クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

12-03 No.17

2012年03月14日 19時36分42秒 | Weblog
<Deutsche Grammophon>
734783(DVD-Video) ¥3350
734797(Blu-ray) ¥3880
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」(全曲)
演出:デイヴィッド・マクヴィカー
舞台:チャールズ・エドワーズ
衣装:ブリギッテ・ライフェンシュトゥエル
照明:ジェニファー・ティプトン
振付:リア・ハウスマン
マルセロ・アルバレス(マンリーコ)
ソンドラ・ラドヴァノフスキー(レオノーラ)
ディミトリ・ホロストフスキー(ルーナ伯爵)
ドローラ・ザジック(アズチェーナ)
シュテファン・コツァン(フェルナンド)
マリア・ジフチャク(イネス)
エドゥアルド・ヴァルデス(ルイス)
マルコ・アルミリアート(指揮) 
メトロポリタン歌劇場管弦楽団と合唱団
【収録】 2011年4月30日、メトロポリタン歌劇場でのライヴ
不慮の事故でリチートラがこの世を去ってしまった後、イタリア・オペラ界を牽
引するのが、このマルチェロ・アルバレスであることは間違いありません。デ
ビューの頃は「リリカル過ぎる」とも評された彼の声ですが、年齢を重ねた現在
は、相応の重みも加わり、まさに理想的なマンリーコを聴かせます。貫禄たっぷ
りのレオノーラ役のラドヴァノフスキー、アズチェーナはおなじみザジーク、と
見どころも満載。凛とした悪役が似合うルーナ伯爵のホロストフスキーが幕切れ
の場面で立ち尽くすさまは、まさに感無量といったところです。オーソドックス
な演出、オーケストラのたっぷりとした響きもすばらしく、オペラ初心者にも安
心してお薦めできる最良の映像です。

734804(DVD-Video) ¥6450
734808(Blu-ray) ¥3880
プッチーニ:歌劇「西部の娘」(全曲)
演出:ジャンカルロ・デル・モナコ
舞台&衣装:マイケル・スコット
照明:ギル・ウェクスラー"
デボラ・ヴォイト(ミニー)
マルセロ・ジョルダーニ(ディック・ジョンソン)
ルチオ・ガッロ(ジャック・ランス)
トニー・スティーヴンソン(ニック)
キース・ミラー(アシュビー)
ジェフ・マッツィ(ホセ・カストロ), 他、ニ
コラ・ルイゾッティ(指揮)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団と合唱団
【収録】 2011年1月8日、メトロポリタン歌劇場でのライヴ
主役のミニーを演じるのがデボラ・ヴォイトということで、かなり話題となった
公演です。演目自体、初演時こそ人気を誇ったものの、「マカロニ・ウェスタ
ン」の気風がヨーロッパになじめなかったのか、すたれ気味になってしまい、
ミニーを完璧に演じることのできる歌手がなかなかいないのも現状です。METの
聴衆たちも、ヴォイトがどこまで「荒くれ男たち」を手中に収めるかについて
期待していたことは間違いないでしょう。この公演では、ヴォイトはもちろんの
こと、男たちの熱唱もすばらしく、文句なしの舞台を見せています。また、豪華
絢爛を究めるMETの舞台らしく、艶々の馬たちも登場します。




<DECCA>
743471(DVD-Video+ボーナスCD) ¥2550
(縦長DVDケース仕様)
743479(DVD-Video+ボーナスCD) ¥2550
(ブリリアント・ケース仕様)
キャスリーン・フェリアー/ドキュメンタリー 
【DVD】
[1] A Lancashire Lass
[2] War breaks out
[3] ‘I took my things to London and started my career there’
[4] An Oratorio Singer?
[5] ‘My First Opera’ - Glyndebourne 1946
[6] Bruno Walter
[7] ‘Making Musical History’
[8] North America
[9] Kathleen off the stage
[10] Rick Davies
[11] Das Lied von der Erde
[12] Orpheus & Euridice, Covent Garden
【CD】
J・S・バッハ:
『われを忘るるなかれBWV.505』『ああ、わが生涯の最後の時でなくBWV.439』
『御身が共にいるならばBWV.508』『4つの厳粛な歌Op.121』
『グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」よりアリア(6曲)*』
キャスリーン・フェリアー(A), ジョン・ニューマーク(P),
トーマス・シャーマン(指揮)
リトル・オーケストラ・ソサエティ*
【CD:録音】1950年1&3月,
ニューヨーク、タウンホール(モノラル)
今年生誕100年をむかえた名アルト歌手キャスリーン・フェリアー。CDは、貴重
なUSAラジオ放送からのアーカイブ音源を収録。DVDは、フェリアーの没後50年
を記念して2003年にBBCが制作したドキュメンタリー番組のDVD。彼女の短い生
涯を再現したドラマのほか、フェリアー本人や彼女とゆかりの深い人物たち(バ
ルビローリ夫妻、ブリテン、ジャネット・ベイカー等)の貴重な映像を交えた構
成になっています。


4783834 ¥1850
Various/UEFA欧州選手権サウンドトラック
『ヘンデル:「司祭ザドク」』
-D・ウィルコックス(指揮)ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
『E・バーンスタイン:映画「大脱走より」』
-S・ブラック(指揮)ロンドン・フェスティヴァル管弦楽団
『バレセロナ』-ラッセル・ワトソン(T)
『ヴェルディ:「凱旋行進曲」』
-フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル
『オルフ:「カルミナ・ブラーナ」より』
-C・デュトワ(指揮)モントリオール交響楽団
『コープランド:「市民のためのファンファーレ」』
-Z・メータ(指揮)ロサンジェルス・フィルハーモニック
『ドメニコ・モドゥーニョ:「ヴォラーレ」』-L・パヴァロッティ(T)
『フォーレ:「パヴァーヌ」』-ジャン・フルネ(指揮)ロッテルダム・フィル
『ヴェルディ:「レクィエム」より』-G・ショルティ(指揮)ウィーン・フィル
『H・ジマー:映画「グラディエーター」より』-ラッセル・ワトソン
『パッヘルベル:「カノン」』
-K・ミュンヒンガー(指揮)シュトゥットガルト室内管弦楽団
『讃美歌「日暮れて 四方は暗く」』
-S・クレオバリー(指揮)ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
『エルガー:「希望と栄光の国」(威風堂々)』
-B・ワーズワース(指揮)BBCコンサート管弦楽団
『オ・ソレ・ミオ』-カレーラス&ドミンゴ&パヴァロッティ(T)
『R・ロジャーズ&O・ハマースタイン2世:ミュージカル「回転木馬」より「人生
ひとりではない」』-サイモン・エステス(Bs)
『ベートーヴェン:「交響曲第9番」より「歓喜の歌」』
-G・ショルティ(指揮)シカゴ交響楽団
『ワーグナー:「ワルキューレの騎行」』
-G・ショルティ(指揮)ウィーン・フィル
『プッチーニ:「誰も寝てはならぬ」』-L・パヴァロッティ(T)
2012年度 UEFA欧州選手権で使用される音楽集です。主要参加国の名曲を集めた
ものです。


●Double Deccaシリーズ 全10タイトル
4783937 2枚組 ¥1850
ブラームス:
(1)『交響曲第4番ホ短調Op.98』
(2)『なにゆえに、光が悩み苦しむ人に与えられたのかOp.74-1』
(3)『祭典と記念の格言Op.109』
(4)『3つのモテットOp.110』
(5)『運命の歌Op.54』
(6)『アルト・ラプソディOp.53』
(7)『埋葬の歌Op.13』
(8)『哀悼の歌Op.82』
(9)『運命の女神たちの歌Op.89』
ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団((1))
ライプツィヒMDR合唱団((2)-(4))
サンフランシスコ交響楽団と合唱団((5)-(9))
ヤルト・ファン・ネス(Ms:(6))
【録音】
1996年, ライプツィヒ((1)-(4))
1989年, サンフランシスコ((5)-(9))  [デジタル:セッション]
落ち着いたテンポで大きな響きのうねりによってブラームス像を作り上げたゲ
ヴァントハウスとの演奏。重厚なサウンドとアルト・ラプソディを歌うヤルト・
ファン・ネスの深い艶をもった美声が印象的なサンフランシスコ響との録音を
収録。どちらも、ドイツの民謡性の唄いを基調としているのも特徴でしょう。
珍しい無伴奏合唱作品の録音も貴重です。

