クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-05 No.23

2010年05月31日 16時06分14秒 | Weblog
<naive>
OP 30496 \2280
ヴィヴァルディ(1678-1741):ファゴット協奏曲集 vol.1
ファゴット協奏曲
ト長調 RV 493、ト短調 RV 495、ハ長調 RV 477、ヘ長調 RV 488、
変ロ長調 RV 503、ハ長調 RV 471、ホ短調 RV 484
セルジョ・アッゾリーニ(ファゴット)
ラウラ・ソアーヴェ・クレモナ
録音:2009年11、12月
ファゴット奏者たちに頻繁に取り上げられる名曲RV 484も、バロック楽器によ
るこれだけの充実の演奏で聴くと、新たな魅力満載です!ヴィヴァルディ・エ
ディション第45弾は、ヴィヴァルディのファゴット協奏曲集。ヴィヴァルディ
は、1721年代から死の年1741年までに、39曲(うち2曲は未完成)ものファゴッ
ト協奏曲を作曲しました。バロック時代に書かれたファゴット協奏曲は、ボワ
モルティエによるものが少し、他の作曲家によるものもごくわずか。時代を
下っても、モーツァルトやフンメルがファゴット協奏曲を書いてはいますが、
それも数えるほどです。ヴィヴァルディの全作品をみわたしても、ひとつの楽
器のために30曲以上の協奏曲を書いたものは比較的珍しく、いかにヴィヴァル
ディがこの楽器にいれこんでいるかがわかります。
アッゾリーニは、1967年生まれの当代きってのファゴット名人。バーゼル音楽
院にて教鞭をとっています。




<PREISER>
PRCD 93466 \2080
モーツァルト:「コジ・ファン・トゥッテ」,「魔笛」
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」
マルシュナー:「ハンス・ハイリンク」
ロルツィング:「皇帝と船大工」,「密猟者」
クロイツァー:「グラナダの野営」
ネスラー:「ゼッキンゲンのラッパ吹き」
レオンカヴァッロ:「道化師」
フンパーディンク:「王の子供」
コルンゴルト:「死の都市」
J.シュトラウス:「ジプシー男爵」
からのアリア,場面
ヘルマン・プライ(Br) ヴィルヘルム・シュヒター(指)管弦楽団 ほか
録音:1954-1957年
名バリトン、ヘルマン・プライ(1929-1998)の、20代後半の録音を集めていま
す。半数以上が1957年に英COLUMBIA(=EMI)に録音したアリア集。美声バリト
ンの若い頃の歌は、ますます甘く瑞々しい美声。歌唱はすべてドイツ語です。

PRCD 93469 \2080
テレサ・シュティヒ=ランダル モーツァルトを歌う
モーツァルト:
「イドメネオ」,「後宮からの誘拐」,「フィガロの結婚」,
「ドン・ジョヴァンニ」,「コジ・ファン・トゥッテ」,
「魔笛」からのアリア,場面
アンドレ・ジューヴ(指)シャンゼリゼ劇場管弦楽団
ハンス・ロスバウト(指)パリ音楽院管弦楽団
録音:1954,1956年
透明な声でバッハやモーツァルトで人気の高かったテレサ・シュティヒ=ラン
ダル(1927-2007)。メインは、1956年に仏デュクレテ=トムソン社に録音した
モーツァルトのアリア集で、これはかなり珍しい音源。「ドン・ジョヴァンニ」
は仏Pathe社(=EMI)の全曲録音から。「後宮からの誘拐」は、1954年のエクサ
ン・プロヴァンス音楽祭でのライヴ。

