クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

11-10 No.12-1

2011年10月16日 10時38分45秒 | Weblog
<APART>
AP 022 ¥2300
(1)W.A.モーツァルト:弦楽四重奏曲第19番 ハ長調「不協和音」K 465
(2)F.シューベルト:弦楽四重奏曲第13番 イ短調「ロザムンデ」D 804 op.29
チアロスキュロ・カルテット
(1stVn:アリーナ・イブラギモヴァ、2ndVn:パブロ・エルナン・ベネディ、
Va:エミリー・ヘルンルンド、Vc:クレア・ティリオン)
録音:2010年12月
2005年にイギリスのロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージックの卒業生で結成
された古楽演奏団体、チアロスキュロ・カルテット。1750年から1830年までの
時代を中心とした曲をレパートリーとし、現在はヨーロッパを中心に幅広い活
動を展開しています。若手演奏家らしい、活気あふれる卓越したアンサンブル
がこの団体の魅力。1stVnを担当するイブラギモヴァはソリストとしても活動
し、今注目される若手ヴァイオリニストの一人です。本年来日を予定しており、
今後ますますの活躍が期待されます!
リブレットに掲載されたインタビューの中で、彼らは今回の選曲について次の
ように述べています。
「『不協和音』は欠かせない傑作であると同時に、私たちがコンサートで最初
に演奏した曲でもあります。『ロザムンデ』も非常に重要な作品であり、モー
ツァルトの数々の弦楽作品とつながるものがあります。モーツァルトとシュー
ベルトは多くの共通点で結ばれており、私たちは必然的に、この2つの作品を
連続して録音することにしたのです」




<C major>
70 9004(Blu-ray) ¥4950
70 8308(DVD-Video) ¥3100
字幕:英、独、仏、西、露、葡、韓
ドキュメンタリー「キンシャサ・シンフォニー」
監督:クラウス・ヴィシュマン&マルティン・バウアー
演奏:キンバンギスト交響楽団  アルマンド・ディアンギエンダ(指揮)
曲目:ベートーヴェン:交響曲第9番、オルフ:カルミナ・ブラーナ、他
ボーナス:メイキング映像
制作:2010年
コンゴ共和国のオーケストラを追ったドキュメンタリー映像。ドイツ各地で上
演し、ベルリン国際映画祭2010に出品され話題となり、「ドイツ映画祭」
「ニューヨーク・フェスティヴァル2011」「バンクーバー国際映画祭」「アイ
スランド国際映画祭」など世界中の映画祭で数々の賞に輝いた作品です。
今や世界を舞台に活躍する指揮者ドゥダメルを輩出した、音楽で貧困を救う目
的で設立されたベネズエラの教育システム「エル・システマ」。この映像は同
じく貧困の中で音楽の中に希望を見出していく人々を描いたコンゴ版「エル・
システマ」。コンゴは1998年の紛争勃発以来国情が悪化し、人権侵害、大量虐
殺、年間9000件以上のレイプ事件が発生するなど悲惨な状況に置かれています。
このドキュメンタリー映像の主役は首都キンシャサで活動している、指揮者の
アルマンド・ディアンギエンダの祖父によって設立されたキンバンギスト交響
楽団。コンゴ独立記念日コンサートにむけてベートーヴェンの「第9」やオル
フのカルミナ・ブラーナの練習を必死で行う楽団員。コンサート衣装はすべて
手作り、家賃を支払えず、屋台や理髪店で働きながら生活費を稼ぐ団員たちの
苦しい生活の実情とオーケストラに託された希望をリアルに描いています。荒
れ果てた生活環境の中で200人のオーケストラ・メンバーが独学で楽器を覚え、
音楽に希望を見出しながら練習していく様は、人々の夢を描きつつも、コンゴ
の厳しい現状を考えさせる内容となっています。




