クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

06-03 No.7-2

2006年03月09日 12時43分40秒 | Weblog
●Portrait of the Artist(2for1シリーズ)
DGの偉大なアーティスト達に焦点をあてた新しい2for1シリーズがスタート。
今後、クヴァストホフやキーシン、ドミンゴなどのリリースも予定されてい
ます。

4776153 2枚組 \1850
マグダレナ・コジェナー-エンチャントメント
マグダレナ・コジェナー(Ms)
ムジカ・アンティクァ・ケルン/指揮:ラインハルト・ゲーベル
スコットランド室内管弦楽団/指揮:サー・チャールズ・マッケラス
レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル/指揮:マルク・ミンコフスキ
ガブリエリ・コンソート&プレイヤーズ/指揮:ポール・マクリーシュ
ハーゲン弦楽四重奏団
グレアム・ジョンソン(Pf)、マルコム・マルティノー(Pf)、他
人気メゾ・ソプラノ、コジェナーの幅広いレパートリーを集めた2枚組。
1枚目のボーナス・トラックには、ドヴォルザークの「草刈りの女」(アルバ
ム未収録)や、バッハのカンタータのビデオ・クリップ映像を収録。ブックレ
ットには彼女のインタビュー記事や少女時代の彼女が合唱団で歌っている写
真、ピアノを弾いている貴重な写真などが掲載されています。

4776156 2枚組 \1850
イーヴォ・ポゴレリチ-“The Genius of Pogorelich”
CD 1
ショパン:
プレリュード 嬰ハ短調 作品45、スケルツォ 嬰ハ短調 作品39、
ノクターン 変ホ長調 作品55-2
シューマン:トッカータ 作品7
ブラームス:間奏曲 イ長調 作品118-2
スカルラッティ:ソナタ K.135, K.13, K.380
ラヴェル:夜のガスパール
CD 2
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 *
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番*
イーヴォ・ポゴレリチ(Pf)
シカゴ交響楽団*
ロンドン交響楽団**
指揮:クラウディオ・アバド
昨年久々に日本に姿を見せてくれたポゴレリチ。容姿のあまりの激変ぶりは
衝撃的でもありましたが、彼のDG録音から代表的な作品を選りすぐった2枚組
です。スリリングな演奏のスカルラッティやラヴェルをはじめ、2枚目には
ショパンとチャイコフスキーの協奏曲が収録されています。ブックレットに
は雑誌の表紙や記事の写真がふんだんに使われています。


●シノーポリ没後5周年特別企画
シノーポリが急逝してから早5年。彼の生前の偉業を偲ぶため、ドレスデン
側のたっての希望もあり、代表的な交響曲2作品が復活!しかも、ミッド・
プライスの完全限定盤です。彼の命日にあたる4月20日発売予定。

4236772 \1350
ブルックナー:交響曲 第4番 ホ長調 「ロマンティック」
シュターツカペレ・ドレスデン
指揮:ジュゼッペ・シノーポリ
録音:1987年

4534232 \1350
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 「合唱」
クリンゲルボーン(S)、パーマー(Ms)、T.モーザー(T)、タイタス(Bs)
シュターツカペレ・ドレスデン&ドレスデン国立歌劇場合唱団
指揮:ジュゼッペ・シノーポリ
録音:1996年 ライヴ


●DG DVD-Video
34129(DVD-Video) \3350
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第13番&第20番
内田光子(Pf&指揮)
カメラータ・ザルツブルク
内田光子がカメラータ・ザルツブルクを弾き振りしたモーツァルトのピアノ
協奏曲集が、DGからDVD-Videoで登場。DGから出ることも驚きですが、内田光
子が弾き振りしていたことも驚きです。過去、PHILIPSから出ていたLDとは違
う映像です。ボーナス映像として、内田自身によるイントロダクションが収録
されています。

734160(DVD-Video) 2枚組 \6400
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 全曲
ベルント・ヴァイクル(Br)、ジークフリート・イェルサレム(T)、
ヘルマン・プライ(Br)、マリ=アンネ・ヘガンダー(S)、
グラハム・クラーク(T)
バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
指揮:ホルスト・シュタイン
演出:ヴィーラント・ワーグナー
1984年バイロイトでのライヴ収録
演奏、演出ともにオーソドックスで、マイスタージンガーの映像としては長
らくスタンダードとされていたシュタイン盤がDVD化。映像監督はブライアン
・ラージ。

