blog 福祉農園通信・龍神伝心

アジアモンスーンに吹かれて
共生の農業
見沼田んぼ福祉農園 

2008年6月19日(木)ゆめ風ネットさいたま Live in 越谷

2008-05-31 | 風の備忘録 

Live In 越谷
山田太一さん 小室等さん


~もう一度 地域で出会うために~
越谷サンシャインシティ小ホール
2008年6月19日(木)

18時開場 18時30分開演 
全席自由
 手話通訳・要約筆記有
●参加協力費
前売2,000円  当日2,200円
障害者手帳持参の方は介助者無料
※ 収益は被災害障害者救援活動に使われます

山田太一さん 小室等さん
主催:ゆめ風ネットさいたま NPO法人ゆめ風基金
【ゆめ風基金】は
阪神・淡路大震災を教訓に、
自然災害での障害者救援と復興支目的に1995年6月に発足した。
「一番困っているところにすばやく届ける」をモットーとし、
いつどこで災害が起こってもすぐに救援活動が始められるよう、
全国の障害者団体とゆめ風ネットワークを結んでいます。
障害者市民の立場から防災提言を発信し、
災害に強い共に生きる街づくりをめざします。

後援:越谷市・越谷市教育委員会・越谷市社会福祉協議会
越谷ロータリークラブ・わらじの会・障害者市民ネットワーク
社団法人埼玉障害者自立生活協会

2008年5月28日 見沼田んぼ・さいたま市&市民ネットの総会と運営会議へ

2008-05-31 | 龍神伝心
総会・運営会議を前に打ち合わせと情報交換
さいたま市都市計画部長の挨拶で始まった見沼田んぼ・さいたま市&市民ネットの総会
総会の後の運営会議の見沼・散歩マップに関する意見交換で
芝川土手のラウンドマークと言える2本松が河川整備のためいつの間にか切られたことが話題になり、
かなり突っ込んだ議論が行われ、予定していた部会の会議が持ち回りとなった。
これは司会をしていた私の力足でもあるが、長い目で見て必要な議論だと思う。

郡上おどりin明学横浜キャンパスは予定どおり開催します

2008-05-31 | 風の備忘録 
本日の戸塚まつりは雨で中止になりましたが、
郡上おどりin明学横浜キャンパスは予定どおり開催します。
雨だからこそ、普通はやらない4倍速の『春駒』見せるとか、
リカルドを始め、郡上舞紫の人々も気合が入っています。
雨で祭りは中止になっても、
郡上おどりは雨にも負けない最高の演奏と踊りが見れます。
是非来てください。

見沼・風の学校事務局 猪瀬浩平

2008年5月31日 郡上おどりin明学横浜キャンパス 報告

2008-05-31 | 風の備忘録 
5月31~日6月1日の2日間開催予定の戸塚まつり。
あいにくの雨で31日は中止になったが、郡上おどりin明学横浜キャンパスだけは開催した。
何より郡上おどり好きの人々が各地から集まってきてくれて、延べ50人程度の集まり
ほぼ全員が踊った、だから一体感があった。
晴耕雨読人類往来記 共鳴する身体、共振する身体

雨で戸塚まつりが中止だと分かったのは、リカルドが到着する直前。
どう伝えるべきかと思案しながら、荷物を降ろしている彼に状況を伝えた。
「まつりはなくても、センター企画で行う」と。
彼に動揺はなく、彼から中止を伝えられた郡上舞紫のメンバーにも動揺はなかった。
むしろ、冗談を飛ばしたり、
「人数少ないなら、身内が多いから、4倍速の春駒ができる」とか言葉を発しながら、
テンション下がる状況なのに、テンションを上げていた。


それでこちらも元気になった。
少なくとも僕の知っている郡上の人々には、逆境なのに、それを笑い飛ばす文化がある。
それ以降の一日は、打ち上げまで含めて楽しかった。
特に舞紫の人々の宴会芸の多彩さには感服しました。
単純にすげえなあと思うことが多かった。
もちろん、多くの方に協力いただいたし、主催者の自分自身に至らない点もあった。
それでも、こういう日が、一年に何回かあればいいなという感じの良い日だった。

何より、自分の職場で、そこで生まれた人間関係の中で、
見沼で農園を一緒にやってきたリカルドと、
そして彼が郡上から連れてきた仲間達と、一緒に「もの」をつくり、
また「もの」を語る場をつくる「仕事」ができたことが楽しかった。
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
共生の農業を実践する
見沼田んぼ福祉農園

カレンダー

2008年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー