<VELUT LUNA>
CVLD 206 ¥2080
コーラル・ファイアワークス ライヴ・アドヴェント・コンサート
J・S・バッハ(1685-1750):
カンタータ BWV36 から Schingt freudich euch empor
カンタータ BWV61 から Nun komm der Heiden Heiland
カンタータ BWV62 から Nun komm der Heiden Heiland
カンタータ BWV147 から
Herz und Mund und Tat und Leben / Jesus Bleibet meine Freude
カンタータ BWV186 から
Ärgre dich, o Seele, nicht / Ob sichs anliess, als wollt er nicht
カンタータ BWV70 から Wachet! betet! betet! Wachet!
ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」HWV56 から
And the glory of the Lord shall be revealed
And He shall purify the sons of Levi
モーツァルト(1756-1791):主の御憐れみを[Misericordias Domini]K.222
メンデルスゾーン(1809-1847):テ・デウム から
Te Deum laudamus / Tibi omnes Angeli / Tibi Cherubim
Per singulos dies / Fiat misericordia tua
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV56 から Hallelujah
スコラ・サン・ロッコ(合唱)
アルキチェンバロ・アンサンブル
フランチェスコ・エルレ(指揮)
録音:2009年12月19日、ヴィチェンツァ(イタリア)、
聖フェリーチェ・バジリカ教会、
ヴィチェンツァ・クアルテット・ソサイエティ創立100周年記念演奏会、
ライヴ
スコラ・サン・ロッコは1993年、イタリアのヴィチェンツァに創設された合唱
団。アドヴェント(待降節、降臨節)はクリスマスイヴまでの四週間を指します。
CVLD 205 ¥2080
シルヴィオ・オミッツォーロ(1905-1991):
チェロ、弦楽とピアノのための協奏曲(1958)(*)
アドリアーノ・リンチェット(1936-1996):
ヤヌスの夢(フルート、オーボエ、ファゴット、
2つのホルン、弦楽と声のための組曲;1985)(+)
ダミアーノ・スカルパ(チェロ(*))
ピエルルイジ・ピラン(ピアノ(*))
マリオ・フォレーナ(フルート(+))
パオロ・ブルネット(オーボエ(+))
アンドレア・ブレッサン(ファゴット(+))
シモーネ・ロナルディ、ロベルト・カテリーニ(ホルン(+))
シルヴィア・レガッツォ(声(+))
パドヴァ&ヴェネト管弦楽団
ファビオ・フランバ(指揮)
録音:2009年9月、パドヴァ(イタリア)、アウディトリウム・ポッリーニ
イタリアのパドヴァに生まれた二人の作曲家を取り上げたアルバム。
CVLD 204 ¥2080
フランチェスコ・パオロ・トスティ(1846-1916):ロマンツェ 歌曲集
セレナータ/君なんかもう愛していない/漁夫は歌う/魅惑
私は望む/かわいい口もと/夢/最後の歌/私は死んでしまいたい
アブルッツォのギターの調べ/暁は光から闇を隔て
ヴァレリア・フビーニ・ヴェントゥーラ(ソプラノ)
ソニア・マザル(ピアノ)
録音:2005年1月、エルサレム(イスラエル)、エイン・カレム、
ハマーヤン音楽センター
CVLD 203 ¥2080
ジェラルド・フェリザッティ(1980-):コン・レ・ミエ・マーニ(ぼくの手で)
Una Storia Blu / Cercando Te / Vento d'Estate / A Piedi Scalzi
Passeggiando / Gara di Aquiloni / Fuori Piove /
Una Domenica Pomeriggio
Ci Credevo / Nuvole Dolci / Dolcenotte E. / E Se
ジェラルド・フェリザッティ(ピアノ)
録音:2008年6月、2010年3月、マンハイム(ドイツ)
ヒーリング・ライト・クラシカル系。
CVLD199 ¥2080
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ:WEKE ピアノと弦楽のための音楽
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ(1969-):
Weke / Doctor Elio(*)/ Insanity / Walking Dreaming
From Dawn To Dusk(+)/ D.I. from Gregorian "Dies Irae"(#)
ジョン・レノン(1940-1980)&ポール・マッカートニー(1942-)/
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ編曲:グッド・ナイト(**)
ピアソラ(1921-1992)/ヴィンチェンツォ・チプリアーニ編曲:
アヴェ・マリア(++)/ブエノスアイレスの冬(##)
アントニオ・ディ・マルツィオ(チェロ(*))
フランチェスコ・サッコ(ヴァイオリン(+/##))
アヌエル(歌(#))
ジョヴァンニ・レオネッティ(コントラバス(#))
アンナ・チプリアーニ(童声(**))
サン・マッテオ(童声合唱(**/++))
マリア・マッダレーナ・ノタルステファノ(ソプラノ(++))
ヴィート・ソランノ(サクソフォン(##))
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ(ピアノ)
弦楽合奏団
C・A・カテナッツォ?(指揮)
録音:2009年11月、バーリ(イタリア)、
十字架のイエスの聖フランシスコ宣教修道女会聖フェリーチェ教会
ヴィンチェンツォ・チプリアーニはドイツのバート=カンシュタットに生まれ、
バーリのN・ピッチンニ音楽アカデミーで学んだイタリアのピアニスト・オル
ガニスト・作曲家。弦楽合奏団および指揮者名は表記されておりません(C・A・
カテナッツォの名はブックレットの写真に付記)。
CVLD198 ¥2080
アルマンド・フランチェスキーニ:
オラトリオ「生ける光の影」
(2人の語り手、独唱、女声合唱、ハープと打楽器のための;2010)
フランチェスカ・ヴェラルディータ、トマゾ・ロナルディ(語り)
シルヴィア・ポッツェル(ソプラノ)
フランチェスカ・マルティネッリ(メゾソプラノ)
アンサンブル・コンティヌウム(女声合唱)
マリアンナ・ラッツァリーニ(ハープ)
ロベルト・パングラッツィ(打楽器)
ルイジ・アッツォリーニ(指揮)
録音:2010年2月6-7日、アヴィオ(イタリア)、ヴェントゥーリ宮殿広間
イタリアの現役作曲家アルマンド・フランチェスキーニ(生年等不詳)による、
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)に捧げられた中世教会音楽風の
作品。
CVLD197 ¥2080
ジョルジョ・ガスリーニ(1929-):シンフォニコ3
小交響曲[Sinfonia Breve]
トムスク・ロシア国立フォルハーモニー管弦楽団
ボグスワフ・ダヴィドフ(指揮)
録音:1997年8月31日、カメリーノ(イタリア、マルケ州)、マルケッティ劇場、
ライヴ
川の上で[Beyond the River]
(フルートと10の楽器のための;三部作「自然に」[Trittico]第1曲;2007)
ジョヴァンニ・マレッジーニ(フルート)
イカルス・アンサンブル ジョルジョ・ガスリーニ(指揮)
録音:2009年5月30日、レッジョ・エミーリア(イタリア)、
ロモロ・ヴァンニ劇場
TER(ソプラノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとクラリネットのための;
三部作「自然に」第2曲;2008)
アルダ・カイエッロ(ソプラノ) アレッサンドロ・ブラーガ(ヴァイオリン)
ヨエル・インペリアル(ヴィオラ) シモーネ・スコット(チェロ)
アンジェロ・テオーラ(クラリネット) ジョルジョ・ガスリーニ(指揮)
録音:2009年5月11日、ミラノ、スタジオ Murec
ボイスの森(バリトン、小編成女声合唱、クラリネット、チェロ、ピアノと
打楽器のための;三部作「自然に」第3曲;2008)
ヴァルディス・ヤンソンス(バリトン) ジョルジョ・ウバルディ(合唱指揮)
オーク・アンサンブル ロベルト・ボナーティ(指揮)
録音:2008年11月8日、パルマ(イタリア)、音楽館、
パルマ・フロンティエーレ音楽祭
シルヴァー・コンサート[Silver Concert]
(バリトンサクソフォンと管弦楽のための;1992)
マッシモ・マッツォーニ(サクソフォン)
イタリア国立管弦楽団 Lu Jia(指揮)
録音:1992年9月6日、ペーザロ(イタリア)、ロッシーニ劇場、
第10回世界サクソフォン祭、ライヴ
エリザベス朝組曲[Suite Elizabettiana](フルート、歌とピアノのための)
セシル・セリー(フルート、歌) ジョルジョ・ガスリーニ(ピアノ)
録音:2009年10月27-28日、ミラノ、スタジオ Murec
アダージョは美しい[Adagio is beautiful](16の弦楽器のための)
F・フェナローリ国際交響楽団 ジョルジョ・ガスリーニ(指揮)
録音:1999年8月22日、ランチアーノ(イタリア、アブルッツォ州)、ライヴ
ジャズと映画音楽の分野で高名なイタリアの作曲家・指揮者・ピアニスト、
ジョルジョ・ガスリーニのクラシカル作品集。
CVLD192 ¥2080
アントニオ・ブッツォッラ(1815-1871):Grando xe Amor 歌曲集
L'Amor / El Consegio / El Regalo / El Bocolo / L'Inamorada / La
Diserezion
La Desolada / Un Ziro in Gondola / El Fresco / La Barecheta /
La Scielta
La Malalengua / L'Amor Tradio / El Pentimento / La Farfala / La
Maschereta
La Galante / La Gelosia / El Disinganno / La Dona / El Mario a la Moda
La Virtu Magica / L'Ingenna / Le Done
パオラ・マルツォッラ(ソプラノ)
マッテオ・フェッラーラ(バスバリトン)
アルド・フィオレンティン(ピアノ)
録音:2010年4月21-22日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
アントニオ・ブッツォッラはヴェネツィア近郊のアドリアに生まれ、ドニゼッ
ティ、メルカデンテに師事したイタリアの作曲家。5つのオペラを書き、また
ヴェネツィアのサン・マルコ寺院の楽長を務めましたが、彼の名を知らしめた
のはヴェネツィア方言で書かれた歌曲(アリエッタ、カンツォネッタ)でした。
CVLD 186 ¥2080
サウンズ・フォールズ(音響の滝) アメリカン・グランド・ピアノ
ピアノ四手連弾のためのアメリカ音楽
ガーシュウィン(1898-1937)/アンナ・リーザ・フェルゴーラ編曲:
「アイ・ガット・リズム」変奏曲(*)
バーバー(1910-1981):バレエ組曲「スーヴェニール」Op.28
コープランド(1900-1990):シェイカー教徒の旋律による変奏曲(*)
ガーシュウィン/ジェラルド・ストーン編曲:前奏曲集(*)
変ロ長調/嬰ハ短調/変ホ短調
ガーシュウィン/ヘンリー・レヴァイン編曲:ラプソディ・イン・ブルー(*)
アンナ・リーザ・フェルゴーラ、ロベルト・ラマドーリ(ピアノ)
録音:2009年10月30-31日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
使用楽器:1928年、ニューヨーク、Steinway & Sons D274 Concert Grand
(*)は使用スコアによる世界初録音。
CVLD 184 ¥2080
マルコ・ファロッシ(1965-):強迫的コンポジション
5つの強迫的コンポジション/機械的コンポジション(*)
サイコラブル・コンポジション(*)/束の間のコンポジション
コンポジション第3番/統合的コンポジション/交差するコンポジション
修辞的コンポジション/陳腐なコンポジション/疑問のコンポジション
感嘆のコンポジション/5つの不安定なコンポジション
逆行性コンポジション/2つの静的コンポジション/無のコンポジション
無限のコンポジション/終わったコンポジション/音の図・顔(*)
音の図・フォーク(*)/ショパンの変装(*)/錯綜する幻想曲(*)
聖アンブロジオの「万物の創造主である主」による幻想曲
ベリーニの「サンバ・デ・ジャネイロ」による幻想曲
バッハの「無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007」による幻想曲
オッフェンバックの「ホフマンの舟歌」による弦楽合奏のための幻想曲(+)
チャイコフスキーの「花のワルツ」による弦楽合奏とピアノのための幻想曲(#)
ロッシーニの「泥棒かささぎ」による弦楽合奏とピアノのための幻想曲(#)
マルコ・ファロッシ(ピアノ(+以外))
アッカデーミア・コンチェルタンテ・デラルキ(+/#)
マウロ・ベナーリア(指揮(+/#))
録音:2008年9月26日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ(*)
2007年2月27日、ミラノ、ソチエタ・ディ・ジャルディーノ、ライヴ(+/#)
2007年8月9日、ロニーゴ(イタリア)、サーラ・ロッサ(無印)
使用楽器:Steinway & Sons D274 Concert Grand(*)/Yamaha C5(#)
Borgato L282 Grancoda(無印)
フィレンツェ近郊エンポリに生まれたユニークなイタリアのピアニスト、マル
コ・ファロッシの自作自演集。
CVLD 182 ¥2080
アルペ・アドリア・フィルハーモニー・ユース管弦楽団 ステージ 2008
ロッシーニ(1792-1868):
序曲「コンヴェンテッロ」(オペラ「ブルスキーノ氏」序曲)
モーツァルト(1756-1791):ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595(*)
ベートーヴェン(1770-1827):
ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンスヘ長調 Op.50
クライスラー(1875-1962):プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ(+)
レオノーラ・アルメッリーニ(ピアノ(*))
ダヴィデ・アローニャ(ヴァイオリン(+))
アルペ・アドリア・フィルハーモニー・ユース管弦楽団
ルイージ・ピストーレ(指揮)
録音:2008年12月7日、ゴリツィア(イタリア)、アウディトリウム、ライヴ
CVLD 181 ¥2080
アレッサンドロ・モリナーリ(1961-):西暦2012年
西暦2012年[Anno Domini 2012](*)/ニビル[Nibiru](*)
フナブ・クー[Hunabu Ku]/大きな疑問[The Big Question]
ケ・イステリア[Ke Isteria]/再生[Rebirth]/失くしたタンゴ
[Lost Tango]
組曲「ブルー・ノッテ」[Blu Notte Suite]
ブルーの神秘[Misterio in Blu]/ブルー・ノッテ[Blu Notte]
イタリアの神秘[Misteri Italiani]/L'Italia dei Perché
バルバラ・アゴスティネッリ(ヴァイオリン)
アキッレ・ガッロ(ピアノ)
チェコ・ナショナル交響楽団(*)
アレッサンドロ・モリナーリ(指揮(*))
録音:2009年6月3日、プラハ、CNSOスタジオ(*)
2009年4月25日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ(*以外)
クラシックとジャズの両ジャンルで活躍し、映画・放送のサウンドトラックも
数多く手がけているローマ生まれの作曲家アレッサンドロ・モリナーリが
「2012年人類滅亡説」をテーマとして書いた作品を中心にしたアルバム。
CVLD 179 ¥2080
ル・グラン・デュオ ファゴットとピアノのための音楽
ピアソラ(1921-1992):ル・グラン・タンゴ(編曲版)
ヒンデミット(1895-1963):ソナタ
アントニオ・パスクッリ(1842-1924)/アンドレア・ブレッサン編曲:
ドニゼッティのオペラ「ファヴォリータ」の主題による協奏曲
ロッシーニ(1792-1868):アレグロ
ピアソラ:サニーのゲーム(ピアノのための)
ファズリ・アルスラン:Yaylada(1982)
アンドレア・ブレッサン(ファゴット)
チェチーリア・フランキーニ(ピアノ)
録音:ヴェローナ(イタリア)、サーラ・マッフェイアーナ、時期記載無し
アンドレア・ブレッサンはミラン・トゥルコヴィチ(ザルツブルク・モーツァ
ルテウム音楽大学、ウィーン音楽大学)、アルベルト・グラッツィ(ヴェローナ
・ダッラーバコ音楽院)に師事したイタリアのファゴット奏者。ピリオドとモ
ダーンの両方に精通し、イ・ソリスティ・ヴェネティ、ブダペスト祝祭管弦楽
団、ヴェニス・バロック・オーケストラ、コンチェルト・イタリアーノ、アル
テ・デラルコ等に招かれています。
CVLD 174 ¥2080
バッハ・ギター・デュオ
J・S・バッハ(1685-1750)/フロリンド・バルディッセラ編曲:
前奏曲 BWV849/イエス・キリスト、われらの救い主(コラール)BWV688
前奏曲とフーガ BWV888/安らぎと喜びと共に私は逝く(コラール)BWV616
前奏曲とフーガ BWV887
イエス・キリスト、われらの救い主(コラール)BWV626
前奏曲とフーガ BWV881/主キリスト、神のひとり子(コラール)BWV601
前奏曲とフーガ BWV858
今こそ喜べ、愛するキリスト教徒らよ(コラール)BWV734
前奏曲とフーガ BWV867/前奏曲 BWV875
目覚めよ、とわれらを呼ぶ声(コラール)BWV645
フロリンド・バルディッセラ、ヴィットリーノ・ナラート(ギター)
録音:2007年8月4-5日、サルニャーノ(イタリア)、聖リベラーレ教会
CVLD 166(SACD-Hybrid) ¥2700
アルマンド・フランチェスキーニ:オラトリオ「受難」(2007)
ザビーナ・ヴィライト(ソプラノ:マリア)
クラーラ・サットレル(ソプラノ:マグダレーナ)
グイード・トレーボ(バリトン:ヨハネ)
ジュディッタ・ツァノテッリ(童声:イエス)
アンサンブル・コンティヌウム(声楽・器楽)
ルイージ・アッツォリーニ(指揮)
録音:2007年9月28-30日、アーラ(イタリア)、聖母マリア被昇天教区教会
1526年に成立した「Laudario di Tononus de
Leporibus(レポリブス賛歌集)」を1708年に書き移した手写本(トレント市立図
書館所蔵)に基づく中世音楽風の受難曲。
CVLD 164 ¥2080
ジョルジョ・ガスリーニ(1929-):シンフォニコ
ブルー・シンフォニー[Blue Symphony](2005)
永遠のヴェロセット・モーターサイクル[Moto Velocetto Perpetuo]
内側の周りに[Interno Intorno](2006)
interno intorno / tracce / chi / canzone / la notte amica
ポーター・ポートレート[Porter Portrait]
(ピアノと管弦楽のための;2001)(*) / cadenza pianoforte e finale
マッルチーノ劇場管弦楽団
ジョルジョ・ガスリーニ(ピアノ(*)、指揮)
録音:2007年2月6日、キエーティ(イタリア)、マッルチーノ劇場、ライヴ
CVLD 161 ¥2080
ベネデット・マルチェッロ(1686-1739):
フルートと通奏低音のための12のソナタ Op.2
第1番ヘ長調/第2番ニ短調/第3番ト短調/第4番ホ短調
第5番ト長調/第6番ハ長調/第7番変ロ長調/第8番ニ短調
第9番ハ長調/第10番イ短調/第11番ト短調/第12番ヘ長調
エンツォ・カローリ(フルート)
リディア・カヴェツカ(チェンバロ)
アルヴィーゼ・スティッフォーニ(チェロ)
録音:2007年6月28-29日、ヴィチェンツァ(イタリア)、聖ジャコモ教会
エンツォ・カローリはセヴェリーノ・ガッゼローニ他に師事したイタリアの
フルーティスト。チェンバロはピリオド・コピー楽器使用。フルートとチェロ
はモダーン楽器使用と思われます。
CVLD 157 ¥2080
歌の喜び
パーセル(1659-1695):
来たれ、空の歌い手たちよ/束の間の音楽/ばらの花よりも甘く
ヘンデル(1685-1759):
オラトリオ「ジョシュア」から おお、私にユバルの竪琴があれば
モーツァルト(1756-1791):
静けさはほほえみ K.152/鳥よ、年ごとに K.307/寂しい森の中で K.308
アレクサンドル・ジョルジュ(1850-1938):雨
フォーレ(1845-1924):マンドリン/祈りながら/イスハファンのばら
グラナドス(1867-1916):
トラ・ラ・ラとギターの爪弾き/悲しむマハ/控え目なマホ
ホセ・セラノ(1873-1942):忘却の歌
ディレッタ・リッツォ・マリン(ソプラノ)
アルベルト・ボイスキオ(ピアノ)
録音:2007年4月5-6日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
1984年ヴィチェンツァ生まれのソプラノ、ディレッタ・リッツォ・マリンの
デビューCD。
CVLD 156(SACD-Hybrid) ¥2700
ショパン(1810-1849):
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21(*)
アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ Op.22(*)
スケルツォ第4番ホ長調 Op.54(+)
レオノーラ・アルメッリーニ(ピアノ)
パドヴァ&ヴェネト管弦楽団(*)
アントン・ナヌート(指揮(*))
録音:2007年1月18日、ライヴ(*)、2007年2月4日(+)、パドヴァ(イタリア)、
アウディトリウム・ポッリーニ
1992年パドヴァ生まれのピアニスト、レオノーラ・アルメッリーニのデビュー
CD。
CVLD 154 ¥2080
物語るシューマン
シューマン(1810-1856):
美しいヘートヴィヒ(朗読とピアノのための)Op.106(*)
逃亡者(同)Op.122 No.2(*)/荒野の少年のバラード(同)Op.122 No.1(*)
童話の挿絵(ヴィオラとピアノのための)Op.113(+)
童話のお話(クラリネット、ヴィオラとピアノのための)Op.132(+/#)
ピアノ五重奏曲 Op.44(**)
アンサンブル・プント・イット
ミレーナ・ヴコティッチ(朗読(*)) マルコ・トーマス(クラリネット(+))
パオロ・ギドーニ、ニコラ・ロッリ(ヴァイオリン(**))
アンナ・セローワ(ヴィオラ(+/#/**)) ピエロ・ボスナ(チェロ(**))
フィリッポ・ファエス(ピアノ)
録音:プレガンツィオル(イタリア)、マジステル・アレア・スタジオ、
時期記載なし
(*)はイタリア語訳版による世界初録音。
CVLD 152 ¥2080
ドビュッシー(1862-1918):前奏曲集第1巻/前奏曲集第2巻
エリーザ・マルツォラーティ(ピアノ)
録音:2006年8月28-29日、カンポノガーラ(イタリア)、スタジオ・ツァンタ
1977年スイス生まれ、ヴェネツィア育ちのピアニスト、エリーザ・マルツォラ
ーティのデビューCD。
CVLD 151 ¥2080
モーツァルト、ヴァンハル、コジェルフ:ファゴット協奏曲集
モーツァルト(1756-1791):ファゴット協奏曲変ロ長調 K.191
ヨハン・バプティスト[ヤン・クシチテル]・ヴァンハル(1739-1813):
2つのファゴットのための協奏曲ヘ長調(*)
ヤン・アントニーン・コジェルフ(1738-1814):ファゴット協奏曲ハ長調
ステファノ・カヌーティ(ファゴット)
キアーラ・サンティ(ファゴット(*))
シンフォニカ・トスカニーニ・ソロ・プレーヤーズ
録音:2006年11月2-4日、ブッセート(イタリア)、G・ヴェルディ劇場
ステファノ・カヌーティ(1961年パルマ生まれ)はマーラー室内管弦楽団(クラ
ウディオ・アバド音楽監督)、シンフォニカ・トスカニーニ(ロリン・マゼール
音楽監督)等のソリストを務めたイタリアのファゴット奏者。
CVLD 149 ¥2080
4月の声 フルートとピアノによるイタリア映画音楽名曲集
ステルヴィオ・チプリアーニ(1937-):「ベニスの愛」のテーマ
ニーノ・ロータ(1911-1979):
「アマルコルド」のテーマ/「ゴッドファーザー」から 愛のテーマ
「山猫」から 山猫のワルツ/「甘い生活」のテーマ/「8 1/2」のテーマ
フランコ・ミカリッツィ(1939-):「メリーゴーランド」のテーマ
アルマンド・トロヴァヨーリ(1917-):
「ルガンティノ」から ローマよ今夜はふざけないで
ニーノ・オリヴィエロ(1918-1980)/リズ・オルトラーニ(1931-):
「世界残酷物語」から モア
エンニオ・モリコーネ(1928-):
「ウエスタン」のテーマ/「夕陽のギャングたち」のテーマ
アンドレア・モリコーネ(1964-):
「ニュー・シネマ・パラダイス」から 愛のテーマ
エンニオ・モリコーネ:
「ミッション」から ガブリエルのオーボエ
「海の上のピアニスト」から 愛を奏でて
アントニオ・サルヴェミーニ:
「Angela da Foligno」から Tragico risveglio notturno(*)
「Vita Acerba」から Tema di Cecco(*)
ステルヴィオ・チプリアーニ:「ラストコンサート」のテーマ
ルイス・バカロフ(1933-):「イル・ポスティーノ」のテーマ
フランチェスカ・サルヴェミーニ(フルート)
アイルヴァーナ・リバルド(ピアノ)
録音:2006年9月26-27日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
フランチェスカ・サルヴェミーニは1975年ブリンディージに生まれ、レッチェ
・T・スキーパ音楽院、ミラノ・G・ヴェルディ音楽院で学んだイタリアのフル
ーティスト。
CVLD 148 ¥2080
グリーグ(1843-1907):ピアノ作品集
組曲「ホルベアの時代より」Op.40
自作の歌曲によるピアノ曲集 Op.41
自作の歌曲によるピアノ曲集 Op.52
気分 Op.73
アルベルト・ボイスキオ(ピアノ)
録音:2005年11月4日、カンポノガーラ(イタリア)、スタジオ・ツァンタ
アルベルト・ボイスキオはパドヴァのポッリーニ音楽院、ローザンヌ国際ピア
ノ学校(スイス)で学んだイタリアのピアニスト。
CVLD 144 ¥2080
オペラのあともオペラで 19世紀末イタリアの音楽サロン
ドニゼッティ(1797-1848)/ヴィルバック&ルフォール編曲:
「愛の妙薬」のパラフレーズ
ドニゼッティ:
無情なイゾルデを(「愛の妙薬」より、アディーナのカヴァティーナ)
美しいパリスがしたように(「愛の妙薬」より、ベルコーレのカヴァティーナ)
ベッリーニ(1801-1835)/ヴィルバック&ルフォール編曲:
「ノルマ」のパラフレーズ
ベッリーニ:清らかな女神よ(「ノルマ」より、ノルマのアリア)
ロッシーニ(1792-1868)/ヴィルバック&ルフォール編曲:
「セビリャの理髪師」のパラフレーズ
ロッシーニ:
今の歌声は(「セビリャの理髪師」より、ロジーナのカヴァティーナ)
私は町の何でも屋(「セビリャの理髪師」より、フィガロのカヴァティーナ)
それじゃ私だわ(「セビリャの理髪師」より、ロジーナとフィガロの二重唱)
アンサンブル・U・ジョルダーノ
ジャンナ・フラッタ(ピアノ) ディーノ・デ・パルマ(ヴァイオリン)
フランチェスコ・モンタルーリ(チェロ)
イーダ・フラッタ(ソプラノ) キュネイト・ユンサル(バリトン)
録音:2006年4月、フォッジア(イタリア)、U・ジョルダーノ音楽アカデミー・
アウディトリウム
CVLD 143 ¥2080
モーツァルト(1756-1791):
フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285
フルート四重奏曲第2番ト長調 K.285a
フルート四重奏曲第3番ハ長調 K.285b
フルート四重奏曲第4番イ長調 K.298
オーボエ四重奏曲ヘ長調 K.370(*)
エンツォ・カローリ(フルート(*以外))
リヴィオ・カローリ(オーボエ(*))
ジョヴァンニ・グリエルモ(ヴァイオリン)
ミケーレ・ズグオッティ(ヴィオラ)
ジョルダーノ・ペゴラーロ(チェロ)
録音:2006年5月6-8日、ヴィチェンツァ(イタリア)、
聖フィリッポ&ジャコモ教会
CVLD 206 ¥2080
コーラル・ファイアワークス ライヴ・アドヴェント・コンサート
J・S・バッハ(1685-1750):
カンタータ BWV36 から Schingt freudich euch empor
カンタータ BWV61 から Nun komm der Heiden Heiland
カンタータ BWV62 から Nun komm der Heiden Heiland
カンタータ BWV147 から
Herz und Mund und Tat und Leben / Jesus Bleibet meine Freude
カンタータ BWV186 から
Ärgre dich, o Seele, nicht / Ob sichs anliess, als wollt er nicht
カンタータ BWV70 から Wachet! betet! betet! Wachet!
ヘンデル(1685-1759):オラトリオ「メサイア」HWV56 から
And the glory of the Lord shall be revealed
And He shall purify the sons of Levi
モーツァルト(1756-1791):主の御憐れみを[Misericordias Domini]K.222
メンデルスゾーン(1809-1847):テ・デウム から
Te Deum laudamus / Tibi omnes Angeli / Tibi Cherubim
Per singulos dies / Fiat misericordia tua
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV56 から Hallelujah
スコラ・サン・ロッコ(合唱)
アルキチェンバロ・アンサンブル
フランチェスコ・エルレ(指揮)
録音:2009年12月19日、ヴィチェンツァ(イタリア)、
聖フェリーチェ・バジリカ教会、
ヴィチェンツァ・クアルテット・ソサイエティ創立100周年記念演奏会、
ライヴ
スコラ・サン・ロッコは1993年、イタリアのヴィチェンツァに創設された合唱
団。アドヴェント(待降節、降臨節)はクリスマスイヴまでの四週間を指します。
CVLD 205 ¥2080
シルヴィオ・オミッツォーロ(1905-1991):
チェロ、弦楽とピアノのための協奏曲(1958)(*)
アドリアーノ・リンチェット(1936-1996):
ヤヌスの夢(フルート、オーボエ、ファゴット、
2つのホルン、弦楽と声のための組曲;1985)(+)
ダミアーノ・スカルパ(チェロ(*))
ピエルルイジ・ピラン(ピアノ(*))
マリオ・フォレーナ(フルート(+))
パオロ・ブルネット(オーボエ(+))
アンドレア・ブレッサン(ファゴット(+))
シモーネ・ロナルディ、ロベルト・カテリーニ(ホルン(+))
シルヴィア・レガッツォ(声(+))
パドヴァ&ヴェネト管弦楽団
ファビオ・フランバ(指揮)
録音:2009年9月、パドヴァ(イタリア)、アウディトリウム・ポッリーニ
イタリアのパドヴァに生まれた二人の作曲家を取り上げたアルバム。
CVLD 204 ¥2080
フランチェスコ・パオロ・トスティ(1846-1916):ロマンツェ 歌曲集
セレナータ/君なんかもう愛していない/漁夫は歌う/魅惑
私は望む/かわいい口もと/夢/最後の歌/私は死んでしまいたい
アブルッツォのギターの調べ/暁は光から闇を隔て
ヴァレリア・フビーニ・ヴェントゥーラ(ソプラノ)
ソニア・マザル(ピアノ)
録音:2005年1月、エルサレム(イスラエル)、エイン・カレム、
ハマーヤン音楽センター
CVLD 203 ¥2080
ジェラルド・フェリザッティ(1980-):コン・レ・ミエ・マーニ(ぼくの手で)
Una Storia Blu / Cercando Te / Vento d'Estate / A Piedi Scalzi
Passeggiando / Gara di Aquiloni / Fuori Piove /
Una Domenica Pomeriggio
Ci Credevo / Nuvole Dolci / Dolcenotte E. / E Se
ジェラルド・フェリザッティ(ピアノ)
録音:2008年6月、2010年3月、マンハイム(ドイツ)
ヒーリング・ライト・クラシカル系。
CVLD199 ¥2080
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ:WEKE ピアノと弦楽のための音楽
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ(1969-):
Weke / Doctor Elio(*)/ Insanity / Walking Dreaming
From Dawn To Dusk(+)/ D.I. from Gregorian "Dies Irae"(#)
ジョン・レノン(1940-1980)&ポール・マッカートニー(1942-)/
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ編曲:グッド・ナイト(**)
ピアソラ(1921-1992)/ヴィンチェンツォ・チプリアーニ編曲:
アヴェ・マリア(++)/ブエノスアイレスの冬(##)
アントニオ・ディ・マルツィオ(チェロ(*))
フランチェスコ・サッコ(ヴァイオリン(+/##))
アヌエル(歌(#))
ジョヴァンニ・レオネッティ(コントラバス(#))
アンナ・チプリアーニ(童声(**))
サン・マッテオ(童声合唱(**/++))
マリア・マッダレーナ・ノタルステファノ(ソプラノ(++))
ヴィート・ソランノ(サクソフォン(##))
ヴィンチェンツォ・チプリアーニ(ピアノ)
弦楽合奏団
C・A・カテナッツォ?(指揮)
録音:2009年11月、バーリ(イタリア)、
十字架のイエスの聖フランシスコ宣教修道女会聖フェリーチェ教会
ヴィンチェンツォ・チプリアーニはドイツのバート=カンシュタットに生まれ、
バーリのN・ピッチンニ音楽アカデミーで学んだイタリアのピアニスト・オル
ガニスト・作曲家。弦楽合奏団および指揮者名は表記されておりません(C・A・
カテナッツォの名はブックレットの写真に付記)。
CVLD198 ¥2080
アルマンド・フランチェスキーニ:
オラトリオ「生ける光の影」
(2人の語り手、独唱、女声合唱、ハープと打楽器のための;2010)
フランチェスカ・ヴェラルディータ、トマゾ・ロナルディ(語り)
シルヴィア・ポッツェル(ソプラノ)
フランチェスカ・マルティネッリ(メゾソプラノ)
アンサンブル・コンティヌウム(女声合唱)
マリアンナ・ラッツァリーニ(ハープ)
ロベルト・パングラッツィ(打楽器)
ルイジ・アッツォリーニ(指揮)
録音:2010年2月6-7日、アヴィオ(イタリア)、ヴェントゥーリ宮殿広間
イタリアの現役作曲家アルマンド・フランチェスキーニ(生年等不詳)による、
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)に捧げられた中世教会音楽風の
作品。
CVLD197 ¥2080
ジョルジョ・ガスリーニ(1929-):シンフォニコ3
小交響曲[Sinfonia Breve]
トムスク・ロシア国立フォルハーモニー管弦楽団
ボグスワフ・ダヴィドフ(指揮)
録音:1997年8月31日、カメリーノ(イタリア、マルケ州)、マルケッティ劇場、
ライヴ
川の上で[Beyond the River]
(フルートと10の楽器のための;三部作「自然に」[Trittico]第1曲;2007)
ジョヴァンニ・マレッジーニ(フルート)
イカルス・アンサンブル ジョルジョ・ガスリーニ(指揮)
録音:2009年5月30日、レッジョ・エミーリア(イタリア)、
ロモロ・ヴァンニ劇場
TER(ソプラノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロとクラリネットのための;
三部作「自然に」第2曲;2008)
アルダ・カイエッロ(ソプラノ) アレッサンドロ・ブラーガ(ヴァイオリン)
ヨエル・インペリアル(ヴィオラ) シモーネ・スコット(チェロ)
アンジェロ・テオーラ(クラリネット) ジョルジョ・ガスリーニ(指揮)
録音:2009年5月11日、ミラノ、スタジオ Murec
ボイスの森(バリトン、小編成女声合唱、クラリネット、チェロ、ピアノと
打楽器のための;三部作「自然に」第3曲;2008)
ヴァルディス・ヤンソンス(バリトン) ジョルジョ・ウバルディ(合唱指揮)
オーク・アンサンブル ロベルト・ボナーティ(指揮)
録音:2008年11月8日、パルマ(イタリア)、音楽館、
パルマ・フロンティエーレ音楽祭
シルヴァー・コンサート[Silver Concert]
(バリトンサクソフォンと管弦楽のための;1992)
マッシモ・マッツォーニ(サクソフォン)
イタリア国立管弦楽団 Lu Jia(指揮)
録音:1992年9月6日、ペーザロ(イタリア)、ロッシーニ劇場、
第10回世界サクソフォン祭、ライヴ
エリザベス朝組曲[Suite Elizabettiana](フルート、歌とピアノのための)
セシル・セリー(フルート、歌) ジョルジョ・ガスリーニ(ピアノ)
録音:2009年10月27-28日、ミラノ、スタジオ Murec
アダージョは美しい[Adagio is beautiful](16の弦楽器のための)
F・フェナローリ国際交響楽団 ジョルジョ・ガスリーニ(指揮)
録音:1999年8月22日、ランチアーノ(イタリア、アブルッツォ州)、ライヴ
ジャズと映画音楽の分野で高名なイタリアの作曲家・指揮者・ピアニスト、
ジョルジョ・ガスリーニのクラシカル作品集。
CVLD192 ¥2080
アントニオ・ブッツォッラ(1815-1871):Grando xe Amor 歌曲集
L'Amor / El Consegio / El Regalo / El Bocolo / L'Inamorada / La
Diserezion
La Desolada / Un Ziro in Gondola / El Fresco / La Barecheta /
La Scielta
La Malalengua / L'Amor Tradio / El Pentimento / La Farfala / La
Maschereta
La Galante / La Gelosia / El Disinganno / La Dona / El Mario a la Moda
La Virtu Magica / L'Ingenna / Le Done
パオラ・マルツォッラ(ソプラノ)
マッテオ・フェッラーラ(バスバリトン)
アルド・フィオレンティン(ピアノ)
録音:2010年4月21-22日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
アントニオ・ブッツォッラはヴェネツィア近郊のアドリアに生まれ、ドニゼッ
ティ、メルカデンテに師事したイタリアの作曲家。5つのオペラを書き、また
ヴェネツィアのサン・マルコ寺院の楽長を務めましたが、彼の名を知らしめた
のはヴェネツィア方言で書かれた歌曲(アリエッタ、カンツォネッタ)でした。
CVLD 186 ¥2080
サウンズ・フォールズ(音響の滝) アメリカン・グランド・ピアノ
ピアノ四手連弾のためのアメリカ音楽
ガーシュウィン(1898-1937)/アンナ・リーザ・フェルゴーラ編曲:
「アイ・ガット・リズム」変奏曲(*)
バーバー(1910-1981):バレエ組曲「スーヴェニール」Op.28
コープランド(1900-1990):シェイカー教徒の旋律による変奏曲(*)
ガーシュウィン/ジェラルド・ストーン編曲:前奏曲集(*)
変ロ長調/嬰ハ短調/変ホ短調
ガーシュウィン/ヘンリー・レヴァイン編曲:ラプソディ・イン・ブルー(*)
アンナ・リーザ・フェルゴーラ、ロベルト・ラマドーリ(ピアノ)
録音:2009年10月30-31日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
使用楽器:1928年、ニューヨーク、Steinway & Sons D274 Concert Grand
(*)は使用スコアによる世界初録音。
CVLD 184 ¥2080
マルコ・ファロッシ(1965-):強迫的コンポジション
5つの強迫的コンポジション/機械的コンポジション(*)
サイコラブル・コンポジション(*)/束の間のコンポジション
コンポジション第3番/統合的コンポジション/交差するコンポジション
修辞的コンポジション/陳腐なコンポジション/疑問のコンポジション
感嘆のコンポジション/5つの不安定なコンポジション
逆行性コンポジション/2つの静的コンポジション/無のコンポジション
無限のコンポジション/終わったコンポジション/音の図・顔(*)
音の図・フォーク(*)/ショパンの変装(*)/錯綜する幻想曲(*)
聖アンブロジオの「万物の創造主である主」による幻想曲
ベリーニの「サンバ・デ・ジャネイロ」による幻想曲
バッハの「無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007」による幻想曲
オッフェンバックの「ホフマンの舟歌」による弦楽合奏のための幻想曲(+)
チャイコフスキーの「花のワルツ」による弦楽合奏とピアノのための幻想曲(#)
ロッシーニの「泥棒かささぎ」による弦楽合奏とピアノのための幻想曲(#)
マルコ・ファロッシ(ピアノ(+以外))
アッカデーミア・コンチェルタンテ・デラルキ(+/#)
マウロ・ベナーリア(指揮(+/#))
録音:2008年9月26日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ(*)
2007年2月27日、ミラノ、ソチエタ・ディ・ジャルディーノ、ライヴ(+/#)
2007年8月9日、ロニーゴ(イタリア)、サーラ・ロッサ(無印)
使用楽器:Steinway & Sons D274 Concert Grand(*)/Yamaha C5(#)
Borgato L282 Grancoda(無印)
フィレンツェ近郊エンポリに生まれたユニークなイタリアのピアニスト、マル
コ・ファロッシの自作自演集。
CVLD 182 ¥2080
アルペ・アドリア・フィルハーモニー・ユース管弦楽団 ステージ 2008
ロッシーニ(1792-1868):
序曲「コンヴェンテッロ」(オペラ「ブルスキーノ氏」序曲)
モーツァルト(1756-1791):ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595(*)
ベートーヴェン(1770-1827):
ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンスヘ長調 Op.50
クライスラー(1875-1962):プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ(+)
レオノーラ・アルメッリーニ(ピアノ(*))
ダヴィデ・アローニャ(ヴァイオリン(+))
アルペ・アドリア・フィルハーモニー・ユース管弦楽団
