goo

藤戸饅頭

岡山県倉敷名物の藤戸饅頭を初めていただきました。 

その歴史は源平合戦の時代にまでさかのぼるそうで、大変由緒のあるお菓子です。

一口サイズのこの饅頭、皮がほとんどない酒饅頭。

甘党なら一度に3、4個は食べられます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋単衣のきもの

▲ベージュ地に山帰来の附下

▲辛子地にススキの附下

▲銀鼠地に秋草の附下

九月にお召いただく単衣の附下が入荷しています。

単衣専用に織られた楊柳の生地は、凹凸があるため肌触りがサラッとさわやかな印象を与えます。

まだまだ残暑が厳しい季節に着るため、織り方にも工夫が施されています。

もちろん柄も秋にふさわしい柄を描いています。

山帰来とは「サルトリイバラ」の別名。5月に小さく可憐な花を咲かせ、秋に実を付けます。

サルトリイバラは、トゲがあり猿でさえ引っかかるという意味があるそうです。

九月の単衣の季節の帯合わせは、紗袋帯やよろけ織がふさわしいでしょう。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

逆川神社 牛まつり

16日(土)は津市栗真中山町、逆川神社の牛祭りの日でした。

ルルを連れて神社に参拝した後、花火見学。

花火が打ち上げられ、大きな音が響くとルルが騒ぎ出し落ち着きがなくなりました。

花火の時間が今年は遅く、9時過ぎから20分ほど続きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ルルの誕生日

7月10日はルルの誕生日。プレゼントおいしそうに食べています。

この日10日(日)は、ちょうど白塚の八雲神社の祭礼の宵宮。

屋台の夜店がにぎわうため、娘たちの友達が訪れ、来客の多い日でした。

▲吹奏楽部の仲良し5人

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

着付け教室 白塚公民館

9日(土)は白塚公民館の着付け教室がありました。

八雲神社の祭礼「やぶねり」の前々日ということで、揃って参拝してきました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