クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-01 No.19

2010年01月20日 18時11分07秒 | Weblog
<BONGIOVANNI>
GB 2445 2枚組 4360
パイジェッロ:「市のジプシーたち」 
ドメニコ・コライアンニ(Br パンドルフォ)
ティツィアーナ・スパニョレッタ(S ステッリダウラ)
フランチェスカ・デ・ジョルジ(Ms チェッカ)
テレーザ・ディ・バーリ(S ルクレツィア)
ジャンニ・コレッタ(T エレウテーリオ)
ジュゼッペ・カッチャパーリア(T バルバドーロ)
グラツィアーノデ・・パーチェ(Br シェヴォラ)
ジョヴァンニ・ディ・ステーファノ(指)
マーニャ・グレーチャICO管弦楽団
録音:2008年11月26日,ターラント
18世紀後半、最も人気の高いイタリアオペラの作曲家といえば、ジョヴァンニ
・パイジェッロだったでしょう。「市のジプシーたち」は、パイジェッロの比
較的後期、1789年にナポリで初演されたオペラブッファ。アンコーナに程近い
町にやって来たルクレツィア他のジプシーたちは、意地悪な金持ちパンドルフォ
の女中ステッリダウラを仲間に引き入れ、「仕事」にかかります。一方、貧乏
貴族エレウテーリオは、20年前に仕えていた主人によって訳あって棄てられて
しまった姪を捜しています。この二人とジプシーたちが騒動を巻き起こし、結
局ステッリダウラが行方不明の姪と判明、エレウテーリオと結婚するというよ
うな物語。間もなく50歳を迎えるパイジェッロの筆が冴えて、充実した作品で、
初演後20年以上に渡って各地で上演された人気作でした。オペラ本体は埋もれ
てしまったものの、ルクレツィアの歌う「ジプシー女をお望みの方はどなた」
は、今日でもよく歌われる古典歌曲になっています。

GB 2559 \2180
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」
ドニゼッティ:「愛の妙薬」
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」
ヴェルディ:「リゴレット」,「トラヴィアータ」
プッチーニ:「ボエーム」,「マノン・レスコー」,「蝶々夫人」,「トスカ」
マスネ:「ウェルテル」,「マノン」
からのアリア,ほか
アルド・カプート(T) アンドレア・カレ(T)
 アレッサンドロ・リベラトーレ(T) フランチェスコ・マルシーリャ(T)
 ジュゼッペ・タラモ(T)
マルチェッロ・パンニ(指)
ティート・スキーパ交響楽団
録音:2009年6月11日,レッチェ
偉大なテノール、ティート・スキーパの故郷レッチェで、イタリア人の若いテ
ノールが5人集まって歌ったアルバム。アルド・カプートは1980年、バーリ生ま
れ。ロッシーニなどを得意としています。アンドレア・カレはパヴァロッティ
の弟子で、師匠譲りの張りのある美声で今注目されているテノール。2008年に
はボローニャで《ノルマ》のポリオーネを歌っています。アレッサンドロ・リ
ベラトーレは、1977年、ローマ生まれ。トリノでのフリットリがタイトルロー
ルのマスネ《タイス》の映像でニシアスを歌っています。フランチェスコ・マ
ルシーリャは1974年、ナポリ生まれ。既にイタリア各地で活躍しています。
ジュゼッペ・タラモは、2008年、ナポリ生まれ。《ボエーム》のロドルフォを
得意としています。いずれもまだ若いものの、次世代のスターになりそうな逸
材ばかり。無名なうちに聞いておくのもたのしいものでしょう。




<medici arts>~EuroArts
20 53198(DVD-Video) \2900
字幕:英仏伊
“カバリエ-音楽の向うに”
モンセラート・カバリエ
クラウディオ・アバド
ホセ・カレラス
プラシド・ドミンゴ
ルネ・フレミング
ズビン・メータ
フレディ・マーキュリー
ほか
監督:アントニオ・ファレ
20世紀後半を代表するプリマドンナの一人、モンセラート・カバリエの生涯を
追ったドキュメンタリー映像です。カバリエの貴重な映像、彼女と親しい歌手、
指揮者たちの証言など、見応えたっぷりの内容です。

20 50208(DVD-Video) \2900
白黒
ベルカント SP時代のテノール歌手 第1集
エンリコ・カルーソー(T)
ベニアミーノ・ジーリ(T)
ティート・スキーパ(T)
レオ・スレザーク(T)
ヨゼフ・シュミット(T)
リヒャルト・タウバー(T)
テノール・マニアにはたまらない映像です。6人のテノールはいずれも大スター
で録音は多数ありますが、ここには貴重な映像を収録。さらに、歌手の実像に
迫る様々な情報を盛り込み、ほとんど歴史的人物になりつつあった名歌手たち
を立体的に理解できるようになっています。

20 50218(DVD-Video) \2900
白黒
ベルカント SP時代のテノール歌手 第2集
ラウリッツ・メルヒオール(T)
ヘルゲ・ロスヴェンゲ(T)
ユッシ・ビョルリング(T)
ジョン・マコーマック(T)
ジョルジュ・ティル(T)
イワン・コズロフスキ(T)
ほか
こちらも貴重な映像集。20世紀前半の最大のヘルデンテノール、メルヒオール
を筆頭に、スウェーデンの美声テノール、ビョルリング、まさにフランスのエ
レガントな声、ティル、そしてソ連の至宝、コズロフスキと、録音でしか知ら
なかったテノールたちの様々な情報が満載です。




<新書館>
DD09 1110(DVD-Video) \6300
ドキュメンタリー:ジョニー・ウィアー 氷上のポップスター
【出演】ジョニー・ウィアー
プリシラ・ヒル、パリス・チルダース、パティー・ウィアー、
マリナ・アニシナ、オクサナ・バウエル、ブライアン・ボイタノ、
カート・ブラウニング、サーシャ・コーエン、スコット・ハミルトン、
ブライアン・ジュベール、ステファン・ランビエル、
エヴァン・ライサチェック、ブライアン・オーサー、
ヴィクトール・ペトレンコ、タチアナ・タラソワ、ロマン・ザレツキー、
ガリーナ・ズミエフスカヤ
 ほか
【監督】デイヴィッド・バルバ&ジェームス・ペレリト
【日本語字幕】田村明子
3度の全米チャンピオンに輝くジョニー・ウィアー。これはジョニー・ウィアー
「挑戦の記録」。たぐいまれな才能を生まれ持つ者のみが描く「成長の軌跡」。
ジュニア時代の試合、成長を見守り続けたコーチ、プリシラ・ヒルとの別れの
時、周囲を驚かす挑発的な発言の真意--映像のすべてが私たちの胸を打ちます。
私たちはあらためて、深い感動と共にジョニー・ウィアーを発見することにな
るでしょう。




<ENZO Recordings>
MOCP 10007 \2940
ベートーヴェン:フォルテピアノのためのソナタPlaudite Amici VII
ピアノ・ソナタ第15番ニ長調Op.28「田園」*
ピアノ・ソナタ第21番ハ長調Op.53「ワルトシュタイン」**
ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57「熱情」***
大井浩明(フォルテピアノ)
使用楽器:*Anton Walter アントン・ヴァルター Paul McNultyによる復刻
**Muzio Clementi 1800年頃 ロンドン製 68鍵 
イギリス式シングルエスケープメントアクション
***Jones-Round & Co., 1805年ロンドン製 68鍵 
イギリス式シングルエスケープメントアクション
ベートーヴェン存命時(1800年前後)、フォルテピアノという楽器は見違えるよ
うな変革、発展を遂げた。彼は新しく作り出されてゆく楽器に強い興味を持ち
続け、アクション機構や音域、多彩なペダル機能の効果を、その都度、自作品
に取り入れていきました。その多くは、記号や文字で仔細に楽譜に書き込まれ
ているものの、作曲者死後約50年を経過してから現在の形に整えられた鉄骨製
のモダン・ピアノでは、再現不能な指定も多く、実際には数々の妥協を強いら
れているのが現状です。そして、問題をややこしくしているのは、フォルテピ
アノの「進化」はモダンへ向かって一直線に驀進したわけでもなく、またベー
トーヴェン自身の希望どおりに「応答」したわけでもないことです。ベートー
ヴェンの天才的イマジネーションは、当時のフォルテピアノの限界も現代のピ
アノの制約も遥かに凌駕してしまっているのです。




