goo

御在所岳


▲国道306号から望む御在所岳(左AM8:30)
今日は藤原町経由で名古屋へ。
鈴鹿山脈の麓を走る国道から、赤く色づいた山がきれいに見えたので思わず車を止めて写真を撮りました。

▲明源寺(いなべ市藤原町東禅寺)の菩提樹
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊豫又 錦市場

▲ちらし寿司¥1350
京都の台所として有名な錦市場
およそ400年前、豊臣秀吉が天下を統一した頃に四条通から一本上の錦小路に誕生しました。
このあたりは、人口が密集した中心部で、しかも清涼な地下水が湧き出て魚鳥の貯蔵に適しており、立地条件が整っていたことから自然に市場ができたといわれています。
伊豫又(いよまた)は創業が1617年。初めは魚仲買業、その後仕出業を兼ね寿司も扱うようになったとのことです。
戦後、現在のように客席のあるすし店になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

醍醐寺 献茶式


▲献茶式は金堂(国宝)
醍醐寺献茶式に出席しました。茶道三千家の持ち回りで今年は表千家の担当でした。
式は10:30から約一時間に渡って国宝の金堂で行われました。


▲点心は鳥羽甚謹製
式の終了後に点心をいただき、続いて三宝院に設けられた茶席でお茶をいただきました。

▲副席の道具組
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウチのルルちゃん

昨日はルルに会いに行ってきました。
ルルの寮生活も3ヶ月目に入りました。
訓練も進んでいるので、3ヶ月で卒業できるように、これから毎週家族も訓練に通います。
この日はお母さんだけ一緒に散歩の訓練をしました。
以前のルルは?って思い出せないほどお母さんに寄り添って散歩ができるようになりました。
好奇心をそそる事もあるのでまだまだ誘惑に負けそうになりますが、後一ヶ月頑張りましょうね。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

第6回歩こう会(熊野古道 始神峠コース)


▲始神峠の茶屋跡
22日は「第6回白塚地区歩こう会」で総勢97名がバス2台に分乗して熊野古道を訪ねました。
天候が心配されましたが予定通りの7:45分に白塚を出発。伊勢自動車道を通り10:10紀北町紀伊長島区の始神桜ひろばに到着。ここから4班に別れ語り部さんの案内で海山区との境、始神峠を目指して登り始めました。

▲峠から紀伊の松島を望む(昼食)
このコースは、距離3.5㌔・歩行時間2時間の歩きやすいコースです。登りの江戸道は少しきついところもありますが、下りの明治道はなだらかで楽に歩けます。
参加者構成は60才以上の方が大半を占めていますが、皆さん健脚で古道の散策を難なく楽しんでいました。

▲約3時間で無事下山

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