<Deutsche Grammophon>
4778774 ¥1850
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲集
1.ヴァイオリン協奏曲ハ長調 Hob.VIIa:1
2. 同 イ長調 Hob.VIIa:3
3. 同 ト長調 Hob.VIIa:4
シャンゼリゼ劇場管弦楽団
指揮:ジュリアーノ・カルミニョーラ
録音:2011年2月3日 グスタフ・マーラー・ザール、クルターゼントラム・
グランド・ホテル、トーブラッハ
大好評を博したモーツァルトの協奏曲集に続く鬼才カルミニョーラ待望の新譜
は、不当なまでに演奏機会の少ないハイドンの協奏曲集。いずれも独創性、機
知、精神および旋律の斬新さを備えた名曲です。カルミニョーラの正確な技巧、
情熱、そして豪奢な音楽性は、作曲家の意図を忠実に再現し、作品に瑞々しい
息吹を吹き込むことに成功しています。の全部を鮮明な生命に連れて来ます。
4779942 2枚組(1枚価格) ¥1850
愛の喜び-愛の悲しみ:フリッツ・クライスラーへのオマージュ
CD1
1.プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
2.フランクールの様式によるシチリアーノとリゴードン
3.ルイ13世の歌とパヴァーヌ/4.ベートーベンの主題によるロンディーノ
5.コレッリの主題による変奏曲/6.レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス
7.ウィーン奇想曲/8.中国の太鼓/9.愛の喜び/10.愛の悲しみ
11.美しきロスマリン/12.ジプシーの女/13.オールド・リフレイン
14.カルティエの様式による狩り
(以上ヴァイオリン:ルッジェーロ・リッチ 録音:1961年)
15.愛の喜び/16.愛の悲しみ/17.美しきロスマリン/18.中国の太鼓
19.アンダンティーノ/20.チャイコフスキーの無言歌Op.2‐3
(以上ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー 録音:1910年&1911年)
CD2
1.グルック:メロディ/2.リムスキー=コルサコフ:太陽賛歌
(以上ヴァイオリン:ヤッシャ・ハイフェッツ 録音:1945年)
3.ジプシーの女(ヴァイオリン:ダヴィッド・オイストラフ 録音:1949年)
4.ドヴォルザーク:ユモレスク/5.シャミナーデ:スペインのセレナード
6.リムスキー=コルサコフ:ヒンズー教徒の歌
7.ファリャ:スペイン舞曲
(以上ヴァイオリン:クリスチャン・フェラス 録音:1968年)
8.ポンキエッリ:セレナード/9.アルベニス:タンゴOp.165‐2
10.ウェーバー:ラルゲット/11.ジプシー・カプリース
12.ヴィエニャフスキ:カプリース変ホ長調
13.ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番/14.グラズノフ:スペインのセレナード
15.グラナドス:スペイン舞曲/16.才たけた貴婦人
(以上ヴァイオリン:シュロモ・ミンツ 録音:1980年)
17.シンコペーション/18.ウィーン風小行進曲
(以上ヴァイオリン:ギドン・クレーメル 録音:1995年)
19.美しきロスマリン/20.ウィーン奇想曲/21.愛の悲しみ
22.メンデルスゾーン:春の歌
(以上ヴァイオリン:アンネ=ゾフィー・ムター 録音:2002年&2008年)
2012年に没後50年を迎えるクライスラーへのオマージュとして企画された2枚
組。演奏、作曲、編曲のいずれにおいても天才だった彼の魅力を余すところな
く伝える全22曲を収録。リッチ、ハイフェッツ、オイストラフ、フェラス、
ミンツ、クレーメル、ムターという名手たちの名演がずらりと並んでおり、
クライスラー入門にも最適なアイテムであると同時に、クライスラー本人の
歴史的演奏が納められ、音楽ファン必携のアイテムといえましょう。
4779529 3枚組 ¥2580
ジ・アート・オブ・マウリツィオ・ポリーニ
CD1
1.ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3章
2.ショパン:12の練習曲Op.25/3.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番
4.ウェーベルン:ピアノのための変奏曲Op.27
CD2
1.ショパン:ポロネーズ嬰ヘ短調Op.44/2.同 変イ長調Op.53《英雄》
3.ベートーヴェン:
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73《皇帝》
(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:カール・ベーム)
4.リスト:悲しみのゴンドラ第1稿
5.同:リヒャルト・ワーグナー-ヴェネツィア /6.ドビュッシー:雪の上の足跡
7.同:西風の見たもの/8.同:沈める寺
CD3
1.モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ長調K.491
(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ&指揮:マウリツィオ・ポリーニ)
2.J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻-前奏曲とフーガ嬰ハ短調
3.同 ト長調
4.ショパン:ピアノ協奏曲第1番
(ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:イェジー・カトレヴィッツ)
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ&指揮)他録音:1972-2009年
ポリーニの70歳を記念したこの3枚組は、彼自身によって選曲されたファン垂涎
のアイテムです。ストラヴィンスキー、ショパン、ベートーヴェン、モーツァ
ルトなどいずれも彼の十八番ばかりで、ボーナストラックには1960年のショパ
ン国際コンクール優勝時に弾いたショパンのピアノ協奏曲第1番も収録されて
います。豪華装丁のブックレットも含め、手元に置いておきたいアイテムの登
場です。
4779827 ¥1850
ハチャトゥリアン&バーバー:ヴァイオリン協奏曲
ミハイル・シモニアン(ヴァイオリン)
ロンドン交響楽団、
指揮:クリスチャン・ヤルヴィ
録音:2011年5月、6月 ロンドン
「シモニアンは、絶頂期のダヴィッド・オイストラフを思わせる風格と完璧さ、
そして燃えるような情熱をもって演奏する」(マイアミ・ヘラルド紙)。1986年、
ヴェンゲーロフやレーピンを輩出したノヴォシビルスクにアルメニア人とロシ
ア人の間に生まれたミハイル・シモニアン。5歳でヴァイオリンを始め、数々
の賞を受賞。1999年ニューヨークに移住し、その後カーティス音楽院でヴィク
トル・ダンチェンコに師事しました。若い世代を代表するヴァイオリニストと
して目覚しい活躍を展開するシモニアンのDGデビュー盤は、アルメニアとアメ
リカという彼の二つの魂を象徴した内容となっています。今年9月の来日公演
ではプロコフィエフのソナタで卓越した超絶技巧を披露し、日本の聴衆を魅了
しました。
<DECCA>
4782733 ¥1850
J.S.バッハ:カンタータ集
1.第82番《我、満ち足れり》BWV.82
2.第169番《神にのみ 我が心 献げん》BWV.169
3.第150番《主よ、我は汝を求む》BWV.150-シンフォニア
4.第200番《我は彼の名を告げん》BWV.200-アリア
5.第161番《来たれ、汝甘き死よ》BWV.161-レチタティーヴォ
6.第153番《愛する神よ、みそなわせ、我が敵のいかにあるやを》
BWV.153-アリア
アンドレアス・ショル(カウンターテナー)
バーゼル室内管弦楽団
録音:2011年1月28日 アルザス
かつて少年聖歌隊でJ.S.バッハの音楽を歌っていたショルが、世界屈指のカウ
ンターテナーとして自らのルーツを歌うカンタータ集。当レーベルでは彼の初
のJ.S.バッハ・アルバムということもあり、長らく語り継がれる名盤となるこ
とでしょう。
4783206 ¥1850
ショパン:
(1)スケルツォ第1番 (2)夜想曲第5番 (3)スケルツォ第4番
(4)夜想曲第19番 (5)スケルツォ第3番 (6)夜想曲嬰ハ短調遺作
(7)スケルツォ第2番 ショパン/リスト編:6つのポーランドの歌S.480から
(8)私のいとしい人 (9)乙女の願い
リスト:
(10)夜想曲《夢の中に》 S.207
ラヴェル:
(11)-(13)《夜のガスパール》
ベンジャミン・グロヴナー(ピアノ)
録音:2011年4月23-26日 ロンドン、リンドハースト・ホール
2004年、11歳でBBCヤング・ミュージシャン・オブ・ジ・イヤーに優勝した神
童ピアニスト、ベンジャミン・グロヴナーのデビュー・アルバム。ショパンの
夜想曲、スケルツォにリストやラヴェルの作品をカップリング。
■1992年生まれのピアニスト、ベンジャミン・グロヴナー
2012年に20歳になるイギリスのピアニスト、ベンジャミン・グロヴナー。11歳
でBBC青少年音楽コンクールに優勝し、著名な室内楽ホールであるロンドンの
ウィグモア・ホールや、音楽の殿堂ニューヨークのカーネギーホールに次々デ
ビュー。神童の名を欲しいままにした彼が2011年デッカと専属契約を締結。
メジャー・デビューとなる今作には、ショパンとリスト、そしてラヴェルの作
品をカップリング。ショパンはスケルツォの間に夜想曲をはさみ、リスト編の
ショパンの歌曲、そしてリストの夜想曲が続くというプログラミングで、彼な
りのこだわりが感じられます。デッカ契約前の2010年1月に横浜で行われたリ
サイタルでは、ジャズの語法と超絶技巧で知られるカプースチンの「エチュー
ド」を披露し、完ぺきなテクニックと輝かしい音色で聴衆を魅了しました。現
在はロンドンの王立音楽アカデミーで研鑽を積むグロヴナー。今後の活躍がま
ちがいなく期待できるニューフェイスの登場です!
●VIRTUOSO シリーズ第2弾 各1枚 ¥750
4783609
1.アルビノーニ:オーボエ協奏曲ニ短調Op.9‐2
2.同:2つのオーボエのための協奏曲ヘ長調Op.9‐3
3.マルチェッロ:オーボエ協奏曲ニ短調
4.アルビノーニ:オーボエ協奏曲ト短調Op.9‐8
5.同:2つのオーボエのための協奏曲ハ長調Op.9‐9
6.ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲ハ長調RV.446
ハインツ・ホリガー(オーボエ) イ・ムジチ合奏団他
録音:1967-86年
古楽器による演奏が定着する以前の高貴な美しさを湛えた古典的な名盤。ホリ
ガーとイ・ムジチによるアルビノーニは、音楽の都がウィーンに移行する以前
のベネツィアの栄光を偲ばせます。
4783614
ヴェルディ:オペラ合唱曲集
1.祭りの晴れ着がもみくちゃに/2.行け、わが思いよ、金色の翼に乗って
3.エルサレム!/4.おお、主よ、ふるさとの家々を/5.さかりのついた雌猫が
6.虐げられた祖国よ!/7.略奪、暴行、放火、殺人/8.静かに、静かに
9.朝の光がさしてきた/10.ラッパの響きに
11.私たちはジプシー娘…マドリードの闘牛士の我々は/13.美しく安らかな
14.エジプトとイシスの神に栄光あれ/15.レクイエム-サンクトゥス
16.喜びの炎よ
シカゴ交響楽団&合唱団
指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
録音:1989年 シカゴ
当時御年87歳のショルティが、相変わらずのエネルギッシュな推進力と精悍な
引締まった音楽作りを披露した1枚。コーラスを含め完成度の高さではこれを
凌ぐ再現は不可能に近いとまで賞される名盤です。
4783611
ラフマニノフ:
1.ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30
2. 同 第1番嬰へ短調Op.1
ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)
クリーヴランド管弦楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
録音1994-95年
ラフマニノフを十八番とする名手ティボーデの第2番「パガニーニ狂詩曲につ
づく全集第2弾。自作自演からヒントを得たというティボーデは、自由奔放に
傾くことを避け、作品の古典的側面を重視したしっとりとした音楽を聴かせて
くれます。
4783610
グレツキ:交響曲第3番《嘆きの歌の交響曲》
ヨアンナ・コズウォフスカ(ソプラノ)
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:カジミェシュ・コルト
録音:1993年
1976年に作曲された現代交響曲の金字塔。あるラジオ番組でオン・エアーを
きっかけに世界中にブームとなりました。単調に繰り返される和声進行を基調
としつつ、3つの楽章ともゆったりとしたテンポで重々しい雰囲気を醸し出し
ています。中でも、第1楽章のコントラバスの第2プルトが旋律を奏で、次に
第1プルトが5度上でカノン、チェロの第2プルト、第1プルト…と順に5度上で
カノンをしていく様は見事の一言に尽きます。
4783613
チャイコフスキー:
1.交響曲第5番ホ短調Op.64
2.弦楽セレナード ハ長調Op.48
フィルハーモニア管弦楽団(1) サンクトペテルブルク交響楽団(2)
指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
録音:1977年 ロンドン(1)、1996年 サンクトペテルブルク(2)
過剰なロシア的色彩を排しつつも、ロマン性にあふれたアシュケナージの十八
番・チャイコフスキーの交響曲第5番。その約20年後に録音された弦楽セレナ
ードでも、早めのテンポで爽快な名演を聴かせてくれます。
4783612
ショスタコーヴィチ:
1.ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調Op.35
2. 同 第2番ヘ長調Op.102
3.交響曲第9番変ホ長調Op.70
ペーテル・ヤブロンスキー(1:ピアノ)
クリスティナ・オルティーズ(2:ピアノ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
録音:1989年(2、3)、1991年(1) 以上ロンドン
ソヴィエト政権の圧政に翻弄された者同士として、ショスタコーヴィチに寄せ
る共感がきわめて強いアシュケナージならではの名演。交響曲第9番ではリズ
ムの刻みが極めて正確で心地よく、2つのピアノ協奏曲でもピアニストとして
経験から作品を隅々まで知り尽くした名演を聴かせてくれます。
4783615
ヴィヴァルディ:
1.グローリア ニ長調RV.589
2.モテット《まことの安らぎはこの世にはなく》RV.630
3.カンタータ《愛よ、お前の勝ちだ 》RV.651
4.スターバト・マーテルRV.621
オックスフォード・クライスト・チャーチ合唱団
アカデミー室内管弦楽団
指揮:サイモン・プレストン(1、2)、クリストアー・ホグウッド(3、4)他
録音:1975-80年
プレストンとホグウッドという、ヴィヴァルディの大家の名演を豪華カップリ
ング。名門アカデミー室内管の精緻で優美なアンサンブルを駆使して、4つの
名曲を完璧に歌い上げています。
<Universal>
2778772 ¥1850
アンドレア・ボチェッリ/ライヴ・イン・セントラルパーク
1)「女心の歌」-歌劇《リゴレット》(ヴェルディ)
2)「見よ、恐ろしい炎を」-歌劇《トロヴァトーレ》(ヴェルディ)
3)アヴェ・マリア(シューベルト)
4)「あなたのそばで心は静まり」-歌劇《アンドレア・シェニエ》
(ジョルダーノ)
5)「聖なる真珠の奥深く」-歌劇《真珠とり》(ビゼー)
6)「愛らしい乙女よ」-歌劇《ボエーム》(プッチーニ)
7)乾杯の歌-歌劇《椿姫》(ヴェルディ)
8)アメイジング・グレイス
9)ニューヨーク・ニューヨーク(J.カンダー/F. エッブ)
10)ザ・プレイヤー-祈り
(D.フォスター/C.ベイヤー・セイジャー/A.テスタ/T.レニス)
11)モア-映画『世界残酷物語』(オルトラーニ)
12)ユア・ラヴ-映画『ウエスタン』(エンニオ・モリコーネ)
13)ヴォラーレ(モダーニョ/ミリアッチ)
14)フニクリ・フニクラ(デンツァ/トゥルコ)
15)アランフェス-アランフェス協奏曲(ロドリーゴ)
16)タイム・トゥ・セイ・グッバイ(クアラントット)
17)誰も寝てはならぬ-歌劇《トゥーランドット》(プッチーニ)
【参加アーティスト】
セリーヌ・ディオン(ヴォーカル)(10)
トニー・ベネット(ヴォーカル)(9)
デイヴィッド・フォスター(ピアノ)(10,11&13)
クリス・ボッティ(トランペット)(11)
アナ・マリア・マルティネス(ソプラノ)(4,7&16)
プリティ・イェンデ(ソプラノ)(6&7)
ブリン・ターフェル(バス・バリトン)(5&7)
ニコラ・ベネデッティ(ヴァイオリン)(15)
アンドレア・グルミネッリ(フルート)(14)
指揮:アラン・ギルバート
ニューヨーク・フィルハーモニック
ウェストミンスター・シンフォニック合唱団
4764701(CD+DVD) ¥3750
上記と同内容のCD+DVD(上記17曲+8トラック)
DVDのみ収録の8トラック:
ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲
プッチーニ:「行け、トスカ》-歌劇《トスカ》
プッチーニ:《マノン・レスコー》間奏曲
バーンスタイン:《キャンディード》序曲
峠の我が家(アメリカ民謡)
リムスキー=コルサコフ:くまんばちは飛ぶ
オ・ソレ・ミオ(イタリア民謡)
アマルコルド
ハードカバー豪華パッケージ限定盤
2782562(DVD-Video) ¥3350
上記と同内容のDVD(25トラック)
2787792(Blu-ray) ¥3880
上記と同内容のブルーレイ
2789275(2CD+DVD) ¥7750
コンサートをフルで収録したCD&DVD+ボーナスDVD付
コンサートを完全ライヴ収録した2枚組CD(25トラック)に上記のライヴDVD
+約55分のコンサートのバックステージなどを含むドキュメンタリーDVD
ハードカバーブックレット豪華パッケージ限定盤
