goo

クリスマスのディスプレイ

ふるまごでも先週からウインドウをクリスマスのディスプレイにしました。

クリスマスツリーを飾り、花瓶にはポインセチアを入れてあります。

▲ クリスマスツリーの名古屋帯(まいづる)

▲ 飾り手ぬぐいは舞妓さんのクリスマス(永楽屋)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

太郎坊山(東近江市・350m)

▲ 太郎坊宮の石段の参道がここから始まり

永源寺での紅葉を見た後は、同じ東近江市八日市の太郎坊山(赤神山)登山。

太郎坊宮は山岳信仰の霊地でおよそ1400年前に建立された神社です。

▲ 男坂の紅葉

赤神山の中腹にある本殿へは鳥居をくぐって表参道の男坂から登ります。

▲ 八日市市街

▲ 夫婦岩

▲ 太郎坊宮本殿

▲ 太郎坊山山頂(350m)

▲ 山頂から望む 伊吹山

▲ 来来亭の塩ラーメン ¥850

参拝を兼ねたおよそ1時間の太郎坊山登山。天候に恵まれ、歩いていると

汗がにじむほどでした。

下山後に遅めの昼ご飯。滋賀県発祥の来来亭で塩ラーメンを食べました。

細麺がスープに絡んでおいしかったのですが、玉ねぎの量が多かったので

パネル注文で抜けばよかったと後悔しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

永源寺の紅葉(東近江市)

▲ 愛知川にかかる旦度橋

紅葉の名所として知られる古刹、永源寺を訪ねました。

国道306号をいなべ市方面に走り、国道421号で石榑トンネルを抜けると

滋賀県東近江市に入ります。1時間半で永源寺に到着すると、紅葉シーズンは

通常の駐車場を閉鎖しているため臨時駐車場に停めることとなりました。

▲ 総門

永源寺は臨済宗永源寺派の大本山で、南北朝時代に創建されました。

▲ 山門

参道を進むにつれて赤く綺麗に色づいた紅葉の量が増えてきます。

平日にもかかわらず、紅葉の盛りは午前中から多くの人が訪れていました。

24日(金)にNHKの「おはよう日本」で境内の紅葉が生中継されたこと

が影響しているのか、ここ数日は大盛況だということでした。

▲ 方丈(本堂)

山門をくぐり本堂の前あたりは真っ赤な紅葉で壮観。

ここ数年で最も綺麗に色付いた紅葉です。見頃はまだ数日続くそうです。

▲ 法堂

▲ 経堂

▲ 開山堂

▲ 山門を額縁にしたショット

▲ 遠く正面に永源寺ダム

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

正倉院展

13日(月)最終日の正倉院展に行ってきました。

入館チケットは事前予約制なので当日現地で購入することはできません。

雨天にもかかわらず、入館には大勢の人が行列を作っていました。

今回の主な展示物は「楓蘇芳染螺鈿槽琵琶(かえですおうぞめらでんそうの

びわ)」、「平螺鈿背円鏡(へいらでんはいのえんきょう)」、「碧地金銀

絵箱(ひきじきんぎんえのはこ)」などです。

これら注目の宝物の前には人だかりできていました。

▲ 茶室 八窓庵

館内では立礼の茶席が設けられており、お抹茶を一服いただきました。

▲ 奈良少年刑務所跡(星野リゾートのホテルを建設中)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

第20回歩こう会

▲ 岡崎城天守閣 1959年に再建された3層5階の岡崎市のシンボル

12日(日)白塚地区体育振興会では第20回歩こう会を開催しました。

岡崎公園を目的地に48人が参加し、大河ドラマ「どうする家康」の主人公

徳川家康のふるさとを歩きました。

▲ からくり時計 毎時00分・30分に家康の人形が能を舞う

▲ 大河ドラマ館 「どうする家康」の映像の他に衣装や小道具なども展示

▲ カクキュー八丁味噌の郷 見学できる味噌蔵や味噌のお土産が買える

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