松中が3点2ラン…ソフトバンク、日ハム破り初の単独首位(読売新聞) - goo ニュース
ウーン、本当に惜しい!
あと一本が出なかった!

実はですね、観戦してたんです私。
そう、この舞台は我が町函館。
当初は予定してなかったんだけど、お誘いを受けて、上司と同僚、それに同僚のお子さんの4人で観に行くことに。
外野の当日券は売り切れだったので、三塁側、ソフトバンク側の入場券を買って声援を送ってました。

タイトルにもあるんだけど、私のプロ野球観戦は、実に23年ぶり。
中学1年だった1986年、札幌の円山球場で、西武の試合(相手は忘れた・・・確か阪急(現オリックス)だったような気も・・・)を観て以来になる。
なので、野球観戦の感覚などすっかり忘れていたのだけど、気が付いたら周りの人たちと一緒に声援を送っている自分がいた。
結果はリンク記事のとおりだけど、まだまだ陥落したばかりだから、巻き返しのチャンスは十分にある。
特別応援に力を入れているわけではないけど、やっぱり地元北海道のチームだし、今後のファイターズには注目していきたいです。
それから今日は、野球観戦のほかにもう1つ、いつ以来だろうということがあった。
それは、カキ氷。
同僚のお子さんが、渡されたお金を持って、二つ買ってきたんだけど、その一つを、思いがけず私が食べることに。
ソフトクリームは大好物だけど、カキ氷は普段滅多に食べないので、こちらも感覚を忘れてしまっていたけど、美味しく頂きました。
お子さんが買い物で席を立った時は、物凄い人の波を掻き分けて行ったので、「大丈夫かな?ついて行かなくていいかな?」って心配しちゃったけど、両手にしっかりとカキ氷を抱えて戻ってきた姿は、見ていて微笑ましく感じられました。
普段、子供さんと接する機会が殆どないので、何だか心が洗われたような、新鮮な感覚でした。
今日の函館は、時折雲が出ながらも、全般的には晴れだったので、結構焼けちゃいました。
こんなんで、これから夏の旅行はどうなるんだろう・・・?大丈夫かな?
ウーン、本当に惜しい!
あと一本が出なかった!

実はですね、観戦してたんです私。
そう、この舞台は我が町函館。
当初は予定してなかったんだけど、お誘いを受けて、上司と同僚、それに同僚のお子さんの4人で観に行くことに。
外野の当日券は売り切れだったので、三塁側、ソフトバンク側の入場券を買って声援を送ってました。

タイトルにもあるんだけど、私のプロ野球観戦は、実に23年ぶり。
中学1年だった1986年、札幌の円山球場で、西武の試合(相手は忘れた・・・確か阪急(現オリックス)だったような気も・・・)を観て以来になる。
なので、野球観戦の感覚などすっかり忘れていたのだけど、気が付いたら周りの人たちと一緒に声援を送っている自分がいた。
結果はリンク記事のとおりだけど、まだまだ陥落したばかりだから、巻き返しのチャンスは十分にある。
特別応援に力を入れているわけではないけど、やっぱり地元北海道のチームだし、今後のファイターズには注目していきたいです。
それから今日は、野球観戦のほかにもう1つ、いつ以来だろうということがあった。
それは、カキ氷。
同僚のお子さんが、渡されたお金を持って、二つ買ってきたんだけど、その一つを、思いがけず私が食べることに。
ソフトクリームは大好物だけど、カキ氷は普段滅多に食べないので、こちらも感覚を忘れてしまっていたけど、美味しく頂きました。
お子さんが買い物で席を立った時は、物凄い人の波を掻き分けて行ったので、「大丈夫かな?ついて行かなくていいかな?」って心配しちゃったけど、両手にしっかりとカキ氷を抱えて戻ってきた姿は、見ていて微笑ましく感じられました。
普段、子供さんと接する機会が殆どないので、何だか心が洗われたような、新鮮な感覚でした。
今日の函館は、時折雲が出ながらも、全般的には晴れだったので、結構焼けちゃいました。
こんなんで、これから夏の旅行はどうなるんだろう・・・?大丈夫かな?