録音:2011年9月15日ニューヨーク セントラル・パーク〈ライヴ録音〉
“神に祝福されし声”を持つスーパー・テノール、アンドレア・ボチェッリが
9月15日セントラル・パークで行った熱狂の野外ライヴが早くも5形態でリリー
スされます。当日、6万人のニューヨーカーがセントラル・パークに押し寄せ、
緑に包まれた初秋のセントラルパークが熱狂に包まれました。セリーム・ディ
オンが「ザ・プレイヤー-祈り」で共演している他、各ジャンルの豪華アーティ
ストとの競演は見どころ満載!ジャズ界の巨匠トニー・ベネットは名曲「ニュ
ーヨーク・ニューヨーク」で共演、数々のステージでボチェッリと幾度も共演
を重ねている大物プロデューサー・デイヴィッド・フォスターは華麗なピアノ
で彩りを添えています。その他世界一美しいと称されるトランペッターのクリ
ス・ボッティや、ブリン・ターフェルも登場し、ニコラ・ベネデッティは「ア
ランフェス協奏曲」で共演。ボチェッリの美声とえもいわれぬハーモニーを聴
かせてくれます。
当日は小雨降る肌寒い一日だったにもかかわらず、6万人ものニューヨーカー
が何時間も前から長蛇の列を作ってセントラル・パークへ参集する大盛況ぶり
で、改めてボチェッリの人気の高さが実証されました。ライヴは夕暮れ時にス
タートし、美しい緑に囲まれたセントラル・パークの向こうに、マンハッタン
のネオンが耀きはじめるなかで進行。世界一流のアーティストたちが集う一夜
限りの夢の競演を心行くまでお楽しみいただけるCDそして映像作品の登場です。
<FONE>
FONE 056SA(SACD-Hybrid) ¥2680
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲第1番 K.207
ヴァイオリン協奏曲第2番 K.211
ヴァイオリン協奏曲第4番 K.218
サルバトーレ・アッカルド(ヴァイオリン)
プラハ室内管弦楽団
ヴァイオリンの名手アッカルドが、その美音を余すところなく発揮したモー
ツァルトの協奏曲。プラハ室内管弦楽団の巧みなサポートを得た名演を3種の
メディアでお届けします。
FONE 077GD ¥2950
上記と同内容のGold CD
FONE 20LP ¥5180
180g 33回転 ドイツ・プレス 重量盤LP
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲第1番 K.207
ヴァイオリン協奏曲第2番 K.211
FONE 44LP ¥5180
180g 33回転 ドイツ・プレス 重量盤LP
ピアソラ/忘却
忘却/エスクアロ/ニ調のミロンガ/
天使へのイントロダクション/レビラード/
バルダリート/天使のミロンガ/ジャンヌとポール
サルヴァトーレ・アッカルド(vn,指揮)
オルケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ
録音:2001年5月 ローマ
ピアソラの名曲を1枚に集めた重量盤LP
<Glossa Platinum>
GCD P32106 ¥2300
チェゼーナ - 1400年頃の教皇、諸侯と傭兵たちの歌 ――
《シャンティー写本》より Pictagore per dogmata / O terra sancta
/ Rosa vernans、Espoir dont tu m'a fayt partir、Corps femenin、Fumeux
fume par fumee、Par les bons Gedeon et Sanson、Inter densas
/ Imbribuis irriguis、Science n'a nul annem、En attendant d'amer
《マンチーニ写本》より Le ray au soleyl
《シャンティー写本》より Fuions de ci
作曲者不詳(伝承曲):Cujes li me Majko
《トリノ写本》より Hodie puer nascitur / Homo mortalis firmiter
《シャンティー写本》より Adieu vous di
アンサンブル・グランドラヴォア、ビョルン・シュメルツァー(ディレクター)
中世&ルネサンス音楽の演奏家、研究者であり、民族音楽学者としても高名な
ベルギーの古楽演奏者ビョルン・シュメルツァーとアンサンブル・グランドラ
ヴォア。グロッサ(Glossa)からの6枚目のリリースは、ベルギーの名振付師ア
ンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルが率いるダンス・グループ、ローザスと
のコラボレーションによる新作「チェゼーナ(Cesena)」のサウンドトラック!
2011年7月にフランスのアヴィニョン演劇祭で、グランドラヴォアとローザス
の共同製作として初演が行われた「チェゼーナ」。アヴィニョンの旧教皇庁宮
殿の中庭で早朝4:30(!)から上演された「チェゼーナ」は、"14世紀後期のア
ルス・スブティリオル(より繊細な技法)"と"コンテンポラリー・ダンス"の共
演という斬新で画期的なプログラムである。
録音:2011年8月、フラン=ワレ教会(ベルギー)
<Linn>
CKD 387(SACD-Hybrid) ¥2580
ロジエ:フェリペII世のミサとイベリアのポリフォニー ――
クレメンス・ノン・パパ:
モテット《ミサ・インクリタ・スティルプス・イェッセ(名高き血統エッサイ)》
ロジエ:ミサ・インクリタ・スティルプス・イェッセ(名高き血統エッサイ)
カベソン:カンシオン・フランチェスカ・グロサーダ
ロジエ:ミサ・フィリップス・セクンドゥス・レックス・ヒスパニア
(ヒスパニアの王フェリペII世)、6声の《主よ、我等に平和を与えたまえ》
カベソン:アヴェ・マリス・ステラ(ようこそ、海の星よ)
マニフィカト、ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ、
フィリップ・ケイヴ(指揮)
フランドル出身の作曲でありながら、自身の活躍の場にスペインを選んだロジ
エ。前任者ド・ラ・エールの没後には、国王フェリペII世の宮廷楽長に上り詰
めるなど、異国の地スペインで大成功を収めたフランドルの大作曲家である。
マニフィカトが歌うロジエは「二重合唱のための作品集(CKD 348)」もタリス