PRCD 91167 \2080
ヴェルディ:「仮面舞踏会」,「アイーダ」,「オテッロ」
ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」,
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」, 「ジークフリート」,
「神々の黄昏」,「パルジファル」
プフィッツナー:「パレストリーナ」
からの場面
マックス・ローレンツ(T)
カール・ベーム(指),ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指),
レオポルト・ルートヴィヒ(指),ヨゼフ・クリップス(指),
ルドルフ・ケンペ(指)ウィーン国立歌劇場管弦楽団
エーリヒ・クライバー(指)コロン劇場管弦楽団 ほか
録音:1937-1955年
1930、40年代を中心に活躍したヘルデン・テノール、マックス・ローレンツの
ライヴ録音集。大半は1940年前後のウィーン国立歌劇場でのライヴ。「ジーク
フリート」の森のささやきは1938年のブエノスアイレスでのライヴ。「パレス
トリーナ」は1955年のウィーン国立歌劇場でのライヴ。歌唱はすべてドイツ語
です。

PRCD 93465 \2080
エリーザベト・ヘンゲン オペラ
ヴェルディ:「マクベス」,「トロヴァトーレ」,「アイーダ」
ビゼー:「カルメン」
サン=サーンス:「サムソンとデリラ」
ワーグナー:「神々の黄昏」
からのアリア、場面
エリーザベト・ヘンゲン(Ms)
フェルディナント・ライトナー(指)ヴュルテンベルク国立管弦楽団
ほか
録音:1950-1952年
エリーザベト・ヘンゲン(1906-1997)は、1940、50年代のドイツを代表するメ
ッゾソプラノの一人。ウィーン国立歌劇場を始め、世界中の歌劇場で活躍し
た名歌手。いわゆる「バイロイトの第9」のソリストとしても知られているで
しょう。ここには、1950年代初頭のDG録音が集められています。すべてドイ
ツ語による歌唱。

PRCD 93467 \2080
ヨゼフ・メッテルニヒ 第3集
ドニゼッティ:「ルチア」
ヴェルディ:「トロヴァトーレ」,「トラヴィアータ」,「運命の力」,
「ドン・カルロ」,「オテッロ」
ビゼー:「真珠採り」
マイヤベーア:「アフリカの女」
プッチーニ:「トスカ」
R.シュトラウス:「アラベラ」
からのアリア、場面
ヨゼフ・メッテルニヒ(Br)
ヴィルヘルム・シュヒター(指)大オペラ管弦楽団 ほか
録音:1954-1958年
第1集(PRCD 93442)、第2集(PRCD 93449)に続く、ヨゼフ・メッテルニヒ(1915-
2005)のアリア集第3集。すべて独Electrola(=EMI)録音。メッテルニヒはケル
ン生まれで、ベルリン、ウィーンなどのみならず、ロンドンやニューヨークな
どでも活躍したバリトン。いずれもドイツ語による歌唱。

PRCD 93464 \2080
マルセル・コルデス アリア集
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」
ロッシーニ:「セビリアの理髪師」
ヴェルディ:「アロルド」,「リゴレット」,「トラヴィアータ」
ワーグナー:「タンホイザー」
オッフェンバック:「ホフマン物語」
レオンカヴァッロ:「道化師」
ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」
からのアリア、場面
マルセル・コルデス(Br)
ヴィルヘルム・シュヒター(指)大オペラ管弦楽団 ほか
録音:1956-1958年
マルセル・コルデス(1920-1992)は、本名はクルト・シューマッハーといい、
ドイツ西部カイザースラウテルン地方出身のれっきとしたドイツ人。バイエ
ルン国立歌劇場を拠点に幅広く活躍したバリトンです。このCDには1956年か
ら1958年に独Electrola(=EMI)に録音したもの。




