日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

あとで役立つ議事録さん

2008-07-31 22:58:09 | Weblog
<2008.7.31>

記録は色々なことを後で振り返ってみる上において大変大切である。

記録には、思いつきや約束ごとを忘れないようにするメモや、少しオフィシャルな会議記録などいろいろあるが、今回は会議記録について書いてみよう。

会議の記録は、言った言わないの確たる証拠にもなるし、ある期日までアクションを取る必要がある時などは、ちょっとこの記録に出会うだけで助かることが多い。

こう言った意味からも、私は現役時でも議事録をせっせ・せっせと執ることに努力し、慣れてもきたが、これが定年後のいろいろなグループ活動にも役にたち、簡単なメモ程度の議事録でもメンバーから有難がられている。

私が気を付けてきた議事録を取る時のポイントは、何かアクションを起こさなければならない項目に的を絞り、これに期日と担当を明記したものを中心にしていることである。

会議の中にはどうでも良い意見や会話などが結構あるが、これらはほとんど記録しないことにしているし、これがかえって読みやすい簡潔な記録となっているようだ。

また議事録は、会議が終わってから少なくとも24時間以内には完成させることに努めている。
理由は会議の臨場感を上手く表現するには、記憶が薄れない内が肝心だからである。

余談であるが、議事録には最初に何を目的とした会議であったかは必ず書くようにしている。


    <2008.7.8の稲田>


    <2008.7.28の稲田・・稲は20日間でぐんぐん成長>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする