クラシック輸入盤・新譜情報/グッディーズ

コメントはメーカー案内書より抜粋です。お問い合わせ:goodies2@pc.highway.ne.jp

10-11 No.14-2

2010年11月14日 10時03分05秒 | Weblog
<UNIVERSAL MUSIC SPAIN>
0028947639664 \2850
タンゴ、ハバネラ&ミロンガ
アストル・ピアソラ(1921-1992):
ブエノスアイレスの春(弦楽五重奏とピアノのための;1970)
ブエノスアイレスの夏(弦楽五重奏とピアノのための;1964)
コラール(レイナルド・マセオ編曲;弦楽四重奏のための版)
イサーク・アルベニス(1860-1909):
スペイン Op.165 から タンゴ(No.2)(ピアノのための)
同(フリッツ・クライスラー編曲;ヴァイオリンとピアノのための版)
エルネスト・アルフテル(1905-1989):キューバの2つの小品 から
ハバネラ(ヘンリク・シェリング編曲;ヴァイオリンとピアノのための版)
フアン・ホセ・ラモス(1930-1996):南のミロンガ(ピアノのための;1979)
アルベルト・ヒナステラ(1916-1983):アルゼンチンの3つの小品 Op.2(1937)
エミリオ・アラゴン(1959-):あそこに(弦楽五重奏とピアノのための;2008)
イグナシオ・セルバンテス(1847-1905):
キューバ舞曲集(ピアノのための)から さらばキューバ,失われた幻影
アストル・ピアソラ:
タンガタ(レイナルド・マセオ編曲;弦楽四重奏のための版)
ブエノスアイレスの秋(弦楽五重奏とピアノのための;1969)
ブエノスアイレスの冬(弦楽五重奏とピアノのための;1970)
ロサ・トレス=パルド(ピアノ)
アッサイ弦楽四重奏団
レイナルド・マセオ(第1ヴァイオリン) 
グラディス・シロト(第2ヴァイオリン)
ホセ・アントニオ・マルティネス(ヴィオラ) ホアキン・ルイス(チェロ)
マヌエル・バルデス(コントラバス)
録音:2008年4月26-27日、ヘタフェ音楽院ホール(スペイン、マドリード県)
スペイン(トレス=パルド、ルイス)および(マセオ、シロト、マルティネス、
バルデス)出身の奏者によるスペインとラテンアメリカの音楽。




<ALBERT MORALEDA>
MORALEDA 7169 \2080
【未案内旧譜】
サルバド・ブルトンス(1959-):ピアノ伴奏ソナタ集
フルート・ソナタ
クラリネット・ソナタ
チェロ・ソナタ
トランペットとピアノのための協奏ソナタ
ヴィオラ・ソナタ
サルバド・ブルトンス(フルート)
ジュアン・エンリク・リュナ(クラリネット)
フランソワ・モンシエロ(チェロ)
ダグラス・マクルーア(トランペット)
コンスタンス・ホワイトマン(ヴィオラ)
アルベルト・ニエト(ピアノ)
録音:1996年




<DIAL DISCOS>
Doblon シリーズ
DIAL 96486 \1550
【未案内旧譜】
スペインの協奏曲
サルバドル・バカリッセ(1898-1963)/ルイス・ベドマル編曲:
小協奏曲イ短調(ギターとピアノのための版)
ホアキン・ロドリーゴ(1901-1992):ある紳士のための幻想曲
ルイス・ベドマル(1931-):ギターとピアノのためのソナタ
フランシスコ・クエンカ(ギター)
ホセ・マヌエル・クエンカ(ピアノ)
1999年頃発売。

DIAL 96593 \1550
【未案内旧譜】
サルスエラ名曲集 Vol.1
アマデオ・ビベス(1871-1932):「ドニャ・フランシスキタ」、
フランシスコ・アロンソ(1887-1948):「海賊」、
ハシント・ゲレロ(1895-1951):「サフランの花」、
フェデリコ・チュエカ(1846-1908):「果樹園の喜び」、
ホセ・セラノ(1873-1941):「忘却の歌」、
パブロ・ルナ(1880-1942):「風車小屋」、
フェデリコ・チュエカ&ホアキン・バルベルデ(1846-1910):
「その年は水のごとく去り」、
アマデオ・ビベス:「女将軍」、
マヌエル・フェルナンデス・カバリェロ(1835-1906):
「シャトー・マルゴー」から
フランシスコ・アロンソ:「優しい女」から チョティス
ヘロニモ・ヒメネス(1854-1923);「ルイス・アロンソの婚礼」から 間奏曲
リリカ・グラン・ビア管弦楽団
ルイス・A・ハネル(指揮)
1980年以前の録音。2002年頃発売。