4783955 2枚組 ¥1850
ショスタコーヴィチ:
(1)『交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」』
(2)『交響曲第8番ハ短調Op.65』
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団((1))
マリインスキー(キーロフ)劇場管弦楽団((2))
【録音】
(1) 2001年9月, ロッテルダム(デジタル:ライヴ)
(2) 1994年9月, オランダ、ハールレム、コンセルトヘボウ(デジタル)
万人に訴えかける説得力を備えたゲルギエフとマリインスキー劇場管弦楽団によ
るショスタコーヴィチ交響曲。「7番」は、建都300年を祝うホームグランド、サ
ンクトペテルブルグに捧げる記念すべき録音。戦争の絶えない現代に、戦争のも
たらす悲劇をあらためて問いかける熱演です。「8番」は、厭世的な観点から冷
静に世界を見据えていた作曲家の様々なメッセージが込められた、第二次大戦中
に作曲された作品です。万人に訴えかける説得力を備えたゲルギエフは、大編成
のマリインスキー劇場管弦楽団を駆使して、様々で多彩な楽想を大きな振幅で表
現し、作品に内在する苦悩や叫びを赤裸々に描き出しています。

4783940 2枚組 ¥1850
ショパン:
(1)『ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調Op.35「葬送」』
(2)『ピアノ・ソナタ第3番ロ短調Op.58』
(3)『幻想曲ヘ短調Op.49』
(4)『24の前奏曲Op.28』
(5)『子守歌 変ニ長調Op.57』
(6)『ポロネーズ第7番変イ長調Op.61「幻想」』
(7)『夜想曲第17番ロ長調Op.62-1』
(8)『夜想曲第18番ホ長調Op.62-2』
(9)『舟歌 嬰ヘ長調Op.60』
ヴラディーミル・アシュケナージ(P)
【録音】
1976-1980年, ロンドン((1)-(3):ステレオ:セッション)
1992年, スイス((4):デジタル:セッション)
1999年, フィンランド((5)-(9):デジタル:セッション)
ショパンが最も平穏で幸福だった時期に書かれた、有名な葬送行進曲を含む詩情
溢れる「ソナタ第2番」。ソナタの伝統的な形式に捉われない自由な作風ながら
有機的な統一の深まりが窺える、豊かな情感と幻想に満ちた「第3番」。作曲家
の天分を如実に感じさせる「幻想曲」。調性を5度圏の循環で配列したすべての
長調と短調によって、短い楽想が感興の赴くままに展開する、音楽的にも充実
した内容の完成度の高い「24の前奏曲」。近年指揮者としての活動が主体になっ
ているアシュケナージが久しぶりにピアノに向かい、繊細かつ潤い豊かなトーン
でショパンの後期の作品など、アシュケナージの洗練されたピアニズムと多彩な
表現によってショパンの魅力が堪能できます。

4783934 2枚組 ¥1850
ベルリオーズ:
劇的交響曲「ロメオとジュリエット」Op.17,H.79
キャサリン・ロビン(Ms), ジャン=ポール・フシェクール(T), 
ジル・カシマイユ(Bs), 
ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)
オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク
モンテヴェルディ合唱団
【録音】1995年, ワトフォード(デジタル:セッション)
初演時のオリジナル版と慣用譜のすべてを網羅した画期的録音。現行版を基本と
しながら、第2プロローグ(1995年オリヴァー・ナッセン編曲)と、「ジュリエッ
トの葬送」は原典版を使用。追補としてプロローグ、スケルツァンド、終曲の原
典版と「ジュリエットの葬送」の現行版も収録されています。ピリオド楽器を使
用し、ベルリオーズの意図した古典楽器からさらに改良が加えられる楽器への移
行期の独特な響きが、私たちに衝撃を与えたアルバムです。