734240 \3350
モーツァルト:
ミサ曲 ハ短調 K.427
アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
エクスルターテ・ユビラーテ K.165
(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ)
アーリーン・オジェー(S)、フレデリカ・フォン・シュターデ(Ms)、
フランク・ロパード(T)、コルネリウス・ハウプトマン(Bs)、
フリーデマン・ヴィンクルホーファー(Org)
バイエルン放送交響楽団&合唱団
指揮:レナード・バーンスタイン
1990年4月ヴァルトザッセン、修道院付属教会でのライヴ収録
ヴァルトザッセンはバイロイトにほど近い小さな街。そこにある修道院付属
教会で行われたバーンスタインのモーツァルトの「ミサ曲ハ短調」はCDにも
なっていますが、映像で見ると聖堂の素晴らしい光景に圧倒され、作品の荘
厳な印象がさらに大きくなります。オジェーやシュターデといったソリスト
達の見事な歌唱や、完成度の高いバイエルン放送響と合唱団の演奏も見もの
です。
54歳という正にこれから円熟を迎える手前に早逝したオジェー(1939-93)晩
年の姿を捉えたエクスルターテ・ユビラーテはファンにとって涙なくして観
られません。そしてこの映像は、同年10月に亡くなったバーンスタインのちょ
うど半年前の姿を映した、二重の意味で貴重な感涙のDVDなのです。モーツァ
ルト最晩年の傑作「アヴェ・ヴェルム・コルプス」での慈愛に満ちたバーン
スタイン渾身のパフォーマンスを、一人でも多くのファンにご覧いただきた
い・・・最上級の映像商品としてお薦めいたします。


<Decca/Philips>
●Shostakovich Edition
4757407 5枚組 \4250
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 全曲
エマーソン弦楽四重奏団
録音:1994年、1998年、1999年アスペン音楽祭でのライヴ
昨年は没後30年だったショスタコーヴィチですが、今年はご存知の通り生誕1
00週年。それを記念して、DECCAからショスタコーヴィチ・エディションが登
場します。ユニバーサル傘下の3レーベルから彼の作品をセレクトし、全5巻
35枚のCDにまとめました。第1弾はDGからエマーソン弦楽四重奏団の弦楽四重
奏曲全集。DECCAには、フィッツウィリアム弦楽四重奏団による西側初の弦楽
四重奏曲全集がありますが、今回選ばれたのはエマーソン弦楽四重奏団。よ
り新しくより完成度の高い演奏が選ばれたということでしょうか?アスペン
音楽祭で3回に渡ってライヴ収録されたこの全集は、完璧なテクニックと卓
越した表現力で絶賛され、新時代の全集として今でも好セールスを記録して
います。

4757413 11枚組 \9350
ショスタコーヴィチ:交響曲 全集
マリーナ・ツヴェターエワの詩による6のロマンス 作品143a
ユダヤの民族詩 作品79
ユリア・ヴァラディ(S)(第14番)
エリーザベト・ゼーダーシュトレーム(S)(作品79)
オルトルン・ヴェンケル(A)(作品143&79)
リシャルド・コルチコフスキ(T)(作品79)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)(第14番)
マリウス・リンツラー(Bs)(第13番)
ロンドン・フィルハーモニー合唱団(第2-3番)
コンセルトヘボウ男声合唱団(第13番)
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(第5,6,8,11-14番,Op143&79)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(第1-4,7,9,10,15番)
指揮:ベルナルト・ハイティンク
録音:1977-1984年
ユニバーサル傘下の3大レーベル唯一のショスタコーヴィチ交響曲全集は、西
側初の交響曲全集として音盤史にその名をとどめることになった記念すべき
もの。壮年期のハイティンクが二つの名門オケを指揮し、足かけ7年かけて完
成させました。正攻法でのぞむハイティンクらしい、オーソドックスでハイ・
レベルな演奏は今でも高い評価を得ています。DECCAによる優秀な録音も、劇
的なショスタコーヴィチの音楽をよくとらえています。