ルイージ・ピストーレ(指揮)
録音:2008年12月7日、ゴリツィア(イタリア)、アウディトリウム、ライヴ
CVLD 181 ¥2080
アレッサンドロ・モリナーリ(1961-):西暦2012年
西暦2012年[Anno Domini 2012](*)/ニビル[Nibiru](*)
フナブ・クー[Hunabu Ku]/大きな疑問[The Big Question]
ケ・イステリア[Ke Isteria]/再生[Rebirth]/失くしたタンゴ
[Lost Tango]
組曲「ブルー・ノッテ」[Blu Notte Suite]
ブルーの神秘[Misterio in Blu]/ブルー・ノッテ[Blu Notte]
イタリアの神秘[Misteri Italiani]/L'Italia dei Perché
バルバラ・アゴスティネッリ(ヴァイオリン)
アキッレ・ガッロ(ピアノ)
チェコ・ナショナル交響楽団(*)
アレッサンドロ・モリナーリ(指揮(*))
録音:2009年6月3日、プラハ、CNSOスタジオ(*)
2009年4月25日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ(*以外)
クラシックとジャズの両ジャンルで活躍し、映画・放送のサウンドトラックも
数多く手がけているローマ生まれの作曲家アレッサンドロ・モリナーリが
「2012年人類滅亡説」をテーマとして書いた作品を中心にしたアルバム。
CVLD 179 ¥2080
ル・グラン・デュオ ファゴットとピアノのための音楽
ピアソラ(1921-1992):ル・グラン・タンゴ(編曲版)
ヒンデミット(1895-1963):ソナタ
アントニオ・パスクッリ(1842-1924)/アンドレア・ブレッサン編曲:
ドニゼッティのオペラ「ファヴォリータ」の主題による協奏曲
ロッシーニ(1792-1868):アレグロ
ピアソラ:サニーのゲーム(ピアノのための)
ファズリ・アルスラン:Yaylada(1982)
アンドレア・ブレッサン(ファゴット)
チェチーリア・フランキーニ(ピアノ)
録音:ヴェローナ(イタリア)、サーラ・マッフェイアーナ、時期記載無し
アンドレア・ブレッサンはミラン・トゥルコヴィチ(ザルツブルク・モーツァ
ルテウム音楽大学、ウィーン音楽大学)、アルベルト・グラッツィ(ヴェローナ
・ダッラーバコ音楽院)に師事したイタリアのファゴット奏者。ピリオドとモ
ダーンの両方に精通し、イ・ソリスティ・ヴェネティ、ブダペスト祝祭管弦楽
団、ヴェニス・バロック・オーケストラ、コンチェルト・イタリアーノ、アル
テ・デラルコ等に招かれています。
CVLD 174 ¥2080
バッハ・ギター・デュオ
J・S・バッハ(1685-1750)/フロリンド・バルディッセラ編曲:
前奏曲 BWV849/イエス・キリスト、われらの救い主(コラール)BWV688
前奏曲とフーガ BWV888/安らぎと喜びと共に私は逝く(コラール)BWV616
前奏曲とフーガ BWV887
イエス・キリスト、われらの救い主(コラール)BWV626
前奏曲とフーガ BWV881/主キリスト、神のひとり子(コラール)BWV601
前奏曲とフーガ BWV858
今こそ喜べ、愛するキリスト教徒らよ(コラール)BWV734
前奏曲とフーガ BWV867/前奏曲 BWV875
目覚めよ、とわれらを呼ぶ声(コラール)BWV645
フロリンド・バルディッセラ、ヴィットリーノ・ナラート(ギター)
録音:2007年8月4-5日、サルニャーノ(イタリア)、聖リベラーレ教会
CVLD 166(SACD-Hybrid) ¥2700
アルマンド・フランチェスキーニ:オラトリオ「受難」(2007)
ザビーナ・ヴィライト(ソプラノ:マリア)
クラーラ・サットレル(ソプラノ:マグダレーナ)
グイード・トレーボ(バリトン:ヨハネ)
ジュディッタ・ツァノテッリ(童声:イエス)
アンサンブル・コンティヌウム(声楽・器楽)
ルイージ・アッツォリーニ(指揮)
録音:2007年9月28-30日、アーラ(イタリア)、聖母マリア被昇天教区教会
1526年に成立した「Laudario di Tononus de
Leporibus(レポリブス賛歌集)」を1708年に書き移した手写本(トレント市立図
書館所蔵)に基づく中世音楽風の受難曲。
CVLD 164 ¥2080
ジョルジョ・ガスリーニ(1929-):シンフォニコ
ブルー・シンフォニー[Blue Symphony](2005)
永遠のヴェロセット・モーターサイクル[Moto Velocetto Perpetuo]
内側の周りに[Interno Intorno](2006)
interno intorno / tracce / chi / canzone / la notte amica
ポーター・ポートレート[Porter Portrait]
(ピアノと管弦楽のための;2001)(*) / cadenza pianoforte e finale
マッルチーノ劇場管弦楽団
ジョルジョ・ガスリーニ(ピアノ(*)、指揮)
録音:2007年2月6日、キエーティ(イタリア)、マッルチーノ劇場、ライヴ
CVLD 161 ¥2080
ベネデット・マルチェッロ(1686-1739):
フルートと通奏低音のための12のソナタ Op.2
第1番ヘ長調/第2番ニ短調/第3番ト短調/第4番ホ短調
第5番ト長調/第6番ハ長調/第7番変ロ長調/第8番ニ短調
第9番ハ長調/第10番イ短調/第11番ト短調/第12番ヘ長調
エンツォ・カローリ(フルート)
リディア・カヴェツカ(チェンバロ)
アルヴィーゼ・スティッフォーニ(チェロ)
録音:2007年6月28-29日、ヴィチェンツァ(イタリア)、聖ジャコモ教会
エンツォ・カローリはセヴェリーノ・ガッゼローニ他に師事したイタリアの
フルーティスト。チェンバロはピリオド・コピー楽器使用。フルートとチェロ
はモダーン楽器使用と思われます。
CVLD 157 ¥2080
歌の喜び
パーセル(1659-1695):
来たれ、空の歌い手たちよ/束の間の音楽/ばらの花よりも甘く
ヘンデル(1685-1759):
オラトリオ「ジョシュア」から おお、私にユバルの竪琴があれば
モーツァルト(1756-1791):
静けさはほほえみ K.152/鳥よ、年ごとに K.307/寂しい森の中で K.308
アレクサンドル・ジョルジュ(1850-1938):雨
フォーレ(1845-1924):マンドリン/祈りながら/イスハファンのばら
グラナドス(1867-1916):
トラ・ラ・ラとギターの爪弾き/悲しむマハ/控え目なマホ
ホセ・セラノ(1873-1942):忘却の歌
ディレッタ・リッツォ・マリン(ソプラノ)
アルベルト・ボイスキオ(ピアノ)
録音:2007年4月5-6日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
1984年ヴィチェンツァ生まれのソプラノ、ディレッタ・リッツォ・マリンの
デビューCD。
CVLD 156(SACD-Hybrid) ¥2700
ショパン(1810-1849):
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調 Op.21(*)
アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ Op.22(*)
スケルツォ第4番ホ長調 Op.54(+)
レオノーラ・アルメッリーニ(ピアノ)
パドヴァ&ヴェネト管弦楽団(*)
アントン・ナヌート(指揮(*))
録音:2007年1月18日、ライヴ(*)、2007年2月4日(+)、パドヴァ(イタリア)、
アウディトリウム・ポッリーニ
1992年パドヴァ生まれのピアニスト、レオノーラ・アルメッリーニのデビュー
CD。
CVLD 154 ¥2080
物語るシューマン
シューマン(1810-1856):
美しいヘートヴィヒ(朗読とピアノのための)Op.106(*)
逃亡者(同)Op.122 No.2(*)/荒野の少年のバラード(同)Op.122 No.1(*)
童話の挿絵(ヴィオラとピアノのための)Op.113(+)
童話のお話(クラリネット、ヴィオラとピアノのための)Op.132(+/#)
ピアノ五重奏曲 Op.44(**)
アンサンブル・プント・イット
ミレーナ・ヴコティッチ(朗読(*)) マルコ・トーマス(クラリネット(+))
パオロ・ギドーニ、ニコラ・ロッリ(ヴァイオリン(**))
アンナ・セローワ(ヴィオラ(+/#/**)) ピエロ・ボスナ(チェロ(**))
フィリッポ・ファエス(ピアノ)
録音:プレガンツィオル(イタリア)、マジステル・アレア・スタジオ、
時期記載なし
(*)はイタリア語訳版による世界初録音。
CVLD 152 ¥2080
ドビュッシー(1862-1918):前奏曲集第1巻/前奏曲集第2巻
エリーザ・マルツォラーティ(ピアノ)
録音:2006年8月28-29日、カンポノガーラ(イタリア)、スタジオ・ツァンタ
1977年スイス生まれ、ヴェネツィア育ちのピアニスト、エリーザ・マルツォラ
ーティのデビューCD。
CVLD 151 ¥2080
モーツァルト、ヴァンハル、コジェルフ:ファゴット協奏曲集
モーツァルト(1756-1791):ファゴット協奏曲変ロ長調 K.191
ヨハン・バプティスト[ヤン・クシチテル]・ヴァンハル(1739-1813):
2つのファゴットのための協奏曲ヘ長調(*)
ヤン・アントニーン・コジェルフ(1738-1814):ファゴット協奏曲ハ長調
ステファノ・カヌーティ(ファゴット)
キアーラ・サンティ(ファゴット(*))
シンフォニカ・トスカニーニ・ソロ・プレーヤーズ
録音:2006年11月2-4日、ブッセート(イタリア)、G・ヴェルディ劇場
ステファノ・カヌーティ(1961年パルマ生まれ)はマーラー室内管弦楽団(クラ
ウディオ・アバド音楽監督)、シンフォニカ・トスカニーニ(ロリン・マゼール
音楽監督)等のソリストを務めたイタリアのファゴット奏者。
CVLD 149 ¥2080
4月の声 フルートとピアノによるイタリア映画音楽名曲集
ステルヴィオ・チプリアーニ(1937-):「ベニスの愛」のテーマ
ニーノ・ロータ(1911-1979):
「アマルコルド」のテーマ/「ゴッドファーザー」から 愛のテーマ
「山猫」から 山猫のワルツ/「甘い生活」のテーマ/「8 1/2」のテーマ
フランコ・ミカリッツィ(1939-):「メリーゴーランド」のテーマ
アルマンド・トロヴァヨーリ(1917-):
「ルガンティノ」から ローマよ今夜はふざけないで
ニーノ・オリヴィエロ(1918-1980)/リズ・オルトラーニ(1931-):
「世界残酷物語」から モア
エンニオ・モリコーネ(1928-):
「ウエスタン」のテーマ/「夕陽のギャングたち」のテーマ
アンドレア・モリコーネ(1964-):
「ニュー・シネマ・パラダイス」から 愛のテーマ
エンニオ・モリコーネ:
「ミッション」から ガブリエルのオーボエ
「海の上のピアニスト」から 愛を奏でて
アントニオ・サルヴェミーニ:
「Angela da Foligno」から Tragico risveglio notturno(*)
「Vita Acerba」から Tema di Cecco(*)
ステルヴィオ・チプリアーニ:「ラストコンサート」のテーマ
ルイス・バカロフ(1933-):「イル・ポスティーノ」のテーマ
フランチェスカ・サルヴェミーニ(フルート)
アイルヴァーナ・リバルド(ピアノ)
録音:2006年9月26-27日、プレガンツィオル(イタリア)、
マジステル・アレア・スタジオ
フランチェスカ・サルヴェミーニは1975年ブリンディージに生まれ、レッチェ
・T・スキーパ音楽院、ミラノ・G・ヴェルディ音楽院で学んだイタリアのフル
ーティスト。
CVLD 148 ¥2080
グリーグ(1843-1907):ピアノ作品集
組曲「ホルベアの時代より」Op.40
自作の歌曲によるピアノ曲集 Op.41
自作の歌曲によるピアノ曲集 Op.52
気分 Op.73
アルベルト・ボイスキオ(ピアノ)
録音:2005年11月4日、カンポノガーラ(イタリア)、スタジオ・ツァンタ
アルベルト・ボイスキオはパドヴァのポッリーニ音楽院、ローザンヌ国際ピア
ノ学校(スイス)で学んだイタリアのピアニスト。
CVLD 144 ¥2080
オペラのあともオペラで 19世紀末イタリアの音楽サロン
ドニゼッティ(1797-1848)/ヴィルバック&ルフォール編曲:
「愛の妙薬」のパラフレーズ
ドニゼッティ:
無情なイゾルデを(「愛の妙薬」より、アディーナのカヴァティーナ)
美しいパリスがしたように(「愛の妙薬」より、ベルコーレのカヴァティーナ)
ベッリーニ(1801-1835)/ヴィルバック&ルフォール編曲:
「ノルマ」のパラフレーズ
ベッリーニ:清らかな女神よ(「ノルマ」より、ノルマのアリア)
ロッシーニ(1792-1868)/ヴィルバック&ルフォール編曲:
「セビリャの理髪師」のパラフレーズ
ロッシーニ:
今の歌声は(「セビリャの理髪師」より、ロジーナのカヴァティーナ)
私は町の何でも屋(「セビリャの理髪師」より、フィガロのカヴァティーナ)
それじゃ私だわ(「セビリャの理髪師」より、ロジーナとフィガロの二重唱)
アンサンブル・U・ジョルダーノ
ジャンナ・フラッタ(ピアノ) ディーノ・デ・パルマ(ヴァイオリン)
フランチェスコ・モンタルーリ(チェロ)
イーダ・フラッタ(ソプラノ) キュネイト・ユンサル(バリトン)
録音:2006年4月、フォッジア(イタリア)、U・ジョルダーノ音楽アカデミー・
アウディトリウム
CVLD 143 ¥2080
モーツァルト(1756-1791):
フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.285
フルート四重奏曲第2番ト長調 K.285a
フルート四重奏曲第3番ハ長調 K.285b
フルート四重奏曲第4番イ長調 K.298
オーボエ四重奏曲ヘ長調 K.370(*)
エンツォ・カローリ(フルート(*以外))
リヴィオ・カローリ(オーボエ(*))
ジョヴァンニ・グリエルモ(ヴァイオリン)
ミケーレ・ズグオッティ(ヴィオラ)
ジョルダーノ・ペゴラーロ(チェロ)
録音:2006年5月6-8日、ヴィチェンツァ(イタリア)、
聖フィリッポ&ジャコモ教会