<ENZO Recordings>
EZCD 10006 \2450
MONO=POLI(モノ=ポリ)
[1]作者不詳(イギリス):夏のカノン(1260年頃)
[2]作者不詳:アレ〈歌え〉ルヤ(13世紀)
[3]作者不詳(イギリス):
ねんころりん、私は可愛らしい、上品な姿をみた(14-15世紀)
[4]作者不詳:ローマは喜び歓喜の声をあげよ(12-13世紀)
[5]ダンスタブル(ca.1390-1453):聖なるマリア
[6]-[8]ジェズアルド(ca.1560-1613):マドリガル曲集第6巻より(1611年出版)
  麗しき人よ、あなたが去ってしまうのなら
  ああ、なんとむなしく、私はため息をつくのか
  私は、ただ呼吸する
[9]J・S・バッハ(1685-1750):8声のカノン BWV 1072(1754年出版)
[10]モーツァルト(1756-1791):心より愛します KV 348(382g)(1782年)
[11]グリーグ(1843-1907):めでたし、海の星(1893年)
[12]ストラヴィンスキー(1882-1971):アヴェ・マリア(1934/49年)
[13]シェーンベルク(1874-1951):
《3つの風刺》 より 分かれ道にて Op. 28-1(1925年)
[14]ケージ(1912-1992):《居間の音楽》より 昔話(1940年)
[15]リゲティ(1923-2006):ルクス・エテルナ(1966年)
[16]松平 敬(1971- ):モノ=ポリ(2009年)
[17]-[18] ブライアーズ(1943- ):マドリガル集第2巻より(2002年)
  私は、この地上に天使のような姿を見た
  おお、あてどない歩みよ、おお、うつろいやすく、しかし確固とした思いよ
[19]ベリオ(1925-2003):もし私が魚なら(2002年)
[20]ケージ:声のためのソロ2[4ヴァージョンの同時演奏](1960年)
[21]シェーンベルク:千年を三度 Op. 50A(1949年)
[22]-[24]ドビュッシー(1862-1918):
シャルル・ドルレアンの3つの歌(1898/1908年)
  I.神よ!なんたる眼の保養
  II.太鼓の音が鳴りひびき
  III.冬よ、御身が憎らしい
[25]ブラームス(1833-1897):おお、なんとなだらかに(1970年頃)
[26]パーセル(1659-1695):主よ、わが祈りをききたまえ(1680年頃)
[27]パレストリーナ(ca.1525-1594):主よ、今こそあなたは
[28]ジョスカン・デ・プレ(ca.1440-1521):
ミサ《ダ・パーチェム》より アニュス・デイ
[29]作者不詳(スペイン):3人のムーア娘(15-16世紀)
[30]作者不詳(スペイン):手に手をとって(15-16世紀)
[31]マショー(ca.1300-1377):我が終わりは我が始まり
2009年8月スタジオ録音24Bit/96KHz ProTools HD3 Recording System
松平 敬(歌&多重録音)
松平敬は2009年に東京オペラシティでシュトックハウゼンの大作「私は空を散
歩する」の日本初演を手がけるなど、コンテンポラリー・フィールドでアクティ
ヴに活躍する気鋭の声楽家。湯浅譲二「天気予報図」を10回にわたって取り上
げ、全曲シェーンベルク作品によるリサイタルや、シューベルト「冬の旅」と
ケージ「冬の音楽」を組み合わせたコンサートなど、独創的なライヴ・パフォ
ーマンスが話題を呼んでいます。
バリトンでありながら、ファルセットを駆使しつつ、混声のソプラノパートま
ですべてひとりで歌いのけた松平敬。たった一人の肉声を駆使してとてつもな
く広い音域を歌うことだけでも、曲の難易度を考えれば大変な偉業ですが、驚
くのはその歌唱力だけではありません。彼自らがDAW(デスクトップ・オーディ
オ・ワークステーション)システムを駆使し、エディットからエフェクト処理と
いったポストプロダクションまでその手で行ってアルバムを完成させている点
でも注目に値するものと言えるでしょう。
結果生まれた今回の作品は、世界のどんな一流声楽アンサンブルもなし得ない
空前絶後の精度の高さで、劇的空間を創出したものとなりました。
このアルバムのオーディオ的音響はどこを切っても、カミソリのような鮮度、
切れ味、豊かな倍音による空間的広がりと透明感を有します。特にリゲティ
《ルクス・エテルナ》(16声部)#15の、果てしなく広がる宇宙的なトリップ感
は、24Bit/96KHzのトラックをどれだけ並べても理論上なんら問題のないDAW
システムならでは。「ルクス・エテルナ」はキューブリック監督の「2001年
宇宙の旅」に使われたことで有名。意志を獲得したコンピューター及び人類の
未来の姿を見せた黙示録的なこの映画の曲を選択した意味は、映画そのものが
持つテーマと共通しているとも言えます。
選曲と配曲にもこだわりが発揮されています。このCDは、「カノン」という音
楽のこだま効果がモチーフになっています。収録曲全体を、古い作品から新し
い作品へ、そしてまた古い作品へと時代が逆行してゆくように配置することに
よって、全体がマショーのカノンと相似形をなすようにした、コンセプト・ア
ルバムになっているのです。

