
弟子屈の発寒店です。

2011年12月開店。
今回初訪問になります。
弟子屈は店舗が増えたり減ったりして、現在札幌市内には横丁と手稲>と、ここ発寒の3店舗。
他、弟子屈の総本店、MOP、新千歳空港、さらには福岡空港にも出店しています。
メニューはこちら。
定番の魚介しぼり醤油。

そして弟子屈味噌。

つけ麺もあります。
こちらも魚介しぼりと、

弟子屈味噌。
これが一番人気!!ですって。
ホントかな?

訪問したのは夜でしたが、土日祝限定で朝ラーメンもやっているようですよ。

今回いただいたのはこちら。
弟子屈味噌。(800円)

あっさり系の味噌です。
魚介しぼり醤油はオリジナリティある1杯なのに対し、こちらはオーソドックス。
クセがなく、すっきり食べやすく仕上がっています。

辛肉味噌でピリ辛と旨味が増します。
辛さはそんなに強くありません。

麺はさがみ屋製麺。
オーソドックスな札幌麺です。
これが入るだけで、一気に札幌味噌ラーメンになります。

見ての通り、具だくさんです。
デフォで味玉も半分入っています。
ただ、チャーシューは角切りのもののみです。
個人的には魚介しぼり醤油の方が好みですね。
他のメニューでは、朝ラーメンがどんなものか気になるところ。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
肉味噌を入れたりして、そういう工夫は好きかも!
ここに限らず、美味しい味噌ラーメンを作るのは北海道の大きな課題ですね。
ベースはオーソドックスな味噌ですが、辛肉味噌があったりと、工夫がありました。
味噌つけ麺が一番人気とありましたので、ここでは味噌がウリなのかもしれません。
忘れなければ、今度行ってみようかな?
千歳からだと発寒駅まで1本、しかも発寒駅の目の前ですから、抜群のアクセスですね。
そして歩いて2軒目は八乃木、完璧なプランです(笑)