ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

西条祭りのフィナーレは迫力の川入り(2015/10/16-2)

2015年10月16日 | 2015/10 四国のたび 5
 川入りを前に15時頃に加茂川の左岸についたら正面の河岸は観客であらかた埋まっていた。



この頃から加茂川左岸地区のだんじりはいその橋を渡ってこちらの目の前に繰り込んでくる。それは神輿の渡渉を妨げる役割を担っているからなのだが、昨年と異なりこちら側に渡ってくるだんじりが少ない。



川の向こう側の川原にもこちらの地区のだんじりが5台並んできた。昨年とは趣向が違っているようだ。



川向こうの土手の上に加茂川右岸のだんじりがずらり並んださまは壮観。





 17時になって伊曽乃神社の神輿が加茂川に入ってくると同時に、両岸から加茂川左岸地区のだんじりが川に突入してくる。



これら11台のだんじりが神輿が川からあがるのを妨げて祭りが終わる時間を先延ばしするというシナリオなのだ。昨年はこちらの岸に11台がいて1台ずつ川に入りかけた時には、神輿はこちら側にあがってきて、祭りはあっさり終了だった。
 ところが今年は向こう岸から一斉に川に入って来て、さらにこちら側からも迎え撃つものだから、行く手を阻まれて神輿も川の中で右往左往になっていた。







これは見応えがあった。











川の水は冷たいだろうが皆んな楽しそうだ。神輿が川から上がった後も川の中でパフォーマンスをしている。



 川から上がった神輿は土手下で神事をして伊曽乃神社に帰っていく。これで祭りは終わりだ。
向こう側の土手に並んだだんじりも自分のまちに帰っていく。



 今年の川入りは見応えがあった。ぶつかり合いこそないが勇壮で華麗、いろんな要素がたっぷりつまっている。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

 2015年の西条まつりの記事はこちら

 2016年の西条まつりの記事はこちら

 2018年の西条まつりの記事はこちら

 2019年の西条まつりの記事はこちら


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 華麗にして勇壮、西条祭り201... | トップ | 新居浜太鼓祭り、一宮の杜ミ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (惣一郎)
2015-10-17 15:53:39
迫力ありますね 泉佐野のだんじりでは事故がありました
これほど多くの山車が繰り出す祭りは大変ですね
昨年との対比もよくわかりました 自転車の件ありがとうございました 参考にさせていただきます 我が家も自転車に乗るのは私のみの様です
返信する
ご無沙汰してます! (satoyan-papa)
2015-10-17 19:17:42
しかしすごい数のお神輿ですね?迫力満点ですね

最近地元のお祭りは、子供仕様に変わってしまいそのような迫力がないので見にも行きません!

そうそう!北海道で アーデンに乗ってるJUNさんに会われたみたいですね?
返信する
自転車があると便利ですね (ELFじ~さん)
2015-10-18 10:51:47
惣一郎さん

 この優美で迫力のある西条祭りが好きになりました。特に今年の川入りは、昨年がっかりしただけに素晴らしく見ごたえがありました。
 自転車があると遊びの範囲が広がりますね。ただこの大きなクロスバイクは出し入れが面倒なので、ちょっと買い物に行ってみようというのには不向きでした。
 
返信する
山場がいっぱいの西条祭りは最高 (ELFじ~さん)
2015-10-18 11:04:50
satoyan-papa さん

 お久しぶりです。
 9月には大山方面にお出かけされていたようですね。
 西条祭りは優美かつ勇壮で何回も見所があります。さらに(無料)駐車場も近くにありますので、キャンカーで見に行くのにはぴったりです。さらに山場は真夜中ですから、時間になって見に行って、昼間はクルマの中で寝ていればいいですし。
 JUNさんには会ったというか、遠目に姿を拝見しただけですが、satoyan-papaさんが電話で私のことを話されたようですね。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

2015/10 四国のたび 5」カテゴリの最新記事