野へ山へ

2004年~

△石金山

2017年06月29日 | 山行記

△石金山に登りました。


△石金山 508m
△三等三角点
点名:石金山(いしかねやま)
標高:508.3m△
☆登山ノートが更新され、スタンプも用意され、今月も嬉しい登頂でした。


梅雨空で遠望は叶いませんでしたが、6月らしいというところでしょうか。


寸暇休憩し、下山。

2017.6.29(木)
 △石金山(丹波市山南町)
行程:(往復)家=(R176)=県道77号線=小新屋観音P-△石金山
1/25,000地形図:「中村町」
☆今月も、月末ギリギリになりましたが、無事にスタンプを押すことが出来ました。
今日は珍しく誰にも会わず、雨にも遭わずの△石金山でした。


小新屋観音のあじさい 

***************************************

(植物)

この一カ月で、登山道のタケニグサ(けし科)が大きく成長していました。

(生物)

ヒョウモン蝶
何ヒョウモンなのかは判りません。

コメント

△矢筈山

2017年06月29日 | 山行記

△矢筈山(西脇市)に登りました。(市原森林公園ー野村登山口)


市原森林公園Pへ車を駐車し、溜池の堰堤から入山。


市原峠 矢筈山登山口


尾根から西脇市街を眺望


木工の道標が良い感じでしたが、手造りでしょうか。


オリジナルマークの刻印が凝っています!




近郊の山々も望めました。


△三等三角点
点名:矢筈山
標高:362.98m


△矢筈山頂上にはお社の外、休憩舎もありました。
写真は休憩舎に置かれている、登頂帳。
一日に二回、登られている方も居られる様で、驚きました。




休憩場所には丸太や境界石を利用したベンチも完備され、天晴れ。


とうとう野村町の大池が見える場所まで到達しました。
登山口の溜め池~この大池を結ぶ、池ー池コースですね。


立派な東屋まであります。

 
△八坂山へ寄りました。
△四等三角点
点名:「平野(ひらの)」
標高:273.98m
☆きれいな標石でした。


あれが最後のピーク、△野村でしょうか。


△野村
札が無かったら通り過ぎてしまいそう・・・


無事に野村登山口へ下山。


みぎわバス停の木の陰にデポしておいた自転車で、市原森林公園まで戻りました。


森林公園Pへ到着。
自転車のタイヤを外して車に積み込み、帰路へ。

2017.6.26(月)
△矢筈山(市原森林公園ー野村登山口)
行程:神戸三田IC=(中国自動車道)=滝野 社IC=県道17号線=みぎわバス停(自転車デポ)=市原森林公園P
   -溜池堰堤ー市原峠ーピーク306-ピーク295-△三角点 矢筈山北峰ー△矢筈山ー鉄塔ー一本松峠ー東屋ー
   下山分岐ー△八坂山ー分岐ー△野村ー鉄塔ー野村登山口ーみぎわバス停ー(自転車)-市原森林公園
   =(往路に同じ)=神戸三田IC
1/25,000地形図:『中村』『西脇』
メンバー:夫・自分
☆「かみかわ登山日和」の方々が1月に縦走した山行と同じルートを歩きました。
標高は低いながらも、次々とアップダウンを繰り返す尾根歩きは、
楽しいコースでした。適所に眺望ポイントがあるのも良かったです!


****************************

(植物)

オカトラノオ(さくらそう科)

(生物)

ムカデ

(寄り道観光)


鍛冶屋線 市原記念館


月曜休館とのことで、残念でした。

 
1990年4月1日まで、西脇市駅から多可郡中町まで営業していた路線とのこと。
「鍛冶屋線」という路線があったことを初めて知りました。

 
コヤノ美術館
土曜・日曜が開館日ということで残念でした。

(お土産)




鍛冶屋線 市原記念館の後ろに、『モカロ!』という小さなお菓子屋さんが
あり、店名と同じ名前のモカロという油菓子を購入しました。
素朴な美味しさでした。

コメント