<naive>
OP 30528 10枚組 ¥7450
[CD1-2]
J.S.バッハ:
フーガの技法、パルティータ 第2番 ハ短調 BWV 826〔録音:1982年(OP 30346)〕
[CD3-4]
ベートーヴェン:
ロンド Op.51-1&2、Op.129、ソナタ第4番 変ホ長調 Op.4-7、
第28番 Op.101、ディアベッリ変奏曲〔録音:1992、2000年(OP 30420, 30384)〕
[CD5-6]
シューベルト:
ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D960, 同第18番ト長調「幻想」D894
〔録音:1996年(OP 30387)〕
[CD7]
ブラームス:
(1)バラード集Op.10〔ニ短調「エドワード」,ニ長調,ロ短調,ロ長調〕、
(2)ピアノ・ソナタ第3番へ短調Op.5
〔録音:(1)1992年11月10日 (2)1993年10月20日パリ、
サル・ガヴォー(ライヴ)(OP 30365)〕
[CD8-9]
ショパン:
24の前奏曲Op.28、ソナタ第2番変ロ短調 Op.35、練習曲Op.25(全曲)
〔録音:1990-1995年(OP 30456)〕
[CD10]
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調Op.84
スクリャービン:
ピアノ・ソナタ第3番嬰ヘ短調Op.23、同第9番ヘ長調「黒ミサ」Op.68
ラフマニノフ:前奏曲第10番ニ長調Op.23-4〔録音:2003年(OP 30386)〕
グレゴリー・ソコロフ(ピアノ)
コンサート嫌い、録音嫌い、もはや生ける伝説と化した感もあるソコロフの、
ナイーブ・レーベル録音大全集。ベートーヴェン作品の正確無比でクリアな
タッチ、プロコフィエフやスクリャービン作品で魅せる説得力、ショパンの
op.25の練習曲全曲での音楽性は他に類を見ないものとなっています。

E 8935 5枚組 ¥4750
モザイク弦楽四重奏団ボックス
[CD1]
ハイドン:ロプコヴィツ四重奏曲Op.77(全曲)〔録音:1989年(E 8800)〕
[CD2]
モーツァルト:
弦楽四重奏曲第18番イ長調K464,同第19番ハ長調「不協和音」K465
〔録音:1991年(E 8845)〕
[CD3]
ベートーヴェン:
弦楽四重奏曲第1番ヘ長調Op.18-1、第4番ハ短調Op.18-4
〔録音:2004年(E 8899)〕
[CD4]
シューベルト:
弦楽四重奏曲第10番変ホ長調D87,同第13番イ短調「ロザムンデ」D804
〔録音:1996年(E 8580)〕
[CD5]
メンデルスゾーン:
弦楽四重奏曲第1番Op.12,同第2番Op.13〔録音:1998年(E 8622)〕
モザイク弦楽四重奏団
ピリオド楽器クヮルテットの雄、モザイクによる珠玉の名盤のお買得ボックス
化。感動の名演「ロザムンデ」のほか、心にしみるメンデルスゾーンも入った
注目ボックスです。

E 8936 4枚組 ¥2980
クリストフ・コワン・ボックス
[CD1]
ヨハン・ゴットリープ・グラウン(1702-71):
ヴィオラ・ダ・ガンバのための音楽(世界初録音),
ヴァイオリンとヴィオラ・ダ・ガンバのための協奏曲ハ短調,
2挺のヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのトリオ ト長調,
ヴィオラ・ダ・ガンバ協奏曲イ短調,ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバ、
ヴィオールと通奏低音のためのトリオ イ長調
ジル・コリアール(Vn) ブリュノ・コセ(Gamb,ヴィオール) 
ヴィレム・ジャンセン(Cemb) 
クリストフ・コワン(指,Gamb)
アンサンブル・バロック・ド・リモージュ〔録音:1998年(E 8617)〕
[CD2]
テレマン:ヴィオラ・ダ・ガンバのための室内楽曲集
四重奏曲(Fl、Gamb、Fg、通奏低音のための)ロ短調TWV43:H3,
同ニ長調TWV43:C2,四重奏曲(Fl、2Gmb、通奏低音のための)ト長調TWV43:G12,
ソナタ(Vn、Gamb、通奏低音のための)へ長調TWV42:F10,
ソナタ(Fl、Gamb、通奏低音のための)ト短調TWV42:G7
クリストフ・コワン(指,Gamb)
アンサンブル・バロック・ド・リモージュ〔録音:1998年(E 8632)〕
[CD3]
ボッケリーニ:チェロ協奏曲集
チェロ協奏曲第9番変ロ長調G482,同第7番ト長調G480,同第3番ニ長調G476,
アリア・アカデミカG557
マルタ・アルマヤノ(S) 
クリストフ・コワン(指,Vc)アンサンブル・バロック・ド・リモージュ
〔録音:1993年(E 8517)〕
[CD4]
J.S.バッハ:カンタータ集
第180番「装いせよ、おお、わが魂よ」,
第49番「われは生きて汝をこがれ求む」,
第115番「備えて怠るな、わが霊よ」
バーバラ・シュリック(S) アンドレアス・ショル(A) 
クリストフ・プレガルディエン(T) ゴットホルト・シュヴァルツ(Bs) 
クリストフ・コワン(ピッコロVc/指)
コンチェルト・ヴォカーレ・デ・ライプツィヒ、
アンサンブル・バロック・ド・リモージュ
〔録音:1994年(E 8897)〕
バロック・チェロの帝王、クリストフ・コワンの録音集大成。弓や指揮棒を
自在に操り、ボッケリーニでは華麗に聴かせ、また、テレマンの典雅な世界
も実に見事。

