goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

浅草文庫 財布

鞣し革の産地、兵庫県の播州地方(姫路市など)の真っ白に鞣した牛革に彩色

豊かな柄をあしらった文庫革。

東京浅草で型友禅と手描きの手法を駆使して職人が丹精込めて製作しています。

新年を迎え財布を新調するこの時期。

春財布にピッタリの浅草文庫をお勧めします。

▲ 左 ラウンド長財布 ¥22,000 縦10,5×横19×厚さ2,4㎝

  左 二つ折り財布 ¥20,900 縦9,5×横11×厚さ2,5㎝

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

売れ筋商品!西川のインナーケット

▲ 西川ウォームフィール(150×200㎝) ¥38,500

寝具の老舗ブランド、西川のウォームフィールインナーケットが大好評です。

インナーケットとは、掛け布団の内側に使うブランケットのこと。内側に使う

ことで、掛け布団と身体の隙間が小さくなり、肩口や首元から熱が逃げるのを

抑えます。

▲ 温度を一定に保つ吸湿発熱綿

ウォームフィール4つの特長

1.薄手で柔らかな素材なので、お肌に添いやすい生地。

2.とろけるように優しく肌になじむ滑らかな触り心地です。

3.温度を一定に保つ吸湿発熱綿を使用しています。

4.家庭の洗濯機で簡単に洗えるのでいつも清潔です。

▲ 収納に便利なコンパクトケース

羽毛布団と合わせてお使いいただくとより温かくお休みいただけます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都洛柿庵 手描きのれん

新しく入荷したのれんのご紹介です。

天然素材の麻織布に京都の伝統的な染色技術をもった職人の手で染められた

室内に季節を告げる芸術的なのれんです。

円の中に縁起物の南天と春を告げる福寿草を丁寧に描いています。

南天の朱赤と福寿草の黄色のコントラストを効かせた意匠が特長です。

▲ 新入荷 手描きのれん 南天福寿 ¥36,300 88×150㎝

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都洛柿庵 タペストリー

▲ 細タペストリー 木の実あつめ ¥8,030(10×170㎝)

▲ 細タペストリー 秋七草シルエット ¥8,030(10×170㎝)

▲ 手描きタペストリー 桃の香ひな飾り ¥19,800(30×120㎝)

手描きのインテリアの京都洛柿庵の商品が入荷しましたのでお知らせします。

秋の季節にピッタリな細タペストリーの「木の実あつめ」「秋七草シルエット」。

このインテリアは和のテイストで製作されていますが、玄関先のエントランスや

リビングの装飾品として部屋の室礼にご利用いただきたいグッズです。

そして、もう一つは新年になってから飾っていただく雛人形のタペストリーです。

こちらは和室の床の間でもOKですし、もちろん季節のインテリアとして洋室に

飾っていただくこともできます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

細タペストリー

季節のインテリアとして、昨年から店頭で展開している京都洛柿庵のタペストリーの

新柄が入荷しました。

洛柿庵の製品は職人の手仕事によって丁寧に作られています。一本の麻糸から生地を

織り、手で染め、手で描く手仕事ならではのぬくもりは、人々の暮らしに癒しと安ら

ぎを感じさせてくれます。

ご紹介する細長い「細タペ」は、和柄が中心ですが、洋風のリビングルームや玄関の

エントランスにも気軽に飾ることができる季節のインテリアです。

▲ 細タペストリー(10×170㎝) ¥8,030

▲ サトザクラ

▲ 鯉乗り金太郎

単体で飾るのもいいですが、関連ある季節のタペストリーを2~3点をまとめて

つるすことで高感度な空間づくりが実現します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