の40声のモテットと並ぶ名盤として高評価を受け続けている。
4778774 ¥1850
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲集
1.ヴァイオリン協奏曲ハ長調 Hob.VIIa:1
2. 同 イ長調 Hob.VIIa:3
3. 同 ト長調 Hob.VIIa:4
シャンゼリゼ劇場管弦楽団
指揮:ジュリアーノ・カルミニョーラ
録音:2011年2月3日 グスタフ・マーラー・ザール、クルターゼントラム・
グランド・ホテル、トーブラッハ
大好評を博したモーツァルトの協奏曲集に続く鬼才カルミニョーラ待望の新譜
は、不当なまでに演奏機会の少ないハイドンの協奏曲集。いずれも独創性、機
知、精神および旋律の斬新さを備えた名曲です。カルミニョーラの正確な技巧、
情熱、そして豪奢な音楽性は、作曲家の意図を忠実に再現し、作品に瑞々しい
息吹を吹き込むことに成功しています。の全部を鮮明な生命に連れて来ます。
4779942 2枚組(1枚価格) ¥1850
愛の喜び-愛の悲しみ:フリッツ・クライスラーへのオマージュ
CD1
1.プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
2.フランクールの様式によるシチリアーノとリゴードン
3.ルイ13世の歌とパヴァーヌ/4.ベートーベンの主題によるロンディーノ
5.コレッリの主題による変奏曲/6.レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス
7.ウィーン奇想曲/8.中国の太鼓/9.愛の喜び/10.愛の悲しみ
11.美しきロスマリン/12.ジプシーの女/13.オールド・リフレイン
14.カルティエの様式による狩り
(以上ヴァイオリン:ルッジェーロ・リッチ 録音:1961年)
15.愛の喜び/16.愛の悲しみ/17.美しきロスマリン/18.中国の太鼓
19.アンダンティーノ/20.チャイコフスキーの無言歌Op.2‐3
(以上ヴァイオリン:フリッツ・クライスラー 録音:1910年&1911年)
CD2
1.グルック:メロディ/2.リムスキー=コルサコフ:太陽賛歌
(以上ヴァイオリン:ヤッシャ・ハイフェッツ 録音:1945年)
3.ジプシーの女(ヴァイオリン:ダヴィッド・オイストラフ 録音:1949年)
4.ドヴォルザーク:ユモレスク/5.シャミナーデ:スペインのセレナード
6.リムスキー=コルサコフ:ヒンズー教徒の歌
7.ファリャ:スペイン舞曲
(以上ヴァイオリン:クリスチャン・フェラス 録音:1968年)
8.ポンキエッリ:セレナード/9.アルベニス:タンゴOp.165‐2
10.ウェーバー:ラルゲット/11.ジプシー・カプリース
12.ヴィエニャフスキ:カプリース変ホ長調
13.ドヴォルザーク:スラヴ舞曲第2番/14.グラズノフ:スペインのセレナード
15.グラナドス:スペイン舞曲/16.才たけた貴婦人
(以上ヴァイオリン:シュロモ・ミンツ 録音:1980年)
17.シンコペーション/18.ウィーン風小行進曲
(以上ヴァイオリン:ギドン・クレーメル 録音:1995年)
19.美しきロスマリン/20.ウィーン奇想曲/21.愛の悲しみ
22.メンデルスゾーン:春の歌
(以上ヴァイオリン:アンネ=ゾフィー・ムター 録音:2002年&2008年)
2012年に没後50年を迎えるクライスラーへのオマージュとして企画された2枚
組。演奏、作曲、編曲のいずれにおいても天才だった彼の魅力を余すところな
く伝える全22曲を収録。リッチ、ハイフェッツ、オイストラフ、フェラス、
ミンツ、クレーメル、ムターという名手たちの名演がずらりと並んでおり、
クライスラー入門にも最適なアイテムであると同時に、クライスラー本人の
歴史的演奏が納められ、音楽ファン必携のアイテムといえましょう。
4779529 3枚組 ¥2580
ジ・アート・オブ・マウリツィオ・ポリーニ
CD1
1.ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3章
2.ショパン:12の練習曲Op.25/3.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番
4.ウェーベルン:ピアノのための変奏曲Op.27
CD2
1.ショパン:ポロネーズ嬰ヘ短調Op.44/2.同 変イ長調Op.53《英雄》
3.ベートーヴェン:
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73《皇帝》
(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:カール・ベーム)
4.リスト:悲しみのゴンドラ第1稿
5.同:リヒャルト・ワーグナー-ヴェネツィア /6.ドビュッシー:雪の上の足跡
7.同:西風の見たもの/8.同:沈める寺
CD3
1.モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番ハ長調K.491
(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ピアノ&指揮:マウリツィオ・ポリーニ)
2.J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻-前奏曲とフーガ嬰ハ短調
3.同 ト長調
4.ショパン:ピアノ協奏曲第1番
(ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:イェジー・カトレヴィッツ)
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ&指揮)他録音:1972-2009年
ポリーニの70歳を記念したこの3枚組は、彼自身によって選曲されたファン垂涎
のアイテムです。ストラヴィンスキー、ショパン、ベートーヴェン、モーツァ
ルトなどいずれも彼の十八番ばかりで、ボーナストラックには1960年のショパ
ン国際コンクール優勝時に弾いたショパンのピアノ協奏曲第1番も収録されて
います。豪華装丁のブックレットも含め、手元に置いておきたいアイテムの登