<ONA DIGITAL>
ODCD 29 \2080
【未案内旧譜】
クリスマスがやってきた バレアレス諸島のクリスマスの歌
ジュアン・マリア・トマス(1896-1966)編曲:神の御子は今宵しも(*/+/#/AR/JC)
アントニ・リエラ(1911-1966):シビラの歌(*/EB+/JC)
バルタザル・ビビロニ(1936-):クリスマスがやってきた(*/MP/JC)
マヌエル・オルトラ(1922-):7つのクリスマス(+/DM/CO)
ジュゼプ・クリヴィエ(1947-)編曲:聖ヨゼフは洗濯する(#/IF/EB*)
ジョルディ・ドゥミンゴ(1928-1991):Vaig a portar-li robeta(#/IF/EB*)
バルタザル・ビビロニ編曲:On vas Pere?(#/IF/FR)
ジョルディ・ドゥミンゴ:Fa fred en el carre(#/IF/FR)
バルタザル・ビビロニ編曲:El noi de la mare(#/IF/FR)
ジョルディ・ドゥミンゴ:Ha nascut el Salvador(#/IF/FR)
バレアレス諸島大学合唱団(*)
ジュヴェントゥツ・ムジカルス青年合唱団(+)
ジュヴェントゥツ・ムジカルス児童合唱団(#)
アルナウ・レイネス(オルガン(AR))
エステル・バルセロ(ピアノ(EB+)、指揮(EB*))
マルタ・プジョル(ピアノ(MP))
ダビド・モエダノ(ピアノ(DM))
イグナジ・フリオ(ピアノ(IF))
ジュアン・コンパニー(指揮(JC))
コンセプシオ・オリベル(指揮(CO))
S・フランシア、P・リエラ(指揮(FR))



<PAVLIK>
PA 0068-2 \2080
アレア
アストル・ピアソラ(1921-1992):フガタ/タンガタ
イリヤ・ゼリェンカ(1932-2007):ツィーゲルフェルドゥの歌
アストル・ピアソラ:ブエノスアイレスの春
エフゲニー・イルシャイ(1951-):アンスタボルリンド・アナグラマンゴ
アストル・ピアソラ:ブエノスアイレスの夏
マレク・ピアチェク(1972-):全くの偶然[Alea vera]
アストル・ピアソラ:ブエノスアイレスの秋
マルチン・ブルラス(1955-):ブラチスラヴァのため息
アストル・ピアソラ:ブエノスアイレスの冬
ペテル・ザガル(1961-):コン・パッシオーネ
アストル・ピアソラ:夢
アレア
ダニエル・ブラノフスキー(ピアノ) ヤーン・クリゴフスキー(コントラバス)
ボリス・レンコ(アコーディオン、バンドネオン) 
スタノ・パルーフ(ヴァイオリン)
録音:2008年12月28-30日、ジリナ(スロヴァキア)、ファトラ・ホール

PA 0071-2/9(CD/DVD-Audio) \2080
スロヴァキアのピアノ・ソナタ集
ロマン・ベルゲル(1930-):センプリーチェ(2000)
イリヤ・ゼリェンカ(1932-2007):ピアノ・ソナタ第23番(2004)
エフゲニー・イルシャイ(1951-):エクソダス(ピアノとタムタムのための;1996)
リュビツァ・チェコフスカー(1975-):緊張したソナタ(2008)
ヴラディスラフ・シャリシュスキー(1984-):ソナタ第1番(2001)
ラディスラフ・ファンゾヴィツ(ピアノ)
録音:時期不詳、ジリナ(スロヴァキア)、ファトラ・ホール
CDとDVD-Audioの二面ディスク構造。