<2L>
2L 068SABD(SACD+Blu-rayDisc) \3650
トロンハイム・ソロイスツ in folk style -民謡の調子で-
グリーグ:組曲「ホルベアの時代から」作品40、
2つのノルウェーの旋律 作品63、民謡の調子で、牛寄せの歌と農夫の踊り
エミリア・アムペル/ヨハンネス・レオナルド・ルステン編:
ニッケルハルパと弦楽オーケストラのための民謡組曲「短縮」
【カプテーン・カプシュール、オーレポルスカ、バルカンポルスカ、おばあ
ちゃんへ、バムボダンス】
イェルムン・ラーシェン:
フィドルと弦楽オーケストラのための民謡組曲「卒業証書」
【トラッド、アーベルヴァール、クラムビュポルカ】
エミリア・アムペル(ニッケルハルパ) イェルムン・ラーシェン(フィドル) 
トロンハイム・ソロイスツ
ゲイル・インゲ・ロツベルグ(Vn、コンサートマスター) 
オイヴィン・ギムセ(Vc、音楽監督)
録音:2009年9月12-15日 セルビュ教会(セルビュ、ノルウェー)
制作・録音:モッテン・リンドベルグ
トロンハイム・ソロイスツは、1988年、トロンハイム音楽院で弦楽器を学ぶ学
生たちにコンサート経験の場を与えるためビャルネ・フィスクムが創設したア
ンサンブル。現在は世界各国で経験を重ねノルウェーを代表する室内オーケス
トラのひとつに挙げられるまでになりました。ノルウェーのスペルマン賞の最
優秀クラシカルCDを受賞した、マリアンネ・トゥーシェンがソロを弾くモー
ツァルトのヴァイオリン協奏曲集(2L38SACD)と、2009年アメリカ・グラミー賞
の最優秀小アンサンブル演奏部門にノミネートされた、世界初の Blu-rayオー
ディオディスク「ディヴェルティメンティ」(2L50SABD)につづく2Lレーベル
第3作は「in folk style-民謡の調子で-」。ヨーロッパの伝統とノルウェー
の響きを融合させた「ホルベアの時代から」と、グリーグが愛したノルウェー
の音のパレット「2つのノルウェーの旋律」。創設以来レパートリーとしてき
た2曲に、フォークミュージシャンふたりの作品を加えたプログラムは、「会
うたびに友情の深まる」という彼らが長年温めてきた企画です。
スウェーデンの民俗楽器、ノルウェーでも演奏されたニッケルハルパと弦楽オ
ーケストラのための「短縮」は、スウェーデンのニッケルハルパ奏者エミリア
・アムペル(1981-)が作曲し、トロンハイム交響楽団のコンサートマスターを
務めるヨハンネス・レオナルド・ルステン(1984-)が、自身も参加するトロン
ハイム・ソロイスツのために編曲した5曲からなる民謡組曲です。「卒業証書」
はフィドル奏者イェルムン・ラーシェン(1981-)の作品。「トラッド」、トロ
ンハイムに近い半島の名をとった「アーベルヴァール」、ソロイスツのメンバ
ーが行きつけのパブにちなむ「クラムビュポルカ」の3曲の組曲から成ります。
トロンハイム・ソロイスツの心のよりどころでもある音楽の愉しみ、音楽の情
熱、“民謡の調子”に欠かせない要素、野性の自然と北欧の光を表現したアル
バムです。
アルバムの録音セッションは、トロンハイムに近いセルビュにある12世紀に建
てられた教会で行われました。音楽監督オイヴィン・ギムセ(1968-)が信頼を置
くモッテン・リンドベルグが制作とエンジニアリングを担当、コンサートマス
ターのゲイル・インゲ・ロツベルグ(1969-)とオイヴィン・ギムセも編集作業
に参加しました。音楽の生まれる現場にいる感覚にしてくれる名録音です。

●Pure Audio Blu-ray 《mShuttle》
このPure Audio Blu-rayは、mShuttle機能を備えています。
mShuttleは、リスナーがBDプレーヤーの近くにいなくても、簡単に音楽を楽し
むことができるのシステムです。リスナーがどこにいようとも、mShuttleは自
宅のオーディオシステムでスタジオ品質FLACを聴くこともできるし、車や台所
ではCD品質、またはMP3で楽しむこともできる、自由自在のテクノロジーです。
【方法】
1. BDプレーヤーがコンピュータネットワークに接続していることを確認して
ください。
2. Pure AudioブルーレイディスクをBDプレーヤーに挿入。ディスクを読み取
ったのを確認してmShuttleのスイッチをオンにする。
3. PCのインターネットブラウザーを開けて、BDプレーヤーのIPアドレスを入
力。このアドレスをあなたのBDプレーヤーのセットアップメニューから探して
ください。
4. オーディオファイルとブックレットを選択して、BDをPCへダウンロードし
てください。




<TAHRA>
TAH 708 2枚組 \4600
J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV232
ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指)
北ドイツ放送響
マルゴット・ギヨーム(Sp) ゲルトルート・ピッツィンガー(At)
 ワルター・ガイスラー(Tn) ヨーゼフ・グラインドル(Bs)
録音:1950年3月19-20日、ハンブルク ムジークハレ
今は昔、1950年代の亜米利加合衆国にROYALEなるレコード会社ありけり。ここ
は主にヨーロッパで放送された演奏に適当な名前を付けてLP化し販売していた
という「パイレーツ・オヴ・クラシカル・ミュージック-呪われた演奏家たち」
といったレーベルでした。この演奏もヨーゼフ・バルツァー指揮、ベルリン交
響楽団、エルナ・シュトルツァー(Sp)エルナ・マリア・レーマー(At)フリッツ
・フォーゲル(Tn)エルンスト・ヴァーグナー(Bs)といったいかにもそれらしい
名前で発売されていたものですが、今回初めて正しいクレジットで、それも
シュミット=イッセルシュテットのバッハという貴重な録音が日の目をみたの
は実に喜ばしいことと申せましょう。
テンポは遅めでじっくりがっちり音楽は進んでいきます。60年前の録音です
が、この実に人間的で大柄なバッハを楽しむのになんの不足もありません。




<WAON RECORDS>
※DVD-ROM を読み込み可能なディスクドライブを接続したパソコンと、適切な
ソフトウェア、オーディオ・インターフェース機器をご用意いただく必要があ
ります。通常のCD,SACD,DVDプレーヤーでは再生できません。

WAONXA 002 \3050
「ハイレゾリューション・オーディオ・データ・サンプラーRev.B」
(1)
WAONCD-041「オランダバロックの愉悦」より
ピエトロ・アントニオ・ロカッテリ:ソナタ ト長調 作品2の4 (全曲)
176.4kHz, 24bit WAVE および ダウンサンプリング版 88.2kHz, 24bit WAVE
(2)
WAONCD-080「バルサンティ:リコーダーソナタ」より
フランチェスコ・バルサンティ:ソナタ第4番 ハ短調 (全曲)
96kHz, 24bit WAVE
(3) 
WAONCD-090「うつろな瞳」より
トーマス・トレット:トレット氏によるグラウンド
96kHz, 24bit WAVE
(4)
WAONCD-110「バロックな対話」より
ヘンリー・ロウズ:キスの対話
96kHz, 24bit WAVE
(5)
WAONCD-120「ベートーヴェン 61鍵の時代」より
リートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:
ヴァイオリンソナタ第5番 ヘ長調 作品24「春」 第1楽章
96kHz, 24bit WAVE
(6)
WAONCD-150「お気に召すまま」より
ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ:カプリッチォ ニ短調
192kHz, 24bit WAVE および ダウンサンプリング版 96kHz, 24bit WAVE
優秀な録音で評価の高いワオンレコードから、ハイレゾ・オーディオサンプラ
ーの登場です。CDのオリジナルマスターデータをそのままDVD-R に収録したも
ので、CD フォーマットを遥に凌駕する192kHz, 24bit、176.4kHz, 24bitおよ
び、96kHz, 24bit WAVE のハイレゾリューション。曲目も楽器も多様なため、
オーディオを心行くまで楽しめる内容となっています。PC-AUDIO でお楽しみ
下さい。
※このディスクはコンピュータ・ベースのシステム上で再生するもので、通常
のCD,SACD,DVD プレイヤーでは再生できません。再生するには、適切なソフ
トウエアとオーディオインターフェース機器を搭載したコンピュータをご用意
いただく必要があります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10-05 No.22-1 | トップ | 10-05 No.24-2 »

Weblog」カテゴリの最新記事