goo

第35回白塚町民ソフトボール大会

8月30日(土)第35回白塚町民球技大会のソフトボール競技が開催され

団地第二チームが2年連続6回目の優勝を成し遂げました。

前夜からの雨も上がり、大会は予定通り開催されることとなりましたが

前日に引いた白線が雨で消えてしまいました。

開会式前に2コートのラインを引き直し、水たまりの整備に追われたため

試合開始が少し遅れましたが、参加9チームによる熱戦が繰り広げられました。

決勝戦を前に再び雨が降り出す悪コンディションとなり、水たまりの中の

決勝戦は、団地第二と旭町西が対戦しました。

試合は初回に5点を先制された団地第二が徐々に追い上げ、最後は実力通り

9-5で旭町西を振り切り連続優勝を果たしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洋食屋いしぐろ(伊勢市)

▲ オムバーグプレート¥1380

▲ 明太子クリームソース¥800

碧の迎えの帰り道に伊勢にある洋食屋いしぐろで夕食を食べました。

オムライスがおいしいと評判の店で、いつもは込み合っていますが

この日は平日の夜8時前ということもあり、他のお客様は一組だけでした。

2種類のオムライスを注文してシェアすることにしました。

デミグラスソースのオムライス、明太子クリームソースのオムライス

どちらも卵がフワフワで人気が高いのが納得できます。

おススメのお店です。伊勢に行った際にはぜひお立ち寄りください。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

津市子ども会洋上教室

子ども会の洋上教室で北海道に行ってきた董奈が帰ってきました。

お土産にもらった「ネコのクッキー」です。

コップに引っ掛けることができるかわいいお土産でした。

5年生で班長として参加した本人は、今回の洋上教室が気に入ったらしく

来年も同学年の友達と一緒に参加すると言って張り切っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南アルプス

▲ 正面の仙丈ケ岳(3033m) 右奥が標高2位の北岳(3193m)

木曽駒ヶ岳の下山後に日帰り温泉こまくさの湯で汗を流しました。

その後、JR飯田線に沿って走る国道153号を通って、南アルプスを間近に見ながら

帰ることにしました。

▲ 八ヶ岳連峰

▲ JR飯田線 伊那大島駅(長野県松川町)

30年前の南アルプス縦走夏合宿は、大阪からJRを乗り継ぎここ伊那大島から始まりました。

その時は駅を降りてすぐにスーパーに立ち寄り、肉や野菜など合宿中の食材を買い込みました。

ここから我々パーティー5人はタクシーで登山口の塩川小屋まで向かいました。

※現在塩川ルートは道路が通行止めでアプローチできないそうです。

▲ 正面奥の塩見岳(3047m)

南アルプス縦走時の最初の山が塩見岳。

合宿初日は、登山口から一気に高度を稼いだため相当疲れました。

やっとの思いで夕方遅く三伏峠に到着してキャンプ場で野営。

翌日は空荷で塩見岳に登りました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

木曽駒ヶ岳(2956m)

▲ 菅の台バスターミナル

14日(金)に東御市の湯ノ丸山に登った後、上田市内を駆け足で歩いたのち駒ケ根市に入り

ルートイン駒ケ根インターに宿泊しました。

15日(土)は早朝4:30にチェックアウトして5:15の始発バスに乗るため菅の台バスターミナルへ。

お盆休みの土曜日ということもあり、到着すると既にバスを待つ行列ができていました。

▲ 5:45 バスターミナル出発

ハイシーズンのため臨時便が増発され、8台目のバスに乗り込むことできました。

専用道を30分走ると駒ケ根ロープウェイのしらび平駅に到着。

▲ 6:30 しらび平駅出発

▲ 日本最高峰の千畳敷駅(2612m)

▲ 6:58 千畳敷カールから登山開始

千畳敷駅に到着すると、抜けるような青空が広がり絶好の登山日和。

日程を順延したかいがありました。

▲ 7:33 乗越浄土(2850m 千畳敷カールを登り切ったところ)

千畳敷カールを一気に登って30分あまりで稜線の乗越浄土に。

宝剣岳や目指す木曽駒ヶ岳が目の前に現れました。

南アルプスの山並みからは富士山も姿を見せ、御嶽山や乗鞍岳もはっきり

確認でき、日本アルプスの大パノラマが楽しめました。

▲ 7:53 中岳(2925m) 後ろは宝剣岳

▲ 中岳から望む御嶽山(3067m)

中岳から30分のゆったりした登りで駒ヶ岳山頂に。

▲ 8:19 木曽駒ヶ岳登頂(2956m)

▲ 気圧が下がり膨らんだパンの袋

山頂で軽く食事を取った後に下山。

中岳の巻道を通って、宝剣岳を目指します。

▲ 宝剣岳への中岳巻道(ロープを握って進むスリルのある道)

※冬季は通行止めの注意書きがあります。

▲ 9:35 宝剣岳(2931m)

コースタイム

千畳敷→(30~40分)乗越浄土→(20分)中岳→(30分)木曽駒ヶ岳→

(巻道30~40分)宝剣岳→(50分)千畳敷

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