場です。
4779827 ¥1850
ハチャトゥリアン&バーバー:ヴァイオリン協奏曲
ミハイル・シモニアン(ヴァイオリン)
ロンドン交響楽団、
指揮:クリスチャン・ヤルヴィ
録音:2011年5月、6月 ロンドン
「シモニアンは、絶頂期のダヴィッド・オイストラフを思わせる風格と完璧さ、
そして燃えるような情熱をもって演奏する」(マイアミ・ヘラルド紙)。1986年、
ヴェンゲーロフやレーピンを輩出したノヴォシビルスクにアルメニア人とロシ
ア人の間に生まれたミハイル・シモニアン。5歳でヴァイオリンを始め、数々
の賞を受賞。1999年ニューヨークに移住し、その後カーティス音楽院でヴィク
トル・ダンチェンコに師事しました。若い世代を代表するヴァイオリニストと
して目覚しい活躍を展開するシモニアンのDGデビュー盤は、アルメニアとアメ
リカという彼の二つの魂を象徴した内容となっています。今年9月の来日公演
ではプロコフィエフのソナタで卓越した超絶技巧を披露し、日本の聴衆を魅了
しました。
<DECCA>
4782733 ¥1850
J.S.バッハ:カンタータ集
1.第82番《我、満ち足れり》BWV.82
2.第169番《神にのみ 我が心 献げん》BWV.169
3.第150番《主よ、我は汝を求む》BWV.150-シンフォニア
4.第200番《我は彼の名を告げん》BWV.200-アリア
5.第161番《来たれ、汝甘き死よ》BWV.161-レチタティーヴォ
6.第153番《愛する神よ、みそなわせ、我が敵のいかにあるやを》
BWV.153-アリア
アンドレアス・ショル(カウンターテナー)
バーゼル室内管弦楽団
録音:2011年1月28日 アルザス
かつて少年聖歌隊でJ.S.バッハの音楽を歌っていたショルが、世界屈指のカウ
ンターテナーとして自らのルーツを歌うカンタータ集。当レーベルでは彼の初
のJ.S.バッハ・アルバムということもあり、長らく語り継がれる名盤となるこ
とでしょう。
4783206 ¥1850
ショパン:
(1)スケルツォ第1番 (2)夜想曲第5番 (3)スケルツォ第4番
(4)夜想曲第19番 (5)スケルツォ第3番 (6)夜想曲嬰ハ短調遺作
(7)スケルツォ第2番 ショパン/リスト編:6つのポーランドの歌S.480から
(8)私のいとしい人 (9)乙女の願い
リスト:
(10)夜想曲《夢の中に》 S.207
ラヴェル:
(11)-(13)《夜のガスパール》
ベンジャミン・グロヴナー(ピアノ)
録音:2011年4月23-26日 ロンドン、リンドハースト・ホール
2004年、11歳でBBCヤング・ミュージシャン・オブ・ジ・イヤーに優勝した神
童ピアニスト、ベンジャミン・グロヴナーのデビュー・アルバム。ショパンの
夜想曲、スケルツォにリストやラヴェルの作品をカップリング。
■1992年生まれのピアニスト、ベンジャミン・グロヴナー
2012年に20歳になるイギリスのピアニスト、ベンジャミン・グロヴナー。11歳
でBBC青少年音楽コンクールに優勝し、著名な室内楽ホールであるロンドンの
ウィグモア・ホールや、音楽の殿堂ニューヨークのカーネギーホールに次々デ
ビュー。神童の名を欲しいままにした彼が2011年デッカと専属契約を締結。
メジャー・デビューとなる今作には、ショパンとリスト、そしてラヴェルの作
品をカップリング。ショパンはスケルツォの間に夜想曲をはさみ、リスト編の
ショパンの歌曲、そしてリストの夜想曲が続くというプログラミングで、彼な
りのこだわりが感じられます。デッカ契約前の2010年1月に横浜で行われたリ
サイタルでは、ジャズの語法と超絶技巧で知られるカプースチンの「エチュー
ド」を披露し、完ぺきなテクニックと輝かしい音色で聴衆を魅了しました。現
在はロンドンの王立音楽アカデミーで研鑽を積むグロヴナー。今後の活躍がま
ちがいなく期待できるニューフェイスの登場です!
●VIRTUOSO シリーズ第2弾 各1枚 ¥750
4783609
1.アルビノーニ:オーボエ協奏曲ニ短調Op.9‐2
2.同:2つのオーボエのための協奏曲ヘ長調Op.9‐3
3.マルチェッロ:オーボエ協奏曲ニ短調
4.アルビノーニ:オーボエ協奏曲ト短調Op.9‐8
5.同:2つのオーボエのための協奏曲ハ長調Op.9‐9
6.ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲ハ長調RV.446
ハインツ・ホリガー(オーボエ) イ・ムジチ合奏団他
録音:1967-86年
古楽器による演奏が定着する以前の高貴な美しさを湛えた古典的な名盤。ホリ
ガーとイ・ムジチによるアルビノーニは、音楽の都がウィーンに移行する以前
のベネツィアの栄光を偲ばせます。
4783614
ヴェルディ:オペラ合唱曲集
1.祭りの晴れ着がもみくちゃに/2.行け、わが思いよ、金色の翼に乗って
3.エルサレム!/4.おお、主よ、ふるさとの家々を/5.さかりのついた雌猫が
6.虐げられた祖国よ!/7.略奪、暴行、放火、殺人/8.静かに、静かに
9.朝の光がさしてきた/10.ラッパの響きに
11.私たちはジプシー娘…マドリードの闘牛士の我々は/13.美しく安らかな
14.エジプトとイシスの神に栄光あれ/15.レクイエム-サンクトゥス
16.喜びの炎よ
シカゴ交響楽団&合唱団
指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
録音:1989年 シカゴ
当時御年87歳のショルティが、相変わらずのエネルギッシュな推進力と精悍な
引締まった音楽作りを披露した1枚。コーラスを含め完成度の高さではこれを
凌ぐ再現は不可能に近いとまで賞される名盤です。
4783611
ラフマニノフ:
1.ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30
2. 同 第1番嬰へ短調Op.1
ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)
クリーヴランド管弦楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
録音1994-95年
ラフマニノフを十八番とする名手ティボーデの第2番「パガニーニ狂詩曲につ
