goo

とんかつ八千代(鈴鹿市)

久しぶりに鈴鹿のとんかつの人気店「八千代」で晩ご飯を食べてきました。

八千代では、注文が入ってから十分に豚肉をたたいてから油で揚げるので

15分程度待つことになります。

▲ とんかつ定食 ¥1,300

定番のとんかつ定食には赤だしと漬物が付き、味噌と中濃の2種類のソースが

用意されています。

ご飯は一回だけお替り可能ですが、この日は初めから丼に入れてもらったので

十分な量がありました。

お好みでポン酢だれを注文することもできます。

丁寧に揚げられた八千代のとんかつは、サクッとした歯ごたえと、ジュワっと

肉汁が感じられる逸品です。

▲ ひれかつ定食 ¥1,900

こちらは厚くて噛み応えのあるひれかつ。しっかりたたかれているので、これも

美味。ロースとヒレを分けて3人で食べ比べました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川森食堂(亀山市関町)

久しぶりの川森食堂。津関線沿いにある老舗の大衆食堂です。

定食や丼物など色々なメニューがありますが、最近は亀山発祥のB級グルメ

「みそ焼うどん」に最も人気があるようです。

▲ 主に名古屋のテレビ局のレポーターやタレントのサイン

▲ 亀山みそ焼うどん定食 ¥1,000

みそ汁、冷奴、マカロニサラダ、漬物が付いた定食。

豚ホルモンの付きの定食が1100円、牛ホルモン付きは1300円です。

▲ 豚バラ肉とキャベツ入りのみそ焼うどん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

味のお福(伊賀上野SA)

▲ 名阪国道(下り線)伊賀上野SAの「味のお福」

トラックドライバー「おじとら」さんがYouTubeで紹介するドライバー御用達の

食堂が地元三重県にもあります。そのお店は伊賀市の名阪国道にある「味のお福」。

名物の牛筋煮込み「どて焼」一択で、週末には行列ができる人気店です。

テレビで見て昨年訪れた時には行列が長すぎて断念。今回はテイクアウトに専念し

て20分ほどで買うことができました。

店内で食事をする人は外の列に並んで、テイクアウトだけの場合は店内で待ちます。

▲ どて焼定食¥1,400 持ち帰り(どて焼)¥1,100

▲ 左下はおでん 右が柔らかく煮込んだ牛筋肉を味噌と合わせたどて焼

晩ご飯のおかずとして食べたどて焼は、しっかり煮込まれ口の中で溶けるほど。

刻みネギを加えますが、甘めの味噌味なので七味を足すとアクセントになります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松重(津市羽所町)

▲ すきやきコース(¥6,600)の前菜

松阪肉の名店、津の朝日屋の外食部門の専門店「松重」です。

お値打ちなランチは数回食べたことがありますが、今回は会食で初めて夜に

行きました。ディナーとしてはステーキ、すきやき・しゃぶしゃぶのコース

だけとなるので、最もリーズナブルな6600円コースを注文しました。

▲ すきやき(一人前牛肉三枚)

すきやきは最初に肉を焼きます。その時は丁寧に仲居さんが一枚だけ焼いて

くれます。二枚目以降は野菜などの具材と一緒に、わりしたと出汁を加出汁

好みの味で各々が焼いていきます。

▲ 付けだれは卵とととろの2種類

とろろを付けるととてもさっぱと肉をいただくことができます。

〆にはごはんとうどんを選ぶことができます。

すき焼きの味が染みたうどんがこれまた美味でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

たこ焼き TAMA(津市白塚町)

▲ TAMAのたこ焼きを焼くおじさん

最近、地元の白塚町にたこ焼き屋ができました。

場所はだいや寿司の迎えの旭町。黒いコンテナがお店です。

メたこ焼きの他に、りんご飴や津餃子のようなビッグメンチカツなど屋台で扱う

豊富なメニューが用意されています。

▲ 8個入り ¥500

ふわとろのたこ焼きは、表示された9種類の中からソースを選択します。

注文が入ってから焼き始めるので15分ほどかかります。

週末はお祭りなどイベントでの出張があるため、休むことがあるそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