005年に、愛知万博関連
の演奏会のために来日したことがあります。
<ATMA>
ACD2 2571 \1850
ドイツ・リート・リサイタル
シューベルト:
夕映えのなかに D.799、金細工職人 D.560、夕映えD.627、
泉のほとりの若者 D.300、死と乙女 D.531、春に寄す D.338
シューマン:6つの詩 Op.90、レクイエム Op.90b
ブラームス:4つの厳粛な歌 Op.121
R.シュトラウス:
たそがれの夢 Op.29-1、きづた Op.22-3、ああ悲しい、
不幸なる者よ Op.21-4、あすの朝 Op.27-4
ネイサン・バーグ(B)ジュリアス・ドレイク(P)
録音:2007年5月15-17日
カナダのサスカチュワン州生まれのバス、バリトン奏者ネイサン・バーグ。
日本では2004年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト「ラ・ボエーム」に
ショナール役で出演し注目を集めました。バロック・オペラからイタリア・
オペラ幅広いレパートリーを持っています。またドイツ・リートでも高い
評価を得ていて、このドイツ・リート集もドラマチックな表現と声色の変化
がなんとも美しい演奏です。
ACD2 2586 \1850
シューマン:女の愛と生涯 Op.42
クララ・シューマン:
わたしは暗い夢のなかにいた Op.13-1、我が星、花よどうして泣くの
Op.23-1、美しいために私を愛するなら、おやすみ
ブラームス:
あなたの青いひとみは Op.59-8、我らはさ迷い歩いた Op.96-2、
失望 Op.72-4、私は夢を見た Op.57-3、狩人 Op.95-4、
娘は話しかける Op.107-3、甲斐なきセレナーデ Op.84-4、
秘め事 Op.71-3、別れがなぜあるのだろうか Op.33-12、
森の対話 Op.39-3、調べのように Op.105-1、我が恋は緑 Op.63-5
スーザン・プラッツ(Ms)レーナ・シャロン(P)
スーザン・プラッツはイギリス生まれのカナダ人。2004年5月からジェシー
・ノーマンの後継者の一人として見出され、現在はアルトとメゾ・ソプラノ
のとして演奏活動を行っています。柔らかいスーザン・プラッツの歌声が
ゆっくりと糸を紡いでいるように丁寧に歌い上げられています。
ACD2 2555 2枚組 \2180
ショスタコーヴィチ:24の前奏曲とフーガ Op.87
デイヴィッド・ジャルベール(P)
録音:2007年8、9月
カナダ人ピアニスト、デイヴィッド・ジャルベール。ATMAレーベル待望の
ソロ・デビュー盤はショスタコーヴィチのピアノ作品の傑作24の前奏曲と
フーガ。バッハの平均律に倣って作曲されたこの大作を鋭敏さが際立つ見
事な解釈で聴かせてくれています。
<Aurora>
ACD 5056(SACD-Hybrid) \2680
ナターシャ・バレット(1972-):貿易風
「序幕」「水没した」「外洋」「動中の動」「深層」「プランクトン浮揚」
「渡り」「ノルフィヨルド海岸」
(エレクトロ=アクースティク作品)
ストームウェザー・シャンティ・クワイアー ヨン・ヴァルヒュース(語り)
ジェイン・マニング(S)
多くの神話を育んできた海。古い帆船に乗って録音した波止場と海岸と大海
原の音、海の男の歌うシャンティ、「アラスカのスカグウェイを発ち日本へ
向けて航海した1972年に起きたことから話そう」と語る引退したノルウェー
人船長。「Trade Winds(貿易風)」は、サウンドアーティストのナターシャ
・バレットがコラージュした全8章からなる作品です。アンビソニックスと
スペーシャリゼーション・テクニックを併用した16チャンネルのコンサート
バージョンがSACDのため5.1チャンネル・サラウンドにミックスダウンされ
ています。
<世界文化社>
DVD傑作コレクション
珠玉の名作オペラ
日本語字幕つきDVD全幕完全収録
DVD+解説BOOK
監修:オペラ研究家 永竹由幸 A5判、オールカラー64ページ
SBKI 11 \3990
(DVD+解説BOOK)
約158分
珠玉の名作オペラ1
モーツァルト:「魔笛」
イヴァン・フィッシャー(指)パリ国立歌劇場O&Cho 2001年1月
ベンノ・ベッソン演出
夜の女王:デジレ・ランカトーレ
タミーノ:ピョートル・ベチャーラ
パミーナ:ドロテーア・レッシュマン
パパゲーノ:デトロフ・ロート
ザラストロ:マッティ・サルミネン
日本でもお馴染みのデジレ・ランカトーレが超絶技巧を披露する夜の女王。
天がニ物を与えた美女で美声のドロテーア・レシュマンのパミーナ、地響き
のような声で歌うサルミネンのザラストロ、最近メキメキ売り出し中のピョ
ートル・ベチャーラのタミーノ、それに芸達者なデトロフ・ロートのパパゲ
ーノ。舞台装置も華やかで見ていて楽しく美しい。
SBKI 12 \3990
(DVD+解説BOOK)
