goo

夏のきもの 綿麻ゆかた

東京本染の源氏物語ブランド(堀井)の綿麻ゆかたをご紹介します。

麻30%、綿70%の割合で織られた生成り地は、凹凸がありサラリとした

肌触りが涼感を誘う着心地を楽しむことができます。

▲ 綿麻ゆかた(源氏物語) ¥29,700

墨色で立涌と唐草を注染技法で染めた大人の女性を意識した粋なゆかた。

▲ 博多織単衣半幅帯 ¥15,800

博多織を代表する伝統の独鈷文様の黒地の帯で都会的なコーディネイトを

表現してみました。

▲ みずとり下駄 ¥16,280

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏のきもの 綿絽

竺仙の綿絽ゆかたのコーディネイトです。

綿絽は緯糸の絽目が均一に織られた平絽が一般的な生地ですが、竺仙の綿絽は

緯糸のあえて間隔を七分、五分、三分の変則パターンに織り込まれています。

▲ 綿絽 芒に露草 ¥56,100

▲ 博多織単衣半幅帯 ¥15,800

ゆかたの柄にある芒の黄色とリンクさせ、鮮やかな黄色の半幅帯を合わせました。

▲ みずとり下駄 ¥12,980

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏のきもの 綿紬

竺仙の綿紬をトータルコーディネイトしてみました。

綿紬は絣糸が木綿の中に打ち込まれているため、ゆかた地として一般的なコーマ

生地に比べて、厚みがありしっかりとしています。

そのため、盛夏(7~8月)以外に単衣のきものとして5月末から着用していた

くことができます。

▲ 綿紬 立涌鈴蘭 ¥52,800

▲ 八重山みんさー半幅帯 ¥38,500

▲ みずとり下駄 ¥16,280

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏のきもの 紅梅小紋

竺仙の紅梅小紋を夏のきものとしてコーディネイトしてみました。

高級ゆかたの綿紅梅は、半幅帯を締めてゆかたとして着用する他に長襦袢を

着て博多織の紗八寸名古屋帯などを合わせることで、夏の昼着に格上げする

ことができます。

▲ 紅梅小紋 貉菊(むじなぎく) ¥91,300 

細い綿糸に一定間隔で太い綿糸を織り込んだ綿紅梅の生地。

細い糸と太い糸によって凹凸ができて立体感のある生地が、肌にサラッと涼感を

もたらし、着心地の良さが評判です。

▲ 竪絽八寸名古屋帯(木の葉) 紫紘  ¥74,800

きもの通の方から好評な西陣の名門機屋の紫紘の竪絽八寸帯です。

ここでは紅梅小紋に合わせましたが、紗や絽の無地のきものに締めると盛夏の

お茶会でも活躍する便利な帯です。

▲ カレンブロッソ花緒サンダル 衿秀花緒別注品 ¥19,800

一日中履いていても疲れることがないと評判の菱屋カレンブロッソの花緒サン

ダルをコーディネイトしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

龍村美術織物

龍村美術織物は、完成度の高い織物技術で高級な帯をはじめ多くの装飾

品を手掛ける老舗企業です。

正倉院裂や名物裂をモチーフとした龍村の裂地を用いたインテリアやお

茶道具、和装・洋装それぞれの小物類などの製品が多くの方に愛用され

ギフトとしても好評です。

▲ 数寄屋袋(金吉野) ¥14,300

名物裂に吉野間道と呼ぶ裂地がありますが、これは島原の名妓吉野太夫の

打掛の裂といわれます。濃い浅黄地に色糸で格子を真田風に織り出します

が、本品は白地に金糸を用いて吉野間道の風趣をうつし、現代感覚を強調

したものです。

▲ 懐紙入(葡萄唐草文錦) ¥7,700

文様は、四方に尖頭を出す複合四弁の唐花を中央に置き、その周囲に八花

形に蔓をめぐらし、蔓の先には葉、果実、捲き蔓をおのおのシンメトリッ

クに配しています。

▲ 紋紗出帛紗(二重蔓牡丹文) ¥9,900

牡丹唐草は唐草文様の中心的存在で、名物裂の半数以上を占めるともいわ

れています。

原品は二重蔓中牡丹の金襴で織られたものですが、本品は捩り組織を用い

て軽微な薄織物として織り成したものです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