goo

海 河芸マリーナ




里帰り中の双子のいとこが我が家に泊まりました。

同学年の三人組は夜遅くまで楽しそうに騒いでいました。

今日の午後の電車で富山に帰るため、出発までの限られた時間を近くの河芸マリーナで

水遊びをして過ごしました。

貝やワカメ、クラゲを拾って楽しそうに集めていました。

家に帰って拾ってきた貝殻で首飾りやブレスレットを三人で仲良く作り

旅の思い出が形になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茶席の菓子 五郎丸屋

▲五郎丸屋の「古木」
昨日のお茶席でいただいたお菓子です。
メレンゲを固め木に見立てた干菓子で、口の中でスッと解けていきます。抹茶、和三盆、ココアの三種類があります。
富山の老舗五郎丸屋は銘菓「薄氷(うすらい)」が特に有名です。いずれも茶席の干菓子として用いられることが多いようです。 五郎丸屋HP
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和菓子


▲葛焼き

▲槿
非常に暑い一日でした。東海地方もようやく梅雨が明け、平年より7日、昨年より1日遅い真夏の到来です。
茶室では夏の菓子「葛焼き」でした。
昨日の亀屋則克の写真にもありますが、これは津の清観堂製。モチッとした葛はウイロウのような食感で表面に焼きが入れてあり香ばしさがアクセントになっています。一仕事手を加えてあるためか値段が普段の菓子より20円ほど高いようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

季節の和菓子 浜土産(はまづと) 


▲干菓子を入れるタンスと打物の木型が並ぶ店内

▲浜土産、葛饅頭、葛焼きなど夏の菓子

京都で開催中の新柄発表会を見るために早朝に出発し、途中で堺町三条の和菓子店「亀屋則克」に立ち寄りました。
あらかじめ電話予約をしてから、注文の品「浜土産」を受け取りに行きました。
浜納豆を一つ入れた蛤の殻に琥珀羹を詰めた6~9月中旬までの期間限定の菓子で、この店の看板商品として有名です。よく冷やすと見た目にも増しておいしさがひときわ引き立ちます。 浜土産(京のお菓子味見録)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

社会見学 その2


▲道の駅立田のすぐ横の蓮根田(愛西市)

▲輪中の郷(桑名市)
デパートでパンとお弁当を買って納品先のいなべ市藤原町に向かいました。
途中立ち寄った蓮根の産地として有名な愛西市の道の駅周辺は蓮根の花がきれいに咲いていました。 道の駅立田ふれあいの里 旧立田村れんこんのページ 
次に四年生の社会の教科書に載っている木曽三川公園近くの「輪中の郷」をたずねましたが残念なことに月曜日で休館日でした。この地域は川の水面より低い海抜マイナス地帯で大雨や台風の度に被害にあったところです。そこで、被害を食い止めるために建物に工夫がされており、その展示がされている資料館が「輪中の郷」です。 輪中の郷
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