4783943
ドビュッシー:
『前奏曲集第1巻』『前奏曲集第2巻』
『組曲「子供の領分」』『レントより遅く』
『夜想曲』『ロマンティックなワルツ』『スラヴ風バラード』
『小さな黒人』『エレジー』『コンクールのための小品』
『マズルカ』『舞曲(スティリー風タランテラ)』
ゾルターン・コチシュ(P)
【録音】1996-1997年, ブダペスト(デジタル:セッション)
ドビュッシーのピアノ曲のエッセンスを集約したアルバム。コチシュは1952年ブ
ダペストに生まれたハンガリーの名手ピアニスト。演奏に際しては、可能な限り
正確なスコアによって検討を重ねています。既成の解釈にとらわれない自在で新
鮮な詩情をたたえながら、鋭利なひらめきに満ちたセンスゆたかなドビュッシー
の名演奏を聴かせてくれます。

4783958 2枚組 ¥1850
ヴィヴァルディ:
協奏曲集「ラ・ストラヴァガンツァ」Op.4(全12曲)
モニカ・ハジェット(Vn)
クリストファー・ホグウッド(指揮)
アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック
【録音】1986年, ノース・フィンチリー(デジタル:セッション)
曲集名「ラ・ストラヴァガンツァ」は、奇妙、狂態、などの意味を示し、独特な
メロディや付点と優雅なトリル。半音階的な主題や、その後の前古典派様式をと
るものなど、個性的な作品が集められた12曲です。イギリス名バロック・ヴァイ
オリン奏者モニカ・ハジェットの、淀みなく透明で静かな安らぎや美しいハーモ
ニーや、つややかな音色による表情。そして微妙なニュアンスの明暗のコントラ
ストを描きだし、素晴らしいテクニックによってこの作品の素晴らしさを引きだ
しています。

4784254 2枚組 ¥1850
R・シュトラウス:
(1)『交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」Op.30』
(2)『交響詩「英雄の生涯」Op.40』
(3)『交響詩「ドン・ファン」Op.20』
(4)『楽劇「ばらの騎士」Op.59より「ワルツ第1&2番」』
(5)『歌劇「カプリッチョ」Op.85より「六重奏曲」』
(6)『メタモルフォーゼン(23の独奏弦楽器のための)』
ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
サンフランシスコ交響楽団((1)(2)(3)(6))
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団((4)(5))
【録音】
1989-1995年サンフランシスコ,((1)(2)(3)(6):デジタル:セッション)
1996年ライプツィヒ((4)(5):デジタル:セッション)
ブロムシュテットは、シュターツカペレ・ドレスデンと1980年代にも録音をし
ていましたが、このDeccaへの録音は、サンフランシスコ交響楽団音楽監督を務
めていた期間に録音したものです。R・シュトラウスの大管弦楽を見事に整理し、
さらにそれを丹念に練り上げています。サンフランシスコ響の現代的な響きと
機能性。美しくスマートながらロマン的重厚さとの対比をとらえ、それを見事
に利用したブロムシュテットの表現力の豊かさが感じられます。

4783946 2枚組 ¥1850
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV.56(全曲)
リン・ドーソン(Sp), ヒラリー・サマーズ(A),
ジョン・マーク・エインズリー(T), アラステア・マイルズ(Bs)
スティーヴン・クレオバリー(指揮)
ブランデンブルク・コンソート(リーダー:ロイ・グッドマン),
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
【録音】1993年3月, ケンブリッジ・キングズ・カレッジ(デジタル:セッション)
1752年の上演にもとづくドナルド・バロウズ校訂版を使用した録音です。この
1年後に同メンバーによるライヴ録音は別レーベルより発売されていましたが、
Deccaでのスタジオ盤は久々の復活です。本拠地であるキングズ・カレッジの教
会は、1441年にヘンリー6世により建設され、ケンブリッジに建ち並ぶカレッジ
群の中でもっとも美しい建物です。その教会の荘厳なる残響とともに、名曲メサ
イアをお聴きください。

4783952 2枚組 ¥1850
ロコフィエフ:ピアノ協奏曲全集
「ピアノ協奏曲第1番変ニ長調Op.10」
「ピアノ協奏曲第2番ト短調Op.16」
「ピアノ協奏曲第3番ハ長調Op.26」
「ピアノ協奏曲第4番変ロ長調Op.53(左手のための)」
「ピアノ協奏曲第5番ハ長調Op.55」
アレクサンドル・トラーゼ(P)
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)
マリインスキー(キーロフ)劇場管弦楽団
【録音】1995-1997年, ミカエリ・コンサート・ホール ミッケリ,フィンランド
アレクサンドル・トラーゼは、現グルジア・トビリシ生まれ。1978年モスクワ音
楽院を卒業。クライバーン国際コンクール入賞後、モスクワ音楽院での教職につ
きました。1983年、アメリカへ移住し、ニューヨーク・フィル、メトロポリタン
歌劇場管のほか、スカラ座管、バイエルン放送響、N響などの世界の主要オケと
競演。インディアナ大学サウスベンド校教授。2005-06年、NHK教育「スーパー
ピアノレッスン」に講師として出演しました。洗練さだけでなく民族的な音響を
融合させたロシア音楽を得意としています。技巧的でロマンティックで濃厚な盛
り上がり。そして圧倒的な打鍵による音楽は圧巻。それでいて、ノスタルジック
で甘く美しい。ゲルギエフ&キーロフの濃厚なサポートを得て、破壊ギリギリの
個性的な熱演を繰り広げていいます。

4783949 2枚組 ¥1850
モンテヴェルディ:「聖母マリアの夕べの祈り」
(1610年版:アンティフォナ付き)
キャサリン・ボット(Sp), テッサ・ボナー(Sp),
クリストファー・ロブソン(C-T), アンドルー・キング(T),
ジョン・マーク・エインズリー(T),
マイケル・ジョージ(Br), サイモン・グラント(Bs), 他
フィリップ・ピケット(指揮)
ニュー・ロンドン・コンソート
【録音】 1989年5月, ロンドン
録音当時、器楽・声楽とも基本的に各パート1人の画期的な演奏によるものでし
た。従来の「悲しみ」や「祈り」という深淵なる演奏とは異なる解釈となってい
ます。少人数によって多声部で失われていた音のテクスチュアがくっきりと浮き
出し、純粋な美しさが際立っています。当時の慣習により、 一部曲順を変更し
詩篇曲やマニフィカトの前後にアンティフォナ(聖歌)の朗唱を加えています。




<VIRGIN CLASSICS>
VCSW-6024632 2枚組 ¥2650
ヘギー:歌劇「デッドマン・ウォーキング」全2幕
作曲:ジェイク・ヘギー
台本:テレンス・マクナリー
ジョイス・ディドナート(メゾ・ソプラノ)・・・シスター・ヘレン・プレジャン
フレデリカ・フォン・シュターデ(メゾ・ソプラノ)・・・死刑囚ジョゼフの母
フィリップ・カトリップ(バリトン)・・・死刑囚ジョゼフ
ヒューストン・グランド・オペラ&合唱団
ブリリアント・ボックス、44ページ・ブックレット、(独、仏、英語)
ルイジアナ州で死刑囚の精神アドヴァイザーを務めていたシスター・ヘレン・
プレジャンの実話にもとずき1995年に映画化されて話題になったノンフィクショ
ン小説のオペラ化。
グラミー賞を受賞し話題のアメリカ人メゾ・ソプラノ、ディドナートがカトリッ
クのシスター・ヘレン・プレジャンを熱演。メゾ・ソプラノの大御所でこの作品
を最後にオペラの舞台から引退したフレデリカ・フォン・シュターデも参加。
映画版では、主役のスーザン・サランドンがアカデミー主演女優賞、ショーン・
ペンがベルリン国際映画祭の男優賞を受賞、愛と許しと死刑の是非を世に問うた
シリアス・ドラマのオペラ版。