づく全集第2弾。自作自演からヒントを得たというティボーデは、自由奔放に
傾くことを避け、作品の古典的側面を重視したしっとりとした音楽を聴かせて
くれます。
4783610
グレツキ:交響曲第3番《嘆きの歌の交響曲》
ヨアンナ・コズウォフスカ(ソプラノ)
ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:カジミェシュ・コルト
録音:1993年
1976年に作曲された現代交響曲の金字塔。あるラジオ番組でオン・エアーを
きっかけに世界中にブームとなりました。単調に繰り返される和声進行を基調
としつつ、3つの楽章ともゆったりとしたテンポで重々しい雰囲気を醸し出し
ています。中でも、第1楽章のコントラバスの第2プルトが旋律を奏で、次に
第1プルトが5度上でカノン、チェロの第2プルト、第1プルト…と順に5度上で
カノンをしていく様は見事の一言に尽きます。
4783613
チャイコフスキー:
1.交響曲第5番ホ短調Op.64
2.弦楽セレナード ハ長調Op.48
フィルハーモニア管弦楽団(1) サンクトペテルブルク交響楽団(2)
指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
録音:1977年 ロンドン(1)、1996年 サンクトペテルブルク(2)
過剰なロシア的色彩を排しつつも、ロマン性にあふれたアシュケナージの十八
番・チャイコフスキーの交響曲第5番。その約20年後に録音された弦楽セレナ
ードでも、早めのテンポで爽快な名演を聴かせてくれます。
4783612
ショスタコーヴィチ:
1.ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調Op.35
2. 同 第2番ヘ長調Op.102
3.交響曲第9番変ホ長調Op.70
ペーテル・ヤブロンスキー(1:ピアノ)
クリスティナ・オルティーズ(2:ピアノ)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
録音:1989年(2、3)、1991年(1) 以上ロンドン
ソヴィエト政権の圧政に翻弄された者同士として、ショスタコーヴィチに寄せ
る共感がきわめて強いアシュケナージならではの名演。交響曲第9番ではリズ
ムの刻みが極めて正確で心地よく、2つのピアノ協奏曲でもピアニストとして
経験から作品を隅々まで知り尽くした名演を聴かせてくれます。
4783615
ヴィヴァルディ:
1.グローリア ニ長調RV.589
2.モテット《まことの安らぎはこの世にはなく》RV.630
3.カンタータ《愛よ、お前の勝ちだ 》RV.651
4.スターバト・マーテルRV.621
オックスフォード・クライスト・チャーチ合唱団
アカデミー室内管弦楽団
指揮:サイモン・プレストン(1、2)、クリストアー・ホグウッド(3、4)他
録音:1975-80年
プレストンとホグウッドという、ヴィヴァルディの大家の名演を豪華カップリ
ング。名門アカデミー室内管の精緻で優美なアンサンブルを駆使して、4つの
名曲を完璧に歌い上げています。
<Universal>
2778772 ¥1850
アンドレア・ボチェッリ/ライヴ・イン・セントラルパーク
1)「女心の歌」-歌劇《リゴレット》(ヴェルディ)
2)「見よ、恐ろしい炎を」-歌劇《トロヴァトーレ》(ヴェルディ)
3)アヴェ・マリア(シューベルト)
4)「あなたのそばで心は静まり」-歌劇《アンドレア・シェニエ》
(ジョルダーノ)
5)「聖なる真珠の奥深く」-歌劇《真珠とり》(ビゼー)
6)「愛らしい乙女よ」-歌劇《ボエーム》(プッチーニ)
7)乾杯の歌-歌劇《椿姫》(ヴェルディ)
8)アメイジング・グレイス
9)ニューヨーク・ニューヨーク(J.カンダー/F. エッブ)
10)ザ・プレイヤー-祈り
(D.フォスター/C.ベイヤー・セイジャー/A.テスタ/T.レニス)
11)モア-映画『世界残酷物語』(オルトラーニ)
12)ユア・ラヴ-映画『ウエスタン』(エンニオ・モリコーネ)
13)ヴォラーレ(モダーニョ/ミリアッチ)
14)フニクリ・フニクラ(デンツァ/トゥルコ)
15)アランフェス-アランフェス協奏曲(ロドリーゴ)
16)タイム・トゥ・セイ・グッバイ(クアラントット)
17)誰も寝てはならぬ-歌劇《トゥーランドット》(プッチーニ)
【参加アーティスト】
セリーヌ・ディオン(ヴォーカル)(10)
トニー・ベネット(ヴォーカル)(9)
デイヴィッド・フォスター(ピアノ)(10,11&13)
クリス・ボッティ(トランペット)(11)
アナ・マリア・マルティネス(ソプラノ)(4,7&16)
プリティ・イェンデ(ソプラノ)(6&7)
ブリン・ターフェル(バス・バリトン)(5&7)
ニコラ・ベネデッティ(ヴァイオリン)(15)
アンドレア・グルミネッリ(フルート)(14)
指揮:アラン・ギルバート
ニューヨーク・フィルハーモニック
ウェストミンスター・シンフォニック合唱団
4764701(CD+DVD) ¥3750
上記と同内容のCD+DVD(上記17曲+8トラック)
DVDのみ収録の8トラック:
ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲
プッチーニ:「行け、トスカ》-歌劇《トスカ》
プッチーニ:《マノン・レスコー》間奏曲
バーンスタイン:《キャンディード》序曲
峠の我が家(アメリカ民謡)
リムスキー=コルサコフ:くまんばちは飛ぶ
オ・ソレ・ミオ(イタリア民謡)
アマルコルド
ハードカバー豪華パッケージ限定盤
2782562(DVD-Video) ¥3350
上記と同内容のDVD(25トラック)
2787792(Blu-ray) ¥3880
上記と同内容のブルーレイ
2789275(2CD+DVD) ¥7750
コンサートをフルで収録したCD&DVD+ボーナスDVD付
コンサートを完全ライヴ収録した2枚組CD(25トラック)に上記のライヴDVD
+約55分のコンサートのバックステージなどを含むドキュメンタリーDVD
ハードカバーブックレット豪華パッケージ限定盤
録音:2011年9月15日ニューヨーク セントラル・パーク〈ライヴ録音〉
“神に祝福されし声”を持つスーパー・テノール、アンドレア・ボチェッリが