OP 30530 6枚組 ¥4750
バッハ=ヴィヴァルディ/リナルド・アレッサンドリーニ
[CD1]
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」
リナルド・アレッサンドリーニ(指)
コンチェルト・イタリアーノ〔録音:2003年(OP 30363)〕
[CD2-3]
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲
リナルド・アレッサンドリーニ(指)
コンチェルト・イタリアーノ〔録音:2005年(OP 30412)〕
[CD4]
「バッハ・アラ・マニエラ・イタリアーナ」
半音階的幻想曲とフーガ ニ短調BWV903,組曲へ短調BWV823,
最愛の兄の旅立ちに寄せるカプリッチョBWV992,
フランス組曲第1番ニ短調BWV812,アルビノーニの主題によるフーガBWV951a,
イタリア様式のアリアと変奏BWV989,トッカータ ニ短調BWV913,
ソナタ ト長調BWV968よりアダージョ
リナルド・アレッサンドリーニ(Cemb)〔録音:1999年(OP 30258)〕
[CD5]
ヴィヴァルディ:
協奏曲ニ短調RV565,協奏曲ト短調RV316a,協奏曲ト短調RV439「夜」,
バッハ:
イタリア協奏曲ヘ長調BWV971(ヴァイオリン協奏曲復元版),
ベネデット・マルチェッロ:協奏曲ホ短調,
アレッサンドロ・マルチェッロ:協奏曲ニ短調
リナルド・アレッサンドリーニ(指)
コンチェルト・イタリアーノ〔録音:2000年(OP 30301)〕
[CD6]
ヴィヴァルディ:弦楽のための協奏曲集(全12曲)
イ長調RV159、ト短調RV153、ニ長調RV121、ニ短調RV129、ト短調RV154、
ハ長調RV115、ヘ短調RV143、ヘ長調RV141、ハ短調RV120、ト短調RV156、
イ長調RV158、ニ長調RV123
リナルド・アレッサンドリーニ(指)
コンチェルト・イタリアーノ〔録音:2003年(OP 30377)〕
アレッサンドリーニのスペシャル・ボックス。リズムの刻みが心地よいヴィ
ヴァルディに、鬼才ぶりが発揮されたチェンバロ・ソロなど、アレッサンドリ
ーニの魅力が存分に味わえるボックスです。

V 5283 7枚組 ¥5150
[CD1]
モネの音楽
ラヴェル、ドビュッシー、プーランクらの作品
[CD2-3]
シャガール(1887-1985)をめぐる音楽
ユダヤ民謡「ドナ、ドナ」,ロシア民謡「カリンカ」,
チャイコフスキー:「もし私が知っていたら」「子守歌」,
ショスタコーヴィチ:ジャズ組曲第2番よりワルツ第1番&第2番/小ポルカ他
[CD4-5]
ギュスターヴ・クールベ-画家クールベの音楽世界
ショパン、ベルリオーズ、マーラー、リスト、ドビュッシー、デュパルク、
ショーソンらの作品
[CD6-7]
マティスとピカソをめぐる音楽
ファリャ、プーランク、ショスタコーヴィチらの作品
ナイーブ・レーベルがフランスの美術館の企画展示にあわせて作る画家をテー
マにしたコンピレーションのボックス化。画家に思いをはせながら、美しい
音楽に耳をかたむける贅沢なひと時です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11-10 No.12-2 | トップ | 11-10 No.13-2 »

Weblog」カテゴリの最新記事