<EMI FRANCE>
CZS-6387542 3枚組 ¥1800
ドビュッシー:ピアノ作品集(限定盤)
CD1 ドビュッシー:
1-12.前奏曲集第1集(全12曲)
13-23.前奏曲集第2集(全12曲)
CD2
1-3.映像第1集(全3曲)
4-6.映像第2集(全3曲)
7.仮面
8.夢
9.アラベスク第1番
10.アラベスク第2番
11-15.練習曲集第2集
16.英雄の子守歌
17-19.ピアノのためにI-III
CD3
1-6.子供の領分 (全6曲)
7-9.版画 (全3曲 )
10-13.ベルガマスク組曲 (全3曲)
14-16.ピアノのために(全3曲)
17.レントより遅く
18-21.4つの前奏曲 第1集(亜麻色の髪の乙女、沈める寺、パックの踊り、
吟遊詩人)
22.練習曲第11番 第2集:組み合わされたアルペッジョのための
演奏:サンソン・フランソワ(ピアノ)
録音:CD1 Paris, Salle Wagram, 1961年7月(24)、1968年4月、5月、7月(1-12)
Monte-Carlo, Salle de l'Alcazar, 1969年5月(13-23)
CD2 Paris Salle Wagram, 1961年7月(17-19)、1968年2月ー4月、6月(4-6)
1970年10月(8-10)、1969年5月他
CD3 Paris, Salle Wagram, ,1961年7月(17-22)、1968年2月10-16)、
1968年4月、5月、7月、10月(1-6)、Monte-Carlo, Salle de l’Alcazar、
1969年5月(7-9)
2010年リマスター音源使用。SACD盤の最新マスターとは異なります。
クラムシェル・ボックス、表記はフランス語のみ。
ドビュッシー生誕150年を記念して、ドビュッシーを得意としたフランスの“ピ
アノの詩人”、サンソン・フランソワのドビュッシー作品の名演を3枚に収録。