9月15日セントラル・パークで行った熱狂の野外ライヴが早くも5形態でリリー
スされます。当日、6万人のニューヨーカーがセントラル・パークに押し寄せ、
緑に包まれた初秋のセントラルパークが熱狂に包まれました。セリーム・ディ
オンが「ザ・プレイヤー-祈り」で共演している他、各ジャンルの豪華アーティ
ストとの競演は見どころ満載!ジャズ界の巨匠トニー・ベネットは名曲「ニュ
ーヨーク・ニューヨーク」で共演、数々のステージでボチェッリと幾度も共演
を重ねている大物プロデューサー・デイヴィッド・フォスターは華麗なピアノ
で彩りを添えています。その他世界一美しいと称されるトランペッターのクリ
ス・ボッティや、ブリン・ターフェルも登場し、ニコラ・ベネデッティは「ア
ランフェス協奏曲」で共演。ボチェッリの美声とえもいわれぬハーモニーを聴
かせてくれます。
当日は小雨降る肌寒い一日だったにもかかわらず、6万人ものニューヨーカー
が何時間も前から長蛇の列を作ってセントラル・パークへ参集する大盛況ぶり
で、改めてボチェッリの人気の高さが実証されました。ライヴは夕暮れ時にス
タートし、美しい緑に囲まれたセントラル・パークの向こうに、マンハッタン
のネオンが耀きはじめるなかで進行。世界一流のアーティストたちが集う一夜
限りの夢の競演を心行くまでお楽しみいただけるCDそして映像作品の登場です。
<FONE>
FONE 056SA(SACD-Hybrid) ¥2680
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲第1番 K.207
ヴァイオリン協奏曲第2番 K.211
ヴァイオリン協奏曲第4番 K.218
サルバトーレ・アッカルド(ヴァイオリン)
プラハ室内管弦楽団
ヴァイオリンの名手アッカルドが、その美音を余すところなく発揮したモー
ツァルトの協奏曲。プラハ室内管弦楽団の巧みなサポートを得た名演を3種の
メディアでお届けします。
FONE 077GD ¥2950
上記と同内容のGold CD
FONE 20LP ¥5180
180g 33回転 ドイツ・プレス 重量盤LP
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲第1番 K.207
ヴァイオリン協奏曲第2番 K.211
FONE 44LP ¥5180
180g 33回転 ドイツ・プレス 重量盤LP
ピアソラ/忘却
忘却/エスクアロ/ニ調のミロンガ/
天使へのイントロダクション/レビラード/
バルダリート/天使のミロンガ/ジャンヌとポール
サルヴァトーレ・アッカルド(vn,指揮)
オルケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ
録音:2001年5月 ローマ
ピアソラの名曲を1枚に集めた重量盤LP
<Glossa Platinum>
GCD P32106 ¥2300
チェゼーナ - 1400年頃の教皇、諸侯と傭兵たちの歌 ――
《シャンティー写本》より Pictagore per dogmata / O terra sancta
/ Rosa vernans、Espoir dont tu m'a fayt partir、Corps femenin、Fumeux
fume par fumee、Par les bons Gedeon et Sanson、Inter densas
/ Imbribuis irriguis、Science n'a nul annem、En attendant d'amer
《マンチーニ写本》より Le ray au soleyl
《シャンティー写本》より Fuions de ci
作曲者不詳(伝承曲):Cujes li me Majko
《トリノ写本》より Hodie puer nascitur / Homo mortalis firmiter
《シャンティー写本》より Adieu vous di
アンサンブル・グランドラヴォア、ビョルン・シュメルツァー(ディレクター)
中世&ルネサンス音楽の演奏家、研究者であり、民族音楽学者としても高名な
ベルギーの古楽演奏者ビョルン・シュメルツァーとアンサンブル・グランドラ
ヴォア。グロッサ(Glossa)からの6枚目のリリースは、ベルギーの名振付師ア
ンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルが率いるダンス・グループ、ローザスと
のコラボレーションによる新作「チェゼーナ(Cesena)」のサウンドトラック!
2011年7月にフランスのアヴィニョン演劇祭で、グランドラヴォアとローザス
の共同製作として初演が行われた「チェゼーナ」。アヴィニョンの旧教皇庁宮
殿の中庭で早朝4:30(!)から上演された「チェゼーナ」は、"14世紀後期のア
ルス・スブティリオル(より繊細な技法)"と"コンテンポラリー・ダンス"の共
演という斬新で画期的なプログラムである。
録音:2011年8月、フラン=ワレ教会(ベルギー)
<Linn>
CKD 387(SACD-Hybrid) ¥2580
ロジエ:フェリペII世のミサとイベリアのポリフォニー ――
クレメンス・ノン・パパ:
モテット《ミサ・インクリタ・スティルプス・イェッセ(名高き血統エッサイ)》
ロジエ:ミサ・インクリタ・スティルプス・イェッセ(名高き血統エッサイ)
カベソン:カンシオン・フランチェスカ・グロサーダ
ロジエ:ミサ・フィリップス・セクンドゥス・レックス・ヒスパニア
(ヒスパニアの王フェリペII世)、6声の《主よ、我等に平和を与えたまえ》
カベソン:アヴェ・マリス・ステラ(ようこそ、海の星よ)
マニフィカト、ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ、
フィリップ・ケイヴ(指揮)
フランドル出身の作曲でありながら、自身の活躍の場にスペインを選んだロジ
エ。前任者ド・ラ・エールの没後には、国王フェリペII世の宮廷楽長に上り詰
めるなど、異国の地スペインで大成功を収めたフランドルの大作曲家である。
マニフィカトが歌うロジエは「二重合唱のための作品集(CKD 348)」もタリス
の40声のモテットと並ぶ名盤として高評価を受け続けている。