マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

最期の徳家と女将大西さん 天の巻 

2019-06-24 01:47:50 | 大阪ミナミ

   数多の番組でお世話になりました。女将の大西睦子さん

   いつもきちんと和服を着て、IWC国際捕鯨委員会に乗り込んで

   日本の食文化を理解してもらうアピールをされていた。


    
     



  はりはり鍋は水菜がおいしくなる大阪の冬の味。

  鯨の身は片栗粉をうって、さっと熱湯にくぐらしてある。

  こうすると肉の水分が閉じ込められ、軟らかくなる。



    


  ハリハリ鍋 ¥3600


    



  長いこと忘れてた味・・・やっぱり旨い!
 


    



    



  大阪の鯨食文化を守らなあかんと張り切って来た大西さんも76歳におなりになる。

  そりゃこっちも歳をとるわけだ。

  日本は今年、商業捕鯨を再開することにした。 自分の活動も終えるいい機会と

  思われたようだ。跡継ぎもいないようだし。
    


      


  水菜追加 ¥1000  かのこを追加 ¥1400 
     

    

  このデザインは不気味ではあるが、うまし!

   

    



  え~い、コロも追加してしまえ ¥1400

       

     


  シメはうどんにした。¥400

  別腹など言いたくないけど、スルッと入ってしまうんやねぇ。

  だしが旨いねんなあ。



 

    

   鯨とりのタイル画など、どうしはるんやろ・・・。

   

   おかみさん、長いことお疲れさまでした


   ミナミの名物店のひとつが、また消えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最期の徳家と女将大西さん 地の巻 

2019-06-24 00:42:47 | 大阪ミナミ

  またも大阪ミナミの話になるが、令和に変わった5月。

  平成の世と共に幕を降ろした店があった。

  新聞各紙がとりあげた、徳家の終焉。

 

     
    

 

  最後になるから、大西さんを激励に行こうと一夜、千日前へ。

  何年振りのことだろう。10年は来ていない。

  
      
      
    

 ここに上方旅館という粋な日本旅館が、ビル街の中にポツンとあった。

 いい風情の旅館で、あとで歌舞伎の役者や落語の志ん生・志ん朝親子も贔屓と本人に聞いた。

 ビルになってからもこの中にトリイホール、千日亭があり、落語会や演劇が催されている。

 そんな中に似つかわしくない、徳家があった。 ここへ入る前もうっすら覚えている。
   


   


  
  備忘録を兼ねて、これより鯨料理のオンパレードとなる。

  徳家の思い出と共に、これほど豊かなメニューがあったことを

  胸に刻んでおきたい。
    
     

     


  まずは定番中の定番、鯨ベーコン ¥1500

  これほど上物はなかなかお目にかかれない。


     


  
  これは鯨のタタキだったような・・・ 

     

    


  
  刺身盛り合わせ 尾の身・畝須・脂須の子・赤身・本皮 ¥1200

     

     

 

   生レバー(心臓)


     


   生さえずり ねっとりしているがしつこくない


     



  給食世代は泣いて喜ぶ、竜田揚げ ¥800

 

     


   
  コロおでん ¥1500 コロにはクセが付き物だがこれにはなかった。

  コロをいれることでおでんのだしがガラッと変わってしまう。

  大阪の関東煮(かんとだき)はコロが無かったら成り立たないといわれる。 

 

       

   
  さえずり煮 ¥1200 

  軟らかい!・・・ここまでするのにどれほどの手間がかかってるか。
   
       

       

 

  鯨カツ ¥1000 昔は安いかつ丼というとクジラだったりしたもんだが。

  ぜんぜん、まったく別物。 うまし!



       


  鯨サラダ ¥600


       


  ボコボコ沸騰して出てきたどてやき

  この後は、いよいよ本命のクジラのはりはり鍋に!

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする