ブログ「風の谷」  再エネは原発体制を補完する新利権構造

原発事故は放射能による公害。追加被曝阻止⇒放射性廃棄物は拡散してはいけない⇒再エネは放射能拡散につながる⇒検証を!

ディズニーランドについて考える(3)ミッキーの形のメガソーラー。林の木を伐採し太陽光パネル48000枚!

2016-02-21 | メガソーラー自然破壊

 

 

(管理人より)

たまたまネット検索してて、記事を見つけたのがこれ。 なんとミッキーマウスの形のメガソーラー フロリダ州・オーランドにあるディズニーの太陽光発電施設だそうです。

ディズニーの発電所を空から眺めていたら、すごいものが浮かび上がった

上記事にはディズニーに対する批判はありませんので、まあ、ディズニーファン向けのヨイショ記事です。ディズニーは「太陽光発電もやって、木も植えてますよ!」というアピールが盛り込まれています。

このブログでは「エンタメに厳しい」と言われながらも(笑) ディズニーのことを検証してきました。☟

 

ディズニーランドについて考える(1)修学旅行で果たして行く妥当性があるかどうか調べ学習の対象にすべき

ディズニーランドについて考える(2)ディズニーは原子力プロパガンダ。児童労働搾取工場で作られるグッズ

 

ガッチガチの原子力帝国ディズニーが、太陽光発電もしてるというわけです。 「再生可能エネルギーが原発体制を補完している」ということがよくわかると思います。

ソーラーパネルは8万平方メートル。東京ドームのグラウンド6個分の広さ

時系列に 元を見てみます。 

 

Disney solar facility construction begins   OCTOBER 13, 2015  より

 

 

 

 

Photos: Solar facility construction update  JANUARY 2, 2016  より

2015年5月、ディズニーはエプコットの近くに太陽光発電所を設置するため、デュークエナジーと土地賃貸契約を結びました。こちらで建設の進行をご覧下さい。

ディズニーは次の15年の間土地をデュークエナジーに賃貸し、それから発生するエネルギーの一部を買い戻します。太陽エネルギーへのディズニーの最大の投資

 

 

Solar Farm Hidden Mickey takes shape  FEBRUARY 17, 2016  より

最新画像ではエプコット近くの太陽光発電所は、非常におなじみの形になりました。残念ながら、地上からの眺めは、この隠れミッキーを見ることはできません。 

 

 

 

もともとあった林の木を伐採して、ミッキーの形に48000枚のソーラーパネルを並べる・・・・ディズニーファンは隠れミッキーだと大喜び・・ってアホか・・・

アメリカも日本も、完全に愚民化は完成してるんだと思いました。

これだけ、原発企業の金儲けを見せつけられてもまだ、「再エネで原発企業を儲けさせてあげたら原発やめてくれる」という考えの市民がいることに泣けてきます。

そう考えた段階で、自ら望んで奴隷になってるのと同じ。

愚民の目くらましをよく考えてあると思いますね。

さすが原子力帝国!  なんでもミッキーの形にしたら、全部受け入れるんじゃないかな。 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。