4757425 5枚組 \4250
ショスタコーヴィチ:ピアノ曲&室内楽曲集
CD1&2
前奏曲とフーガ 作品87
CD3
ピアノ・ソナタ 第2番、3つの幻想的舞曲、5つの前奏曲、
抒情的なワルツ(「人形の踊り」より)、
小品、スペイン舞曲(以上「馬あぶ」より)、夜想曲(「明るい小川」より)
格言集、ポルカ(「黄金時代」より)
CD4
1.ピアノ・ソナタ第1番
2.24の前奏曲 作品34
3.ピアノ三重奏曲 第2番
CD5
1.チェロ・ソナタ
2.チェロとピアノのためのモデラート
3.弦楽四重奏のためのふたつの小品
4.ピアノ五重奏曲
ヴラディーミル・アシュケナージ(Pf) CD1-3&CD5-1,2,4
リリヤ・ジルベルシュタイン(Pf) CD4-1
オリ・ムストネン(Pf) CD4-2
ボザール・トリオ CD4-3
リン・ハレル(Vc) CD5-1,2
フィッツウィリアム弦楽四重奏団 CD5-3,4
ピアノ作品のメインは、近年ピアニストとしても再び充実した演奏を聴かせ
ているアシュケナージです。1996年録音のピアノ・ソナタをはじめとした小
品集では、自ら映画音楽などから編曲した作品も含まれています。そして、
もう一人注目すべきはジルベルシュタイン。1988年DG録音のピアノ・ソナタ
第2番が復活収録されています。弦楽四重奏曲集ではエマーソン弦楽四重奏団
に選考で負けてしまったフィッツウィリアム弦楽四重奏団ですが、ここでは
1983年録音のピアノ五重奏曲が収録されています。

4757431 9枚組 \7650
ショスタコーヴィチ:協奏曲・管弦楽曲集
CD1 
ジャズ組曲第1番、第2番、ピアノとトランペットのための協奏曲、
タヒチ・トロット(二人でお茶を)
CD2
「モスクワ・チェリョムーシカ」組曲、「ボールト」組曲、「馬あぶ」抜粋
CD3
「呼応計画」抜粋、「女ひとり」抜粋、愚かな子ネズミの物語、
「ハムレット」抜粋、「偉大なる市民」より「葬送行進曲」、
「ソフィア・ペローフスカヤ」より「ワルツ」、
「先駆者の道」より「スケルツォ」、「馬あぶ」より「ロマンス」、
「先駆者の道」より「終曲」
CD4
室内交響曲作品110a、弦楽のための交響曲作品118a、室内交響曲作品83a
以上バルシャイ編
CD5
「ハムレット」組曲、「黄金時代」組曲、「ボールト」組曲(1931年版)
CD6
ロシアとキルギスの主題による序曲、森の歌、葬送と勝利の前奏曲、
ステパン・ラージンの処刑
CD7
祝典序曲、ピアノ協奏曲第2番、5つの断章、
弦楽と木管楽器のための交響曲作品73a(バルシャイ編)
交響詩「十月革命」
CD8
ヴァイオリン協奏曲第1番、ヴァイオリン協奏曲第2番
CD9
チェロ協奏曲第1番、チェロ協奏曲第2番
ロナルド・ブラウティガム(Pf)CD1、クリスティーナ・オルティス(Pf)CD7
ヴィクトリア・ムローヴァ(Vn)CD8-1、ギドン・クレーメル(Vn)CD8-2
ハインリヒ・シフ(Vc)CD9、ピーター・マシューズ(Tr.p)CD1
ミハイル・コトリャロフ(T)CD6-2、ニキータ・ストロジェフ(Bs)CD6-2
ジークフリート・フォーゲル(Br)CD6-4
ブライトン祝祭合唱団CD6-2
ニュー・ロンドン児童合唱団CD6-2
ライプツィヒ放送合唱団CD6-4
リッカルド・シャイー指揮 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(CD1,3,6-1)
リッカルド・シャイー指揮 フィラデルフィア管弦楽団(CD2)
ルドルフ・バルシャイ指揮 ヨーロッパ室内管弦楽団(CD4,7-4)
ネーメ・ヤルヴィ指揮 エーテボリ交響楽団(CD5)
ヴラディミール・アシュケナージ指揮
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(CD6-2,7-1)
ヘルベルト・ケーゲル指揮 ライプツィヒ放送交響楽団(CD6-4)
アンドレ・プレヴィン指揮 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(CD8-1)
小澤征爾指揮 ボストン交響楽団(CD8-2)
マキシム・ショスタコーヴィチ指揮 バイエルン放送交響楽団(CD9)
管弦楽曲と協奏曲集は豪華な顔ぶれです。録音の少ない「ステパン・ラージ
ンの処刑」では、なんと別レーベル音源のケーゲル盤を採用しています。そ
れにしても錚々たる顔ぶれ。DECCAがショスタコーヴィチを如何に大切にし
ていたかがよくわかります。クレーメルと小澤が共演したヴァイオリン協奏
曲、オリジナルのカップリングはショスタコーヴィチ編曲によるシューマン
のチェロ協奏曲ヴァイオリン版でしたが、さすがにそれは収録されませんで
した。