EZCD 10007 \2450
マリンバ・打楽器デュオと語りによる音楽物語「空想-千夜一夜」
交響組曲「シェヘラザード」より(リムスキー=コルサコフ
/編:宮本妥子・中路友恵)
《父と子の愛》-リベルタンゴ(ピアソラ/編:宮本妥子・中路友恵)-タンティ・
アンニ・プリマ-アヴェ・マリア(ピアソラ/編:宮本妥子・中路友恵)
《ねえやと男の子の愛》七つの子(本居長世/編:後藤ゆり子)-赤とんぼ(山田
耕筰/編:宮本妥子・中路友恵)
《故郷への愛、家族の愛》剣の舞(ハチャトゥリアン/編:宮本妥子・中路友恵)
-キエフの大門、ヴィドロ(組曲展覧会の絵より)(ムソルグスキー/編:宮本妥子
・中路友恵)
《神への愛、神の慈愛》シュラーク(YASUKO)-アメイジング・グレイス(トラ
ディッショナル/編:後藤ゆり子)
《シェヘラザードの愛》歌劇カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(マスカー
ニ/編:宮本妥子・中路友恵)-小さな祈り(E・グレニー)妖精の園(マ・メール
・ロワより)(ラヴェル/編:宮本妥子・中路友恵)
宮本妥子&中路友恵(マリンバ&パーカッション)
伊沢磨紀(語り)
収録:2009年10月魚沼市小出郷文化会館でのセッション
24Bit/96KHz Apogee Symphony System
音楽物語「空想-千夜一夜」をマリンバ・打楽器デュオと語りによるアルバム。
磨き抜かれたマリンバ・打楽器の音色と、シェヘラザードの語りによって紡が
れる、空想の世界旅行のよう。
リベルタンゴ、赤とんぼ、七つの子、展覧会の絵よりキエフの大門、アメイジ
ング・グレイス、歌劇カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲、マ・メール・ロ
ワより妖精の園…そしてマリンバソロによって奏でられる名曲、『小さな祈
り』を収録。
演奏者プロフィール
宮本妥子(みやもとやすこ)
同志社女子大学卒業後、ドイツフライブルク音楽大学にてドイツ国家演奏家資格
取得。数々の国際コンクール入賞、優勝。これまで世界7カ国以上の現代音楽祭
でゲスト出演。滋賀県文化奨励賞受賞、平和堂財団新進芸術家奨励賞受賞。平
成16、17年度「地域創造公共ホール音楽活性化事業」登録アーティスト。全国
各地でコンサート活動を行う。現在、滋賀県立石山高等学校音楽科非常勤講師、
相愛大学非常勤講師。
中路友恵(なかじともえ)
同志社女子大学卒業後、同大学特別専修課程修了。
これまでに平和堂財団新進芸術家奨励賞など国内で数々の受賞を経て、ソロ・
アンサンブル・室内楽等で活動を行う。現在、滋賀県立石山高等学校音楽科非
常勤講師。




<FOREST HILL DVD>
FHDV20801(DVD-Video) \4500
ウィリアム・カネンガイザーとその仲間たちイン・ジャパン 2008
1.粉屋の踊り(ファリャ/カネンガイザー編)
2.グラン・ソロ(ソル)
3.魔法のセレナーデ(ヨハンソン/カネンガイザー編曲)
4.友人達のスケッチより「ロブスター・テール」(ヘッド)
5.エアー -ギター四重奏、またはギター合奏のための
6.リバーラン -ギター三重奏のための
7.ラプソディ・ジャパン -ギター二重奏のための
8.紺碧の舞曲 -ギター二重奏のための
9.天使の協奏曲
独奏:ウィリアム・カネンガイザー
指揮:藤井眞吾
特別ギター・オーケストラ・メンバー
アンドリュー・ヨークと人気を二分するロサンゼルス・ギター・カルテットの
創始メンバー、ウィリアム・カネンガイザーの08年6月福岡でのコンサートを
収録。
ソロ・パフォーマンスではファリャの「粉屋の踊り」ほか4曲を披露。ヨハンソ
ンの「魔法のセレナーデ」は世界初演。カネンガイザーの高いテクニックをカ
メラがクローズアップで捉えている。ギター・アンサンブルではギタリスト&
コンポーザー藤井眞吾の作品5曲を収録。カネンガイザー以外はコンサートの
2日前に同会場でレコーディングされた「藤井眞吾ギター作品集」と同じメン
バーで演奏。巻末には新しい曲に取り組むふたりのアーティストと仲間たちの
練習風景を写したドキュメンタリーを収録。温かく和やかな雰囲気が伝わって
くる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10-01 No.18-1 | トップ | 10-01 No.20 »

Weblog」カテゴリの最新記事