PA 0073-2/9(2CD/2DVD-Audio) \3100
ヴァイオリン・ソロ 1
スロヴァキアの作曲家による無伴奏ヴァイオリンのための作品集
イリヤ・ゼリェンカ(1932-2007):
詩(1988)/モノドラマ(1995)/コントラスト(1997)/バガテル(2001)
シメトリー(2001)/ソナティナ(2004)/ソナタ第2番(2004)
ラディスラフ・ブルラス(1927-):
カデンツァ(1974)/ソナティナ(1968)/カデンツァ第2番(1997)
ソナタ(1975)/ソナタ・コンチェルタンテ(1974)
ミラン・パリャ(ヴァイオリン)
録音:2009年、モシュテニツァ教会(スロヴァキア)
CDとDVD-Audioの二面ディスク構造。

PA 0075-2 \2080
カウダー、クルークハルト、カーン:
オーボエ、ヴィオラとピアノのための三重奏曲集
フーゴー・カウダー(1888-1972):三重奏曲(1916)
アウグスト・クルークハルト(1847-1902):
葦の歌(レーナウの詩による5つの幻想的小品;1872)
ローベルト・カーン(1865-1951):セレナード Op.73(1923)
フーゴー・カウダー三重奏団
イヴァン・ダンコ(オーボエ) ローベルト・ラカトス(ヴィオラ)
ラディスラフ・ファンゾヴィツ(ピアノ)
録音:2010年3月12-14日、ジリナ(スロヴァキア)、ファトラ芸術館
珍しい編成のための作品。カウダーはオーストリアの作曲家・教育者・音楽理
論家。クルークハルトはドイツの作曲家・指揮者。カーンはドイツの作曲家・
ピアニスト・教育者。

PA 0042-2 \2080
音楽の世界への架け橋 アコーディオン・オーケストラ
レナード・バーンスタイン/ハインツ・エーメ編曲:
ウエストサイド・ストーリー
I・タマリン/リュドミラ・トルストシェーエフ編曲:キューバ舞曲
ジョン・マイルズ/ハンス=ギュンター・ケルツ編曲:音楽
レナート・ブイ:半音階的ブギ
セバスティアン・クライン編曲:
ハイル・ホーリー・クイーン(映画「天使にラブソングを」より)
イェルク・ドレーガー:ロシア幻想曲
アドルフ・ゲッツ:ダルマチア舞曲集
アストル・ピアソラ:忘却
ロナン・パドレイグ・ハーディマン/ハンス=ギュンター・ケルツ編曲:
ザ・ロード・オブ・ザ・ダンス
アコーディオン・オーケストラ・アマンドロ
解説書は付いておりません。




<SLOVAK RADIO(RADIO BRATISLAVA)>
RB 0333-2(CD/DVD-Audio) \2080
ミロ・バーズリク(1931-):台座 電子音楽集
[CD]
シンプル・エレクトロニック・シンフォニー(1975)
Epoché II(チェロと録音テープのための協奏曲;1984)(*)
和解(ヨハネの黙示録による;2004)
[DVD-Audio]
生命の運動(2005)/ファウストの贖罪(2005)
Pytagorovskyobal jednej Bachovej fugy(2004)
和解(ヨハネの黙示録による;2005)
ヨゼフ・ポドホランスキー(チェロ(*))
ミロ・バーズリク(制作)
CDとDVD-Audioの二面ディスク構造。

RB 0335-2 \2080
音のさまざま スロヴァキアの児童合唱音楽
ガブリエラ・ベルナートホヴァー:1声のための5つの歌(*)
アレクサンデル・モイゼス(1906-1984):Desat' l'udovych piesni から2曲(*)
ミラン・ノヴァーク(1927-):Spievajuce mandarinky(*)
ヴィチャゾスラフ・クビチカ(1953-):
子供のベツレヘム・オペラ から 3曲(+)
レクイエム から アニュス・デイ,(+)
ユライ・ハートリク(1941-):
子供たちが神に向かって書く(子供らしいテキストによる12の小品)(+)
エウゲン・スホニュ(1908-1993):
ねずみさんがおかゆをつくる(リュドヴィート・フラの絵本による)(+)
スロヴァキア放送児童合唱団
ダニエラ・パリョヴァー(ピアノ(*))
スロヴァキア放送交響楽団(+)
アドリアーン・ココシュ(指揮)