4757441 5枚組 \4250
ショスタコーヴィチ:歌劇「ムツェンスク郡のマクベス夫人」 全曲
歌曲集
マリア・ユーイング(S)、クリスティーネ・チーシンスキ(S)、
セルゲイ・ラーリン(T)、フィリップ・ラングリッジ(T)、
ハインツ・ツェドニク(T)、オーゲ・ハウグランド(Bs)
バスティーユ歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:チョン・ミュンフン
録音:1992年
「ムツェンスク郡のマクベス夫人」は、決定盤として有名なロストロポーヴィ
チ盤(EMI)から約15年後にリリースされ、その当時、大変話題になったディ
スク。歌曲(ディスク3枚分)の詳細については現時点で未定。


●CLASSIC OPERA
4757622 2枚組 \2600
ジョルダーノ:歌劇「フェドーラ」 全曲
ザンドナイ:歌劇「フランチェスカ・ダ・リミニ」 抜粋*
マリオ・デル・モナコ(T)、マグダ・オリヴェロ(S)、
ティト・ゴッビ(Br)、
モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ランベルト・ガルデッリ
ニコラ・レッシーニョ*
録音:1969年、イタリア語歌唱
共にデル・モナコ最後のオペラ録音となったもの。ゴッビ、オリヴェロとい
った当時全盛だった名歌手達の共演も豪華。

4757625 3枚組 \3900
プッチーニ:三部作 全曲
外套
ロバート・メリル(Br)、レナータ・テバルディ(S)、
マリオ・デル・モナコ(T)
修道女アンジェリカ
レナータ・テバルディ(S)、ジュリエッタ・シミオナート(Ms)
ジャンニ・スキッキ
フェルナンド・コレナ(Bs)、レナータ・テバルディ(S)
フィレンツェ五月祭管弦楽団&合唱団
指揮:ランベルト・ガルデッリ
録音:1962年7月、イタリア語歌唱
三部作の録音では、いまだにこれを凌ぐものが出ていないと言われるほどの
名盤。全曲に登場するテバルディをはじめ、デル・モナコやコレナらによる
圧倒的な歌唱が印象的です。

4757629 3枚組 \3900
アレヴィ:歌劇「ユダヤの女」 全曲
ホセ・カレーラス(T)、ユリア・ヴァラディ(S)、
ダルマシオ・ゴンザレス(T)、ジューン・アンダーソン(S)、
アンブロジアン・オペラ・コーラス
フィルハーモニア管弦楽団
指揮:アントニオ・デ・アルメイダ
録音:1986年、1989年、フランス語歌唱
フランス・グランド・オペラの傑作「ユダヤの女」は、「ラシェルよ、主の
恵みにより」というテノールのアリアが知られていますが、全曲盤はほとん
どありません。この録音は、メジャー・レーベル初の全曲盤となったもので、
カレーラスの名唱をはじめとして、もっとも完成度の高い演奏として評価さ
れています。

