野へ山へ

2004年~

△波佐利山

2021年07月29日 | 山行記

△波佐利山に登りました。(音水川源流碑ー波佐利山ー巨木尾根 周回)

GPS軌跡(クリックで拡大されます。)


2021.7.25(日)
△波佐利山(宍粟50名山)
行程:宍粟市役所駐車場(集合地)=R29=音水赤西林道=駐車地ー音水川源流碑ー△波佐利山山頂ー巨樹の尾根ー林道ー駐車地~~往路に同じ~~=宍粟市役所駐車場
地図:宍粟50名山ルートマップ『6波佐利山
1/25000地形図:『西河内』『音水湖』『戸倉峠』『岩屋堂』
メンバー:宍粟50名山ガイドクラブ


波佐利山登山口


登山道の途中で山崩れの箇所があり、慎重に渡りました。


源流碑へ下る尾根は巨樹が林立しており、圧巻でした。


根が隆起し、巨大なオブジェとして山中に存在しており、不思議な森・・・の趣でした。


源流碑へ到着。


音水川の冷たい水を飲んでみました。
大小のアカガエルも見られました。


再び同じ尾根を登り返します。
あらためて反対側(下方)から巨樹群を眺め、見ごたえを感じました。


分岐を波佐利山へ。


稜線の展望地からは氷ノ山が確認出来ました。


△波佐利山 登頂
2月以来の山頂でした。


山頂標柱の根元にキノコ


△三等三角点
点名:波左利
標高:1191.68m


お昼休憩は、天空ルートのプレートの下で。
眺望が得られ、風に吹かれながら気持ちの良いタイムでした。


下山は私には初めての尾根を辿りました。


この尾根にもまた、巨樹が点在しており、見所満載。


写真中央にヤギが!
前方は八木(やぎ)さんが歩いているし、ダブルメ~メ~です。


堰堤脇に降り立ちました。


林道を歩いて駐車地へ向かいます。
この橋のガードレールは折れたり曲がったり。経年の積雪や雪崩を物語っていました。


昭和50年10月竣工


音水川に架かる


向谷橋という橋名なのですね。


駐車地に戻り、無事、下山。

☆初めて訪れた源流碑、おとぎ話に描かれる様な巨樹の尾根・・・
深い山中に於いて、自然のエネルギーを身体いっぱいに感じました。
久しぶりにお会いする方々とのおしゃべりも楽しく、今日も幸せの山行でした。


カケスの羽

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« △富士山(富士宮コース往復) | トップ | △奥山(三田市本庄) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
巨樹 (魚屋)
2021-07-31 16:32:36
根が隆起した巨樹の姿がなんとも不思議な光景に見えます。マングローブのようでもありますね。
それで長年の風雨にも耐えて今に至っている姿には生きる力を感じます。
やはり巨樹はある意味でのパワースポット。
中山さんもさぞ、大きな力を貰っているのでしょう。
自然はいいですね。
それでは。
返信する
本当に! (中山)
2021-08-02 17:35:35
魚屋さん
仰せの通りです。
自然の中にどっぷりと
入った後は、心身共に
とてもリフレッシュします。
特に、何百年も生きてきた
巨樹などを見ていると、
感慨深く、清々しい
気持ちに充たされます。
大自然はありがたいですね・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。