VBSW-3030002 3枚組 ¥1050
La folie Russe!(ロシアの熱狂)
CD1
1-5.ボロディン:イーゴリ公-だったん人の踊りI-V
演奏:パーヴォ・ヤルヴィ指揮・フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
6.ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」
演奏:アンドレ・クリュイタンス指揮・フィルハーモニア管弦楽団
リムスキー・コルサコフ:シェエラザード作品35-
7.I.海とシンドバッドの船
8.II.カランダール王子の物語
9.III.王子と王女
10.IV.バグダードの祭り、海、青銅の騎士の立つ岩での難破
演奏:アルミン・ジョルダン指揮・スイス=ロマンド管弦楽団
11.リムスキー=コルサコフ:ロシアの復活祭序曲「輝かしい日曜日」作品36
演奏:アルミン・ジョルダン指揮・スイスーロマンド管弦楽団
12.リムスキー=コルサコフ:サルタン皇帝の物語-熊蜂の飛行
演奏:アンドレ・クリュイタンス指揮・フィルハーモニア管弦楽団
CD2 
1.ムソルグスキー:禿山の一夜(オーケストレーション:リムスキー=コルサコフ)
演奏:チャールズ・マッケラス指揮
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
2.ムソルグスキー:ホヴァンシチーナ序曲
演奏:マリス・ヤンソンス指揮・オスロ・フィルハーモニー管弦楽団
3.ムソルグスキー:展覧会の絵-キエフの大門
演奏:ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
4.チャイコフスキー:1812年序曲 作品49
演奏:マリス・ヤンソンス指揮・オスロ・フィルハーモニー管弦楽団
5.チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲-主題
6.-第1変奏
7.-第2変奏
演奏:ヴァレリー・ゲルギエフ指揮・マリインスキー劇場管弦楽団、
ゴーティエ・カピュソン(チェロ)
8.チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ(弦楽四重奏曲第1番)
演奏:スティーヴン・イッサーリス(チェロ)、
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
ヨーロッパ室内管弦楽団
9.チャイコフスキー:「四季」-舟歌 (6月)
演奏:ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
10.チャイコフスキー:白鳥の湖-第2幕 情景
演奏:アンドレ・プレヴィン指揮・ロンドン交響楽団
11.チャイコフスキー:くるみ割り人形-花のワルツ
演奏:パーヴォ・ヤルヴィ指揮・フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
12.チャイコフスキー:眠れる森の美女-ワルツ 
演奏:リッカルド・ムーティ指揮・フィラデルフィア管弦楽団
13.チャイコフスキー:交響曲第5番 作品64 -ワルツ
演奏:アンドリュー・リットン指揮・ボーンマス交響楽団
14.チャイコフスキー:交響曲第6番 作品74「悲愴」
-アレグロ・モルト・ヴィヴァーチェ
15.-アダージョ・ラメントーソ
演奏:ミハイル・プレトニョフ指揮・ロシア国立管弦楽団
CD3
1.グリンカ:ルスランとリュドミラ序曲
演奏:ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮・バイエルン歌劇場管弦楽団
2.リャードフ:魔法にかけられた湖
演奏:アントニオ・パッパーノ指揮
ローマ・サンタ・チェチーリア・アカデミー管弦楽団
3.グラズノフ:ライモンダ 作品57 序曲
演奏:パーヴォ・ヤルヴィ指揮・フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
4.ラフマニノフ:ヴォカリーズ 作品34-14
演奏:ナタリー・デセイ(ソプラノ)、ミハエル・シェーンヴァント指揮
ベルリン交響楽団
5.ラフマニノフ:前奏曲作品3-2
6.ラフマニノフ:前奏曲作品23-5
演奏:ドミトリ・アレクセーエフ(ピアノ)
7.ラフマニノフ:東洋風舞曲 作品2-2
演奏:トゥルルス・モルク(チェロ)、ジャン=イヴ・ティボーデ(ピアノ)
8.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番:モデラート
演奏:ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)、
ローレンス・フォスター指揮、ハレ管弦楽団
9.プロコフィエフ:ロメオとジュリエット 作品64-騎士たちの踊り
10.プロコフィエフ:3つのオレンジへの恋-行進曲
演奏:パーヴォ・ヤルヴィ指揮・フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
11.プロコフィエフ:ピーターと狼(抜粋)
演奏:ミシェル・プラッソン指揮・トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団
12.ストラヴィンスキー:春の祭典-大地礼賛
演奏:ケント・ナガノ指揮・ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
13.ハチャトゥリアン:ガイーヌ-剣の舞
演奏:パーヴォ・ヤルヴィ指揮・フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
14.ショスタコーヴィチ:管弦楽組曲 第1番-ワルツ第2番
演奏:パーヴォ・ヤルヴィ指揮・フランス放送フィルハーモニー管弦楽団
マルチパック、表記はフランス語のみ
2012年、フランスのナントで一足早く開催された本場のラ・フォル・ジュルネ
音楽祭のテーマに合わせてコンパイルされ、音楽祭の会場でも販売され好評を博
した3枚組のお得なコンピレーション・アルバム。リムスキー=コルサコフ、ボ
ロディン、ムソルグスキーにチャイコフスキー、グリンカ、グラズノフ、ラフマ
ニノフ、ストラヴィンスキーなどロシアの作曲家たちの名曲を厳選収録!




<OMM>
OMM0081 ¥1650
Philip Glass:Symphony No.9
デニス・ラッセル・デイヴィス(指揮)
リンツ・ブルックナー管弦楽団
世界初演は2012/1月1日 オーストリア・リンツ。New Yorkではグラス75才の
誕生日記念にて演奏。ブラスとパーカッションからなる3楽章。
リンツ・ブルックナー管弦楽団とはこれまでにグラスの交響曲第6.7.8番を録音
しており、今後も続くと思われる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12-03 No.16 | トップ | 12-03 No.18 »

Weblog」カテゴリの最新記事