約128分
珠玉の名作オペラ2
ヴェルディ:「リゴレット」
ネッロ・サンティ(指)チューリヒ歌劇場O&Cho 2006年11月
ジルベール・デフロ演出
リゴレット:レオ・ヌッチ、ジルダ:エレナ・モシュク
マントヴァ公爵:ピョートル・ベチャーラ、
スパラフチーレ:ラツィオ・ボルガー
マッダレーナ:マタチーナ・ビーツ
愛憎渦巻くヴィクトール・ユゴーの戯曲を人間悲劇にまで高めたヴェルディ
の中期の傑作中の傑作。世界一と折り紙つきのレオ・ヌッチのリゴレット。
その迫真の演技と歌唱が人々の心を揺さぶる。
ネッロ・サンティが名歌手たちの声の魅力を100%引き出し、しかもオケをし
めて劇的効果を盛り上げる。モシュクのジルダも可愛らしく、ベチャーラの
公爵もステキだ。
今や世界の一流劇場にのし上がってきたチューリッヒ歌劇場の良さを十二分
に見せてくれる名舞台。
5月下旬刊行予定
SBKI 13 \3990
(DVD+解説BOOK)
約193分
珠玉の名作オペラ3
ワーグナー:タンホイザー
ズービン・メータ(指)バイエルン国立歌劇場O&Cho 1994年9月
ディヴィッド・オールデン演出
タンホイザー:ルネ・コロ、エリーザベト:ナディーヌ・セクンデ
ヴォルフラム:ベルント・ヴァイクル、
ヘルマン:ヤン=ヘンドリック・ローターリング
バイエルン国立歌劇場の音楽監督ズービン・メータが自信をもって発表した
「タンホイザー」。伝統あるバイエルン国立歌劇場でディヴィット・アルデ
ンの新演出で挑戦した。
決して奇をてらわず、純愛と性愛の相克に苦しむ男の苦悩を時代を超えて問
いかける。
ベテランのルネ・コロとヴァイクルの名演、セクンデの新鮮な歌唱、そして
バイエルン国立歌劇場の合唱と管弦楽のうまさがメータの棒で最高に生かさ
れている。
6月下旬刊行予定
SBKI 14 \3990
(DVD+解説BOOK)
約169分
珠玉の名作オペラ4
ポンキエッリ:ラ・ジョコンダ
アダム・フィッシャー(指)ウィーン国立歌劇場O&Cho 1986年
フィリッポ・サンジュスト演出
ジョコンダ:エヴァ・マルトン、エンツォ:プラシド・ドミンゴ
バルナバ:マッテオ・マヌグエッラ、ラウラ:ルドミラ・セムチュク
アルヴィーゼ:クルト・リドル
このオペラの魅力は、なんと言っても圧倒的な歌唱力だといってよい。この
DVDの不滅の価値も、ドミンゴとマルトンが歴史的な名唱を聞かせていると
ころにある。今後もこれほど完璧なこの曲の演奏は出ないのではないだろう
か。伝統的なウィーンの舞台で演じられるこの舞台はオペラ史上最高の『ラ
・ジョコンダ』と言ってよいだろう。
7月下旬刊行予定
SBKI 15 \3990
(DVD+解説BOOK)
珠玉の名作オペラ5
ベートーヴェン:フィデリオ
クリストフ・フォン・ドホナーニ(指)
コヴェント・ガーデン王立歌劇場O&Cho 1991年
アドルフ・ドレーゼン演出
レオノーレ:ガブリエラ・ベニャチコヴァー、
フロレスタン:ヨゼフ・プロチュカ
マルツェリーネ:マリー・マクローリン、ピツァロ:モンテ・ペダーソン
ロッコ:ロバート・ロイド
楽聖ベートーヴェンが唯一残したオペラ。 オペラという形式に慣れなかっ
た作曲者が何度も何度も遂行して創り上げた名作。
コヴェント・ガーデン歌劇場が総力を挙げて上演した名演。
ベニチャコヴァのレオノーラ、プロチュカのフロンレスタン、ペダーソンの
ピツァッロといった名歌手に混じって、当ダブルDVDシリーズで椿姫を歌って
いる、マクローリンがマルツェッリーネを歌っている。
これまた可愛らしい。ドホナーニの指揮棒が楽聖の音楽をしっかりとまとめ
て完璧な効果を挙げている。
8月下旬刊行予定
<Harmonia Mundi France>
HMC 901995 \2450
シューベルト:歌曲集「美しい水車小屋の娘」
マティアス・ゲルネ(Br)
クリストフ・エッシェンバッハ(P)
録音:2008年9月6-8日,ベルリン
ゲルネによるシューベルトのリート集、第3巻はシューベルトの三大歌曲集
の一つ「水車小屋の娘」です。ゲルネの歌うシューベルトの素晴らしさはも
はや言うまでもないでしょう、現代的な知性と、類い稀な美声の理想的な融
合は絶品と言うしかありません。ゲルネは既に2001年にこの歌曲集を録音し
ていますが、7年間で芸術家として大きく成熟したことがまざと感じられま
す。そして伴奏はなんとエッシェンバッハ!既に指揮者としても大家のエッ
シェンバッハだけに、強烈な存在感を放っています。この個性派二人による
「美しい水車小屋の娘」が普通で終わるはずもなく、何とビックリの70分越
え!基本のテンポは極端に遅いわけではありませんが、「朝の挨拶」、「涙
の雨」、「休み」、「好きな色」、「しおれた花」などは通常よりかなり
じっくりと演奏され、ことに最後の「小川の子守歌」は9分超!尋常ではあり
ません。ゲルネとエッシェンバッハの生み出す独特の世界にどっぷり漬かっ
てしまいましょう!