RB 0085-2 \2080
【未案内旧譜】
教会合唱音楽集
グレゴリオ聖歌:天使のミサ
トマス・タリス(1505頃-1585):ミサ・シネ・ノミネ
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):アヴェ・マリア
ヤコブス・ガルス・ハンドル(1550-1591):
主の御名において[In nomine Jesu]
見よ、正しき人の死にゆく様を[Ecce quomodo moritur justus]
ヨゼフ・ロシンスキー(1897-1973):厳かないけにえ[Sacris solemnis]
エルネスト・シュメラ(1843-1962):神に歓呼せよ[Jubilate Deo]
ヤーン・レヴォスラフ・ベッラ(1843-1936):主の祈り
オクテット・シンガーズ
ラディスラフ・ハッロン、エルネスト・フデツ(テノールI)
フランチシェク・ラクチシュ、リュボミール・キゼク(テノールII)
アダム・ブラジョ、マルチン・ランペルト(バリトン)
アントン・クールニャヴァ、マリアーン・ブッラ
ブランカ・ユハニャーコヴァー(指揮)
録音:1995年、ブラチスラヴァ、スロヴァキア・フィルハーモニー・コンサート
ホール

RB 0153-2 \2080
【未案内旧譜】
キスツァ混声合唱団 20周年記念
ペトル・フィアラ(1943-):キシュカ、キシュカ
ジョヴァンニ・クローチェ(1557-1609):主に向かって歌え
ヤーン・シンブラツキー(?-1657):Congregati sunt inimici nostri
オラツィオ・ヴェッキ(1550-1605):私の最も甘美な人
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):アヴェ・マリア
ボフスラフ・マチェイ・チェルノホルスキー(1684-1742):
Praecatus est Moises
チャイコフスキー(1840-1893):ケルビム賛歌
ブルックナー(1824-1896):この場所は神によって造られた
ドヴォルジャーク(1841-1904):
「自然の中で」Op.63 から 歌が私の心に入ってくる
イリヤ・ゼリェンカ(1932-2007):バガテル
イヴァン・フルショフスキー(1927-2001):
2つの悲しい歌/ああ、愛、愛(キスツェ民謡)
ミクラーシュ・シュネイデル=トルナフスキー(1881-1958):不機嫌なアンナ
アルフレート・ゼマノフスキー(1919-1994):
私はすでに去った(ザーズリヴァーの恋歌)
ヤーン・ツィッケル(1911-1989):
3つの混声合唱曲 から 七つの山と七つの川の彼方に
オンドレイ・フランツィスツィ(1915-1985):東スロヴァキアの3つの歌
パヴォル・プロハースカ(1949-):ゲメルの恋歌
アレクサンデル・モイゼス(1906-1984):西スロヴァキアの2つの歌
キスツァ混声合唱団
ペトル・フィアラ、パヴォル・プロハースカ(指揮)
録音:1981-1997年、ブラチスラヴァ、スロヴァキア放送スタジオ

RB 0315-2 \2080
【未案内旧譜】
天使への時 クリスマスをスロヴァキア放送児童合唱団とともに
スロヴァキア放送児童合唱団
スロヴァキア放送交響楽団、他
ヤンカ・リフラー、オンドレイ・フランツィスツィ、
アドリアーン・ココシュ(指揮)
録音:1965、1990、1993、2005-2007年

RB 0323-2 \2080
【未案内旧譜】
おお、親愛なる大地よ 愛国と賛美の合唱 スロヴァキアの合唱音楽
エウゲン・スホニュ、シュテファン・ファイノル、リュドヴィート・ヴァンサ、
アウグスト・ホリスラフ・クルチメーリ、ヨゼフ・ストレチャンスキー、
ミクラーシュ・シュネイデル=トルナフスキー、
ヤーン・レヴォスラフ・ベッラ、
他の作品(全20曲)
スロヴァキア教員合唱団
シュテファン・セドリツキー(指揮)
録音:2003年、テプリツェ(チェコ)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10-11 No.13-1 | トップ | 10-11 No.14-1 »

Weblog」カテゴリの最新記事