4757633 3枚組 \3900
プロコフィエフ:歌劇「修道院での婚約」 全曲
アンナ・ネトレプコ(S)、ラリッサ・ディアドコヴァ(Ms)、
アレクサンダー・ゲルガロフ(Br)、マリアンナ・タラーソワ(Ms)
キーロフ歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
録音:1997年、ロシア語歌唱
「修道院での婚約」はキーロフ劇場で1946年に初演されたオペラで、約50年
の時を経てゲルギエフが録音したものです。注目は、いま最も人気のあるソ
プラノのネトレプコが歌っている点です。ネトレプコは当時ほとんど無名で
したが、この録音ではゲルギエフの起用に見事に応え、のちの活躍を予感さ
せるような素晴らしい歌唱を披露しています。


4757650 \1850
ヘイリー(ベスト盤)
1.ポカレカレ・アナ
2.ビート・オブ・ユア・ハート
3.誰も本当の愛を知らない(アンドレア・ボチェッリとのデュエット)
4.リヴァー・オブ・ドリームス(ヴィヴァルディ「四季」より)
5.クアンタ・クアリア
6.ネヴァー・セイ・グッバイ(ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」より)
7.ダーク・ワルツ
8.メイ・イット・ビー(映画「ロード・オブ・ザ・リング」より)
9.プレイヤー
10.カッチーニのアヴェ・マリア
11.アメイジング・グレイス
12.ベネディクトゥス
13.イン・トゥルティナ(オルフ「カルミナ・ブラーナ」より)
14.ヒネ・エ・ヒネ
ヘイリー・ウェステンラ
TV「白い巨塔」の主題歌「アメイジング・グレイス」で、日本でもすっかり
おなじみになったヘイリー。最近は人気ヴォーカル・グループ「イル・ディ
ーヴォ」の世界ツアーに同行するなど、活躍の場はどんどん広がる一方です。
最新盤は今までにリリースされた「ピュア」「オデッセイ」の2枚から14曲を
セレクトしたベスト盤。国内盤でもリリースされますが、ダブっているのは
6曲のみです。

4757672 \1850
ラッセル・ワトソン・アルティメット・コレクション
詳細未定


●PORTRAIT (PHILIPS)
詳細未定で申し訳ありませんが、上でご案内したDGのアーティスト・シリー
ズのPHILIPS版。まずはロシアの二大スターからのリリースです。

4757640 2枚組 \1850
オルガ・ボロディナ-ポートレート
オルガ・ボロディナ(Ms)
詳細未定

4757643 2枚組 \1850
ディミトリ・ホロストフスキー-ポートレート
ディミトリ・ホロストフスキー(Br)
詳細未定


●DECCA OST
9854041 \1850
映画「ダヴィンチ・コード」 オリジナル・サウンド・トラック
音楽:ハンス・ジマー
5月20日に世界同時公開される、本年度最大の話題作のサントラ盤!原作が日
本だけでも400万部の大ベスト・セラーとなったというだけで、映画のヒット
は約束されたも同然。すでにTVCMもガンガン流れているので、今から公開を
待ち望まれている方も多いのでは?出演はトム・ハンクス、オドレイ・ト
トゥ、イアン・マッケラン、アルフレッド・モリナ、ジャン・レノほか。

9886505 \1850
「ケルティック・タイガー」 オリジナル・サウンド・トラック
Track List
1. St Patrick (Angelus) 3.08
2. The Vikings 4.31
3. The Garden Of Eden 6.13
4. The Redcoats 3.50
5. The Famine 2.51
6. The Banshee / A Nation Once Again 4.13
7. Freedom 6.33
8. A New World 6.42
9. The Last Rose 3.49
10. Celtic Kittens 4.01
11. Capone 3.56
12. The Celtic Tiger 3.43
音楽:ロナン・ハーディマン
リバー・ダンスで一世を風靡した、アイルランド系アメリカ人ダンサー、マ
イケル・フラットリー。次なるプロダクトは総勢60名のダンサーと織り成す
「ケルティック・タイガー」です。残念ながら、本年度の来日公演は予定さ
れていませんが、今春よりヨーロッパを皮切りにワールド・ツアーがスター
ト。「ケルティック・タイガー」といえば、アイルランドの好景気時代の愛
称として知られていますが、どんな舞台が繰り広げられるのか、大変興味深
いプロダクトです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06-03 No.6-1 | トップ | 06-03 No